掛け算順序問題はどうすべき?

既に正しさの問題ではないということ。 現場の教師には荷が重過ぎます。 関連まとめ 続きを読む
8
黒猫亭 @chronekotei

@apj 文科省内では掛け算に順序があると教えたいと謂う勢力があるってことなんですかね。文科省全体の見解としては先ほどの黒木さんのTW通りなら違うと謂うことになりますが、その辺のバランスはどうなっているのかなぁ。

2013-11-11 12:03:35
闇のapj @apj

@chronekotei 文科省がそんな細かいことを気にしているってちょっと想定しがたいんですけど、どうなんでしょうかねえ。

2013-11-11 12:10:21
黒猫亭 @chronekotei

@apj 先ほどkuritaさんが教えてくださった黒木さんのTWからのリンク先にそう謂う記事の転載がありますね。 http://t.co/P14wS34GoZ

2013-11-11 12:12:25
ありーちぇ😷 @ALC_V

@apj @chronekotei これ、実際、順番を逆にしたらバツになったと主張する生徒に出会わないので、大部分の現場ではそれほど問題になってない気がします。ちゃんと調査をしてみないとはっきりしたことは言えないけど。

2013-11-11 12:17:13
闇のapj @apj

@ALC_V @chronekotei 今回の話のきっかけは http://t.co/VVrtSYNtvD ではないかと。現場で問題になってないんじゃなくて、気づく人しか気づかない可能性も。

2013-11-11 12:24:32
ありーちぇ😷 @ALC_V

@apj @chronekotei 授業をするために指導書を隅々まで読んじゃう真面目な先生ほど陥ってる可能性があるわけか。

2013-11-11 12:26:40
闇のapj @apj

そこに、自分で考える子&頭ごなしに先生の言う通りにしなさいなどとは言わず積は可換とはっきり認識してる親、が組み合わさると問題表面化。 RT @ALC_V @apj @chronekotei 授業をするために指導書を隅々まで読んじゃう真面目な先生ほど陥ってる可能性があるわけか。

2013-11-11 12:28:58
黒猫亭 @chronekotei

@apj まあ、現実的なことを言うなら、小学校教師と謂うのは中高大の教師に比べてもいろいろ難しい立場みたいなので、内心おかしいと思っている教師がいても現場から変えると謂うのはほぼ不可能だろうと思います。

2013-11-11 12:06:33
闇のapj @apj

@chronekotei 指導要領に無いこととか、教科書に無いことを教えたら、保護者からクレームが来るんじゃないかと気にしておられるようです。教科については逸脱しないようにかなり注意をはらっておられるはずです。

2013-11-11 12:18:05
黒猫亭 @chronekotei

@apj 最初の話に戻りますが、どうも指導要領の「かけ算の「一つ分と幾つ分」の解釈(イメージ)によってかけ算を導入する」と謂う記述が掛け算に順序があると謂う教え方を肯定していると解釈出来ることが問題みたいですね。

2013-11-11 12:20:43
黒猫亭 @chronekotei

@apj だから、それは指導要領の記述で明確化すれば解決するんではないか、と考えたんですね。「掛け算に順序はない」とハッキリわかるように指導すれば従わざるを得ないだろう、と。

2013-11-11 12:22:05
闇のapj @apj

@chronekotei それが一番シンプルな解だと思います>指導要領に明記する。禁止事項として明記されれば守るしかなくなります。

2013-11-11 12:25:41
黒猫亭 @chronekotei

@apj そう思います。この教え方が出てきたことにも歴史的要因があるんでしょうけど、トップダウンで「それは間違いだし、逆順に×をつけたらダメ」って言えばいいだけなんですよね。初等教育は何度もそう謂うシフトを通過しているわけですし。

2013-11-11 12:27:14
闇のapj @apj

@chronekotei 指導書……の精度に問題があるとしても、義務教育については全国共通の内容を国民全員が知っていることが大事なので、現場の裁量による逸脱が横行してもまた困りますしね。であるならトップダウン案件ですよね。

2013-11-11 12:39:02
闇のapj @apj

@chronekotei 本当は、指導書じゃなくて指導要領を見ながら指導案を作るだけの時間的余裕が現場の先生たちに必要なのでしょうけど。教科担任にしないと無理かなあ。

2013-11-11 12:39:53
黒猫亭 @chronekotei

@apj 子供が減ってきてやっと余裕を持って子供を教えられるようになるかと思ったら教員減らせとか言って来ますしねぇ(笑)。

2013-11-11 12:43:05
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

この話→ https://t.co/ufDTtUVZQD が出てくるたびに脳裏をよぎるのはこれ。→ https://t.co/FxBPQ9bLm7 お上の声に過剰適応というか、「こうしよう」と言われると「それしかやっちゃいけない」と解釈する人たち。

2013-11-11 12:29:17
黒猫亭 @chronekotei

小学校教師ってホントに大変な現場みたいで、内部でいろいろ議論はあるにせよ、外部から批判された場合には一貫して防衛的な姿勢で現状追認の反論をすると謂うところがあるように思う。

2013-11-11 12:29:57
黒猫亭 @chronekotei

教育内容に問題があると謂う話になった場合、自分だけじゃなくて多くの教師がそのやり方で多くの生徒を教えてきたと謂う事実が重くのし掛かってくるわけで、そう簡単に自分から認められないと思うんだよね。だからむしろ「指導要領でそう決まったから」と謂う根拠を与えたほうがいい。

2013-11-11 12:32:41
黒猫亭 @chronekotei

そうすれば、内心疑問を持っていた教師も「指導要領でこう言っているし、それには一理あると思います」と謂う言い方をしやすくなる。「私個人はこう思います」で他の教師のこれまでの過ちを裁かせるってのは無理があると思う。

2013-11-11 12:34:02
月餅 @geppeeee

@chronekotei それが正解でしょう。「必」の筆順だってある年からがらっと変わったわけですから。

2013-11-11 12:33:46
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee 教育問題に関しては、トップダウンで変えるしかない場合が本当に多いと思います。とくに初等教育は外部からの口出しが多いですし、現場の教師も批判にはナーバスでしょう。

2013-11-11 12:34:50
月餅 @geppeeee

@chronekotei ナーバスですね。外部から見たら狂気の沙汰でしょう。たかが消しゴムの形が「直方体でない製品」というだけで禁止とか。http://t.co/1iNXUeKC22

2013-11-11 12:38:59
黒猫亭 @chronekotei

@geppeeee 気の毒な立場と言えばそうなんですよね。お上が言って来たことには選択の余地なく従わなければならないし、体罰なしで生徒をコントロールしなければならないし、親からはクレームがくるし。

2013-11-11 12:40:43
月餅 @geppeeee

@chronekotei 数々の批判は的を射ていることも多いのですが、現状で運営をするため最適化した形が今の状態だというのもまた事実なのです。

2013-11-11 12:43:11