除染目標値と累積線量

議論
23
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
birdtaka @birdtaka

@yoka72 あとは放射線リスク以外の点からみても5mSv/年なら現実的な対応ができそう、という点には言及しているようですね。

2013-10-25 10:45:55
birdtaka @birdtaka

@yoka72 あらためて中西さんのスライドを見たけど、とてもよく出来ていますね。昨日著書を読んだからかもしれないけど、過不足無く全てが述べられている気がする。 http://t.co/7kx4cWbPiP

2013-10-25 10:48:13
yoka72 @yoka72

@birdtaka 「20mSv/年は帰還目標値としては高すぎる」という点ですね。←はい。これを断言しちゃうのは、結構思いきった発言と言えるんじゃないかと思うのですよ。

2013-10-25 10:56:52
birdtaka @birdtaka

@yoka72 これは今回の事故に関わらず中西さんの一貫している部分です。中西さんの文脈でいえば合理的な判断。そして中西さんは過去から常に少数者としてぶれずに主張して、後から認められてきたという経験をしているから、そこで妥協はしない。

2013-10-25 10:58:19
yoka72 @yoka72

@birdtaka 高齢者を想定した話←これは微妙なんじゃないかなぁ。高齢者はむしろ、帰還のメリットが上回る人が多いんじゃないかと。放射線作業従事者の基準を考えると、成人はメリットさえあれば受け入れる価値はありそうに思えます。

2013-10-25 11:05:59
yoka72 @yoka72

@birdtaka 初年度5mSvであれば、30年で61.5mSvですか。20年目の年間で1.5mSv位になってるので、そこまで下がれば不確定要素も含めれば、あまり考えなくても良いレベルなんじゃないかと思います。生涯100mSvも切れそうですし、十分受け入れられるラインかなぁと。

2013-10-25 11:12:13
yoka72 @yoka72

@birdtaka このレベルだと帰還希望者の割合も下がるでしょうから←これが難しい問題ですね。コミュニティの一部だけ戻すのは困難。https://t.co/8RiDdCOarr

2013-10-25 11:13:57
yoka72 @yoka72

@birdtaka 過不足無く全てが述べられている気がする。←これはホントそう思いますね。実際に講演を聞かれた方からしたら、それだけでは伝えきれないという事になるんでしょうけど。現実には行けない僕には、こういった資料があるというのは非常にありがたい。

2013-10-25 11:17:09
birdtaka @birdtaka

@yoka72 私個人としては賛成ですが、中西さんは抽象的な定量化した議論を、という考えのようなので、その話だとかみ合わない気がします。あと20mSv/年が個人線量でないのが私としては気になっています。個人線量はもっと低い人が多いはず。

2013-10-25 11:18:49
yoka72 @yoka72

@birdtaka ×20年目の年間で1.5mSv位 15年目で1.5mSv位でした。20年目で約1.2mSv。

2013-10-25 11:26:37
yoka72 @yoka72

@birdtaka 中西先生に関する書籍を僕は読めていないので、そこに関してはちょっとわかりません(TLの雰囲気からは伝わってきます)。ただ、そういうスタンスからの発言は必要だと思います。(ただ、闇雲に資料をつまみ食いして、危険を訴える人まで正当だとは思いませんが)

2013-10-25 13:26:08
yoka72 @yoka72

@birdtaka (そこにはきちんとした根拠と、それよりなにより覚悟が必要なはずなんです。知識の不足した一般の人達が、それぞれめいめいに、言いたい事に都合の良い資料を持ち出してワーワー言い出したら大変なので、明確に区別したいですね。余談ですが。)

2013-10-25 13:28:22
yoka72 @yoka72

@birdtaka やはり提言の内容をしっかり吟味する事が必要ですよね(当然ですが)。5mSvが独り歩きしてしまってもいけない。中西先生もこの数字を押しつけているわけではないですし。「正解はないが、解を見つけるべきだ」です。

2013-10-25 13:31:29
yoka72 @yoka72

@birdtaka 20mSv/yはICRPにより定量的に評価されています。本来、その正当性と、子供に関してどうするかというのが議論のポイントになるべきなんじゃないかなぁ。かみ合わない事もない様な。個人線量での判断は無理でしょうから、空間線量から推定するパラメータをどうするか、

2013-10-25 13:41:57
yoka72 @yoka72

@birdtaka という話になっていくのでしょうか。ただ、ある程度の範囲の人をまとめて評価となると、やはりある程度の余裕は必要になってしまうんじゃないかと。。。ここも、難しい話ですね。

2013-10-25 13:43:11
yoka72 @yoka72

@birdtaka 中西さんは考えられる幅の上限、あるいはもうちょっと上くらいを想定してリスクを計算しているんですよね。←そういう理解で良いと思うんですが、うーん、逆に誤解されてる人もいますか。

2013-10-25 13:46:49
birdtaka @birdtaka

@yoka72 訂正:「中西さんは抽象的な定量化した議論を、という考えのようなので」→「中西さんは抽象的な議論ではなく、定量化した議論を、という考えのようなので」

2013-10-25 11:29:25

*

酋長仮免厨 @kazooooya

@leaf_parsley 以前から言われていたり、今回のIAEA提案にもあるように、住民とのコミュニケイーションの取組強化が重要で、今回の講演まとめに1人だけ異色のツイートが入ってたけど、「元に戻せ派」の感情論をどうするかが悩みですね(>_<)

2013-10-25 10:16:15
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@kazooooya @leaf_parsley 「元に戻す」とは何かだよね。家の庭だって除染して土を剥いで剪定したら元とは違う。まして、土を大切にする農地は、除染で土を剥ぐのが元に戻すことになるのかといえば、土だけで言うなら、何もしないほうが元に近い。何をしても元とは変わる

2013-10-25 10:21:48
酋長仮免厨 @kazooooya

@kikumaco @leaf_parsley はい、そうなんですけど、そういうと「所詮、放射能影響のない部外者にはこの気持ちは分からない」とか、「住民の不安を抑圧しようとしている」とか夜中にエアされますよ(>_<)

2013-10-25 10:26:33
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco @kazooooya  そのあたりは「発生原因が公害だった」という点がネックになってくるんでしょうねえ。 散々言われてることではありますが、、、感情的に受容しにくいし、賠償問題ともリンクしてきます、、

2013-10-25 10:28:37
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@leaf_parsley @kazooooya 「元に戻す」の意味はひとそれぞれであること、完全に元に戻すことは不可能であることを考えると、現実には、補償をどうするかということに

2013-10-25 10:32:13
リーフレイン @leaf_parsley

@kikumaco @kazooooya それを考えると、問題は、帰還が遅れれば遅れるほど、帰還コストが増加していく点で、、、、1年のばしにすればするほど、「線量的にはOKでも帰還は困難」に、、、、、まあ自明なことですが、、、

2013-10-25 10:34:31
前へ 1 2 ・・ 7 次へ