「英語授業は小3から、5年生から正式教科に(読売新聞)」について

小学校外国語教育についてのすごくまっとうな批判。
1
ハナモモ @homuchiwake

英語授業は小3から、5年生から正式教科に(読売新聞) - Y!ニュース http://t.co/YMKWsey2fY

2013-10-23 09:53:42
ハナモモ @homuchiwake

小学校の英語教科化は、単に学習期間を伸ばそうとしているだけであり、成果に乏しいことが経験論的にも神経学的にも証明されている方法を、さらに延長して行うもの。

2013-10-23 22:58:48
ハナモモ @homuchiwake

日本人に英語ができないのは中高大で10年間「しか」やっていないからではなくて、10年間「も」漫然とやっているためである。

2013-10-23 22:59:18
ハナモモ @homuchiwake

これを小学生に延長して12年だかやったところで、できないものはできない。

2013-10-23 23:00:23
ハナモモ @homuchiwake

しかし「両親とも英語が苦手だったので、3歳の子どもに英語を習わせることにした」という話は山ほど聞く。

2013-10-23 23:02:02
ハナモモ @homuchiwake

「小学校で教科化されるし、親ができなかったので、うちの子は早くからやらせておかないと、絶対についていけない」という声を実際に聞く。不安産業はしばらく安泰だろう。

2013-10-23 23:05:21
ハナモモ @homuchiwake

小学校英語の教科化について、それがいかなる効果を生むかという点については、政策決定者である文科省からは「一貫して」どのような実証的データも出てこない。単なる早期化は効果が無いという論考なら、実証的なものを含め実はたくさんあるが、それも当然出てこない。

2013-10-23 23:40:25
ハナモモ @homuchiwake

一方で、英語の早期化について、あまりにも楽観的な希望論ならよくある。「目が輝いていた」とか「子どもが明るくなった」とかいう文が、英語教育系の論文に載っていることもある。まあ、その程度の論文であり、その程度の議論しかない。

2013-10-23 23:40:30
ハナモモ @homuchiwake

国民の外国語能力についての長期的な見通しなど、誰も本気で考えていないように見える。「いかなる教育を理想として、いかなる改革を模索すべきなのかについての一切の議論が欠けている。」(さっき京大新聞で読んだ文章)

2013-10-23 23:41:24
ハナモモ @homuchiwake

高校の時、1年生の時にプライベートな塾で高校物理を全てやってしまった友人がいて、2年生から学校の物理は履修していなかった。コツをつかめば学校でもう一度やるのはムダと言っていた。

2013-10-23 23:41:44
ハナモモ @homuchiwake

外国語もそういうところがある。一気にやってしまう方が効率的だ。個人的には、中高のどこかで2~3年ほど集中的にやれば、あとは必修である意味はないと思う。

2013-10-23 23:42:29
ハナモモ @homuchiwake

(高校では中学英語の復習が必修である意味がわからなかった。ほとんどの授業が、死ぬほどつまらなかった。)

2013-10-23 23:45:31