「日本国憲法、改憲は既にされているんだ!」「な、なんだってー!?」

提示される事実、覆る真実、繰り返される謎また謎…意見の迷宮の先に待ち受けているものは!?
3
ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

旧仮名使いから新仮名使いへと改憲された日本国憲法。ヾ(゜0゜*)ノ反日&左翼が、この事を無視しています。反日&左翼は中国&韓国&北朝鮮が大好きなのです。

2014-02-16 22:04:27

         ,. -‐****'""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
    ,゛  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゛T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
日本国憲法はいつの間にか改憲されていた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
国民投票だとか国会決議だとか
そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

リンク Wikipedia 日本国憲法 日本国憲法(にほんこくけんぽう、にっぽんこくけんぽう)は、現在の日本の国家形態および統治の組織・作用を規定する憲法。民定憲法として1946年(昭和21年)11月3日に公布され、1947年(昭和22年)5月3日に施行された。日本国憲法第10章により、同憲法は日本の法体系における最高法規に位置付けられる。 昭和憲法(しょうわけんぽう)、あるいは単に現行憲法(げんこうけんぽう)とも呼ばれる。 日本国憲法は、存在の肯定を契約に求めたジャン=ジャック・ルソーの『社会契約論』を基礎にしている。また、ブルジョア憲法(資

大日本帝国憲法73条の憲法改正手続に従って、1946年(昭和21年)5月16日の第90回帝国議会の審議を経て若干の修正を受けた後、11月3日に日本国憲法として公布され、1947年(昭和22年)5月3日から施行された。(wikipediaより)

リンク www.digital.archives.go.jp 重要文化財等コンテンツ

昭和21(1946)年6月、枢密院で可決された憲法改正案は、第90回臨時帝国議会に提出され、貴族院・衆議院両院で修正が行われた後、同年10月7日可決。この改正案を10月29日に枢密院が可決したことを受けて、日本国憲法は同年11月3日に公布されました。(略)昭和22(1947)年5月3日から施行されました。
https://www.digital.archives.go.jp/DAS/meta/DGDetail_0000000006

影夢櫻 @keinozi

@Khikinovskiy 昭和憲法も明治憲法と同じく歴史的假名遣ですよ。

2014-02-18 08:48:27
ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

大日本帝国憲法も日本国憲法も歴史的仮名使いです。しかし日本国憲法は歴史的仮名使いから新仮名使いへと改憲されています。しかし大日本帝国憲法は歴史的仮名使いから新仮名使いへと改憲されていません。

2014-02-18 10:45:19
押井徳馬 @osito_kuma

.@Khikinovskiy 「日本国憲法は歴史的仮名使いから新仮名使いへと改憲されています」とは、いつの話でせうか? 読者の便宜上、日本国憲法の仮名遣を新仮名遣いに変更して印刷した書籍であれば、あるかも知れませんが……(そもそも、仮名遣の変更を「改憲」と呼ぶのかどうかも疑問

2014-02-18 12:21:37
ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

keinozi様が旧仮名使いから新仮名使いへと改憲された日本国憲法について返信をしてきています。僕は以前この事について返信してきたosito_kuma様を連想いたしました。

2014-02-18 10:53:52
ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

keinozi knows osito_kuma.( 'ω'o[歴史的仮名使ひ]o

2014-02-18 11:10:15
ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

旧仮名使いから新仮名使いへと改憲された日本国憲法。例えば「ゐる」「ヰル」「ゑる」「ヱル」を「いる」「イル」「える」「エル」と変える事は意味が違ってきますから改憲と言えます。

2014-02-18 12:28:29
リンク law.e-gov.go.jp 日本国憲法

ちなみに日本国憲法には「ゐる」は4回、「ゐない」が1回、「ゑ」は出てこない。

竹輪麩 @Chikuwabu_K0314

いつ変ったのか論拠がない

2014-02-18 12:41:00
ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

旧仮名使いから新仮名使いへと改憲された日本国憲法については雑誌『諸君』2001年8月号の評論に描かれています

2014-02-18 12:29:49
ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

日本国憲法は歴史的仮名使いから新仮名使いへと、いつ改憲されたのかは不明です。おそらくGHQが日本へ新仮名使いを使うように言ってきたのかも知れません。日本国憲法が歴史的仮名使いから新仮名使いへと改憲されたのは、その時でしょう。

