マスメディアによる似非科学的情報発信にどう対処していくべきか、とか

『ホンマでっか!?TV』2010年10月20日放送分における「脳科学者」澤口俊之さんの発言をとっかかりとして。@vikingjpnさん、@takeshisakuraiさん、@tsuyomiyakawaさんのおさんかたによる議論を中心に。
8
前へ 1 ・・ 6 7
@vikingjpn

ある程度地道な活動になるのはやむを得ないですね…。RT @kase1017 純粋科学の成果を科学者のディシプリンでもってメディアに載せるということは不可能ですし、同じ知識を注入しても市民は同じように考えません。やはり有害なものや酷いものを適宜指摘するというのが科学者の責務であると

2010-10-24 00:23:23
Kase @kase1017

@vikingjpn TVは視聴率1%で100万人。ネットなどの地道な活動では限界があるため何か有効な経路を作る必要があると思います。アウトリーチのあり方も「こんなすごいことをしています!」だけでなく、有害な「科学」言説から市民を守るという要素も含めたらいいのでは…

2010-10-24 00:37:14
@vikingjpn

その方向性は公的セクタでは(おそらく訴訟合戦のような事態を危惧して)難しいでしょう。ある程度私的で自発的な取り組みなら。RT @kase1017 アウトリーチのあり方も「こんなすごいことをしています!」だけでなく、有害な「科学」言説から市民を守るという要素も含めたらいいのでは…

2010-10-24 00:45:41
Kase @kase1017

@vikingjpn 1月の脳神経科学学会の指針が前例になりませんでしょうか。珍説奇説が後になって正しいとわかる、という科学の性質から両刃の刃ですが…。科学者の方がこのような活動をして下さるのは大変素晴らしいことだと思います。個人の負担にならないような制度を作るべきでは…

2010-10-24 01:01:58
@vikingjpn

本質的には学会レベルで組織的で具体的なアクションを取るべきだと思います。RT @kase1017 1月の脳神経科学学会の指針が前例になりませんでしょうか。珍説奇説が後になって正しいとわかる、という科学の性質から両刃の刃ですが / 個人の負担にならないような制度を作るべきでは…

2010-10-24 01:11:09
SYNODOS / シノドス @synodos

言論は「正しいこと」としてしか流通しないんだよな。かっこつきの。いかに客観的に正しくとも、「正しいこと」というステータスを獲得はできない。だから、権力が問題になるんだよ。

2010-10-23 22:47:34
SYNODOS / シノドス @synodos

「正しいものとして流通している言説」を入れ替えるのは、本当に大変なんだよ。たとえば、「日本の治安は悪化している」というのを書かせないために、ただその一点だけのために、浜井さんをはじめぼくらがどれだけの仕事をしたことか。

2010-10-23 22:59:37
@vikingjpn

一度広まってしまった「定説」を「入れ替える」のは確かに難しい。代表的なのは古典的な「右脳左脳論」。70年代のまだヒト脳の非侵襲計測がまともにできなかった時代の言説が未だに生きているというのが。。。

2010-10-24 01:47:14
@vikingjpn

拙ブログup:「マスメディアが似非脳科学を垂れ流すなら、研究者はどう対抗すべきか」 http://bit.ly/cQLzGa 先日トゥギャっていただいた議論 http://togetter.com/li/62228 を元に論じてみました。

2010-10-25 18:15:04
前へ 1 ・・ 6 7