勤務医の長時間労働を改善するためには?(続編)

多くの勤務医は、未だに当直明け翌日の通常勤務(外来、手術など)を行っています。この36時間連続労働は、勤務医の心身を害するだけでなく、医療安全上も大きな問題になります。また、過酷な勤務環境は、女性医師の出産明けの復職を困難にしています。 勤務医の長時間労働を改善するためには何が必要なのか?まとめました。
7
田舎の元外科医 @inakashoge

“「なぜ労基署は「使いにくい」のか?――労働基準監督官に聞く、労基署の実態と「正しい」使い方」 労基署にいるのはどんな人たちなのか?” / “POSSE vol.18 特集 ブラック企業対策会議|雑誌『POSSE』ホームページ|N…” htn.to/DbAggC

2014-05-30 12:13:34

名ばかり管理職の話。
人事権を持たず、出退勤時間を自由に出来ない勤務医は、役職が管理職であっても、労基法上の管理監督者ではありません。

田舎の元外科医 @inakashoge

Q&A 労働基準法の 「管理監督者」とは? ~「名ばかり管理職」問題の防止・解決に向けて~ / “*.............E” htn.to/mbGHh5

2014-05-30 12:09:39
田舎の元外科医 @inakashoge

「労働基準法における 管理監督者の範囲の適正化のために」>よく言われることですが、会社内で管理職としての地位にある労働者でも、労働基準法上の「管理監督者」に当てはまらない場合があります。 / “PPTVIEW” htn.to/bvkveP

2014-05-30 12:12:28
田舎の元外科医 @inakashoge

当直中の実労働時間には、当直料の他に超勤勤務手当が支払われなくてはなりませんが、高裁判決で確定した県立奈良病院時間外訴訟では、当直中の実労働時間が25%程度で、当直時間全時間が時間外勤務と認定されています。「奈良産科医時間外訴訟が確定」d.hatena.ne.jp/Yosyan/20130214

2014-05-30 21:31:55
リンク 新小児科医のつぶやき 奈良産科医時間外訴訟が確定 2/13付時事通信(ウォール・ストリート・ジャーナル版) 奈良県の敗訴確定=当直医の割増賃金訴訟—最..
田舎の元外科医 @inakashoge

「宿直扱いは違法」は当然の判決 - 藤本卓司・弁護士に聞く 各医師が声を上げ、行動し、勤務環境改善を 2013年2月23日 / m3.com/iryoIshin/arti…

2014-05-30 21:38:49
田舎の元外科医 @inakashoge

@inakashoge 承前 >労働基準法で、割増賃金をかなり高めに支払うよう求めているのは、「お金さえ支払えば、何時間でも働かせていい」という趣旨からではありません。長時間労働で労働者の健康を害したり、安全に職務が遂行できなくなることを防ぐことが目的です。

2014-05-30 21:40:18
田舎の元外科医 @inakashoge

宿直勤務は週1回 、日直勤務は月1回 が限度です。 「医療機関における休日及び夜間勤務の適正化について」 基発第 0319007 号 平成14年3月19日 厚生労働省労働基準局長 pediatrics.news.coocan.jp/tsutatsu/Tutat…

2014-05-30 21:51:56
田舎の元外科医 @inakashoge

従来の夜勤と当直の境目(通達)。「医療機関における休日及び夜間勤務の適正化の当面の対応について」 基監発第1128001号 平成14年11月28日 厚生労働省労働基準局監督課長 pediatrics.news.coocan.jp/tsutatsu/tomen…

2014-05-30 21:48:56
旧コ口吉 @0icco

「みんな残業代なんかもらってないよ」「誰も定時には帰ってないよ」「この忙しい中、誰も有給なんかとってないんだ」っていう同調圧力に、少しずつでも風穴が開けばいいね。

2014-05-30 22:59:53
タビトラ @tabitora1013

産婦人科医の意識調査。全体としての産婦人科の状況、「悪くなっていると感じる」の理由に「女性医師の増加、男性医師の減少」。 これ、最初からアンケート項目に設定されてるあたり、答えながら若干の悪意を感じてしまいましたね。すまんな増えて。 pic.twitter.com/BPEnowFG1P

