鈴木寛の退場は「科学と知性の後退」か?

このエントリ http://tinyurl.com/k548ln3 を発端にした、鈴木寛の引退に関する議論です。 これまでの鈴木寛の震災対策や教育問題に対する業績をかんがみ、また鈴木寛の落選とその後継の人たちが世論一般のリテラシーの傾向の現れと考えて、鈴木寛の退場を「科学と知性の後退の象徴」と、わたしは評したのですよ。 そうしたら「鈴木寛はホメオパシーを代替医療のひとつに挙げていたのだから、科学と知性の象徴とはとても言えない」という意見があったのです
1
Mochimasa @Mochimasa

@pissenlit_10 要約と引用は区別しましょうね。断りなくカギカッコを使えば、それは引用を意味しますよ。

2013-12-17 00:25:11
Mochimasa @Mochimasa

@pissenlit_10 帳消しなんて言葉はこの件に関して一度も使っていないし、むしろ明確に「いいえ、私は良い面と悪い面を足しあわせて正味の評価を決めるという意味での総合評価はしていませんよ。」と明確に述べていますね。

2013-12-17 00:25:52
たんぽぽ @pissenlit_10

@Mochimasa あなたははじめに「笑わせる」と言いましたし、「科学と知性の象徴」は「短絡的」と2回言いましたよ http://t.co/DOXrU3Izle http://t.co/UPy5fVSKXX 。これは「科学と知性の象徴」という評価をすっかり否定かと思ったですよ

2013-12-17 00:32:39
Mochimasa @Mochimasa

@pissenlit_10 例えて言うなら、あなたはセンター試験の各科目の成績を足しあわせた合計点で評価を下して、鈴木氏に肯定的評価を下しているのだと思います。彼こそX大合格に相応しかったのにと。

2013-12-17 00:33:04
たんぽぽ @pissenlit_10

@Mochimasa そんなことは決まってないと思いますけど。単に範疇を目立たせるためにかぎかっこを付けることもあると思います

2013-12-17 00:33:19
Mochimasa @Mochimasa

@pissenlit_10 私は、私はいくら合計点が良くても、化学IBでこんな低い点を取るようではまずいんじゃないの、と言っているにすぎません。

2013-12-17 00:34:19
Mochimasa @Mochimasa

@pissenlit_10 象徴という言葉を使うには、鈴木氏の「科学と知性」に関する能力は頼りないと思いますよ。もっとも、私とあなたで象徴という言葉にどの程度の強さをもたせるかが全く一致する保証はありませんけどね。それは仕方ありません。

2013-12-17 00:38:08
Mochimasa @Mochimasa

@pissenlit_10 そういう場合も確かにあります。しかし、議論とかレポート、論文においてそれをやるのは紛らわしいからやらないものだと私は思っています。もちろん、法律じゃないので、この習慣が共有されていないならまたしても仕方ないとしか言いようがありませんが。

2013-12-17 00:44:56
Mochimasa @Mochimasa

@pissenlit_10 誤解のないように補足しておくと、化学IBの成績に難があっても、他にマシな受験生がいないから、仕方なくその受験生を合格させるというのは、ありだと思っていますよ。現実の選挙に即して言えば、そうなります。

2013-12-17 00:55:26
たんぽぽ @pissenlit_10

わたしは「象徴」と表現するにじゅうぶんと思った。あなたとわたしとで、これ以上意見は合わないだろうとたぶん思います RT @Mochimasa: 象徴という言葉を使うには、鈴木氏の「科学と知性」に関する能力は頼りないと

2013-12-19 19:26:41
たんぽぽ @pissenlit_10

鈴木寛本人のことだけでなく、反科学や反知性が支持される世論一般の風潮も意識して、わたしは「象徴」としたものありますが。鈴木寛の退場は、そうした世論一般の風潮の反映のひとつでもあると RT @Mochimasa: 象徴という言葉にどの程度の強さをもたせるかが

2013-12-19 19:29:10