2014-02-18 12:35:58
リンク Wikipedia 連合国軍最高司令官総司令部 連合国軍最高司令官総司令部(れんごうこくぐんさいこうしれいかんそうしれいぶ、英語: General Headquarters, the Supreme Commander for the Allied Powers)とは、第二次世界大戦終結に伴うポツダム宣言を執行するために日本で占領政策を実施した連合国軍機関である。連合国軍最高司令部、連合国最高司令官総司令部とも。 極東委員会の下に位置し、最高責任者は連合国軍最高司令官(連合国最高司令官 Supreme Commander for the Allied

連合国軍最高司令官総司令部は、ポツダム宣言の執行のために日本に設置された連合国の機関である。1945年(昭和20年)8月14日に、連合国軍の1国であるアメリカ陸軍の太平洋陸軍[4]総司令官・ダグラス・マッカーサー元帥が連合国軍最高司令官(SCAP)に就任し、同年10月2日、総司令部が東京に設置された。(略)1952年(昭和27年)4月28日、日本国との平和条約(サンフランシスコ講和条約)の発効とともに、連合国軍最高司令官総司令部は活動を停止した。(wikipediaより)

リンク www.westlawjapan.com 判例・法令検索・判例データベースのウエストロー・ジャパン|第50回 「日本國憲法の国語表記」 | 今週のコラム ウエストロー・ジャパン「今週のコラム」第50回は、成田 博先生(成城大学法学部教授)から「日本國憲法の国語表記」をお送りします。

もしも日本国憲法の表記を、「旧字」から「新字」へ、「旧仮名遣い」から「現代仮名遣い」へ変えようとしたとき、一体、改憲を党の目標として掲げる自由民主党はこれに賛成するのか否か、ということである。もちろん、同じ質問は護憲政党にも向けられる。はたして、護憲を標榜する幾つかの政党は、これに賛成するのか反対するのか
(略)
日本国憲法が制定された時点では、「旧仮名遣い」以外に一般に承認されていた表記法は存在していなかったのであるから、「旧仮名遣い」と「現代仮名遣い」のいずれを用いるかについて選択の余地などあろうはずはなかった。
(略)
もっとも、新憲法を「新字」「現代仮名づかい」で表記しようとする強い意欲があれば、それが実現できた程度に日本国憲法の公布の日と上記2つの内閣告示の出された日は接近している。それを考えれば、漢字、仮名遣いに関する内閣告示が日本国憲法の公布の後になるように最初から意図されていた可能性は十分にあって、もしもそれが事実であったとするなら、当時の政府は、最高法規たる憲法についてだけは「旧字」「旧仮名遣い」を死守したことになる。そして、それこそが対米戦争における最後の抵抗であったのかも知れない。
(太字引用者)

ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

osito_kuma様が僕へ「旧仮名使いから新仮名使いへと改憲された日本国憲法」について返信をしてきました。その事について僕は独言の呟きで答えます。先程の呟きはosito_kuma様の返信に対する僕の回答です。

2014-02-18 12:40:31
押井徳馬 @osito_kuma

もしこれが「改憲」であるのなら、「これから憲法第九条を改正するとしても、改憲は今回が初めてではない」と主張する人が多くて当然だらうに、さうなつてゐないのは何故だらう。

2014-02-18 12:43:12
押井徳馬 @osito_kuma

私としては、「日本国憲法は新かなづかいに改憲された」説は、今のところ、非常に疑はしいと思つてゐる。

2014-02-18 12:46:33
ヒキノフスキイ @Khikinovskiy

雑誌『諸君』2001年8月号の西修先生の評論『佐柄木俊郎 佐高信「朝日」「岩波」まだ「護憲」にしがみつくシンポな人たち』こそ「旧仮名使いから新仮名使いへと改憲された日本国憲法」について描かれた評論です。

2014-02-18 12:52:50