2014-05-30 16:21:25
拡大
タビトラ @tabitora1013

@NobuyaUnno @ahiruchan222 アンケート答えながらイラっときた記憶がありますが記憶違いということでしょうかねー でも自由記載でも「女医が増えたから産婦人科全体が悪化した」と認識している医師がいるということですよね

2014-05-31 10:41:54
田舎の元外科医 @inakashoge

@tabitora1013 あのTwにリプライされている方は、産婦人科医の超絶な勤務状況を知らないのでしょうね。女性医師が必然的に増加する中で、解決策は分娩施設の大規模化だと思います。都会では1施設年間3000から5000分娩位に集約化すれば多様な勤務体系が可能になるのでは?

2014-05-31 11:05:03
タビトラ @tabitora1013

@inakashoge 結局どうしたらよいのかの明確な答えがないのが事実だろうなと。このままでいいわけはないんですが、志望者増やして脱落者出ないように、出たとしても復帰できるようにして…ということにかなりの力が必要ですしねー

2014-05-31 12:34:13
タビトラ @tabitora1013

@NobuyaUnno @ahiruchan222 どうしても絶対的なマンパワー不足がありますので、女医が妊娠し、当直要員がいなくなればしわ寄せがくるのは男性医師だろうなとは思います。率直な意見はいたしかたないとしても、その認識を明記されたことにがっくりきた次第です

2014-05-31 11:24:40
タビトラ @tabitora1013

@SATOMasako 女医が増えたのを悪いみたいにとられてもなあと思うんですけど率直な意見なんだからしょうがないでしょとも言われてしまいまして、まぁマンパワー不足の場所では扱いづらいでしょうけど、あのアンケートでがっくりする女医は多いんじゃないかなあと

2014-05-31 11:34:13
田舎の元外科医 @inakashoge

@tabitora1013 産科医の過労問題は、女性だけでなく男性医師の労務環境の改善がセットで必要ですから根本的に変えないといけないのですが確かに難しそうですね。集約化には住民や自治体も反対するでしょうし。ただ今のままでは産科を選択する医師はどんどん減るのではないかと思います。

2014-05-31 12:25:26
メタボ医者 @Dr_metabolico

@tabitora1013 @nobuyaunno 女性の比率が上がった職種では出産によるマンパワーの減少があるのは当然。一方で、働く場のない男性もいたり。男女雇用機会均等法からバランスがくずれたと思います。女性の社会進出→職業人口の増加→その分の人員増加、でよかったはずなのに。

2014-05-31 12:50:16
タビトラ @tabitora1013

@Dr_metabolico @NobuyaUnno 女医比率の増加、しわ寄せを受ける男性医師、という構図はどうにかはしたいのですが。まぁあのアンケートの文面はあのままでいいのでしょうかというのが問題提起で、弁護士アカウントからは「顧客なら全力で止める」と言われました。

2014-05-31 12:57:45
メタボ医者 @Dr_metabolico

@tabitora1013 わかります。誤解はないと思いますが私の発言は女性の進出は当然の権利だし現場の活性化にも必要、その上でマンパワー減少をきたさない対策は事前に打てたのでは?という意図。アホなこと言うオレ様系も残念ながらいますよね。職場でうまくいかなくてさらにしんどいかも?

2014-05-31 13:04:49
メタボ医者 @Dr_metabolico

@tabitora1013 医学部の定員が増え始めた頃医学教育の現場にいたので、定員が増えて学生の質が落ちたのを感じましたが、女性が多数医学部受験するようになって一度上がったレベルが元に戻りつつあるだけかもね。というわけで、女性が増えることは対策さえ適正なら素晴らしいことです。

2014-05-31 13:11:41
メタボ医者 @Dr_metabolico

@tabitora1013 女性に手厚くして生き残った病院に勤めてますから(^^)/

2014-05-31 13:12:15
タビトラ @tabitora1013

@Dr_metabolico まーやっぱ対策ですよね。遅かったのかなと思わないでもないです

2014-05-31 13:14:38
メタボ医者 @Dr_metabolico

@tabitora1013 遅すぎましたね。今増やし始めた定員が戦力になる頃少しずつ改善するのかな。

2014-05-31 13:16:22