勤務医の長時間労働を改善するためには?(続編)

多くの勤務医は、未だに当直明け翌日の通常勤務(外来、手術など)を行っています。この36時間連続労働は、勤務医の心身を害するだけでなく、医療安全上も大きな問題になります。また、過酷な勤務環境は、女性医師の出産明けの復職を困難にしています。 勤務医の長時間労働を改善するためには何が必要なのか?まとめました。
7
前へ 1 ・・ 3 4
タビトラ @tabitora1013

@Dr_metabolico 脱落しなければ多少は…つかドロップアウト組どうにかしないとアカンでしょな

2014-05-31 13:29:26
メタボ医者 @Dr_metabolico

@tabitora1013 確かに、産休育休は期間限定だけど、ドロップアウトしたら時間無制限、本人のスキルもどんどん落ちるしね。そうなる前にその人のキャパシティの中で働ける業務をいろいろ考えたいですね。

2014-05-31 13:35:58
田舎の元外科医 @inakashoge

@tabitora1013 @Dr_metabolico 現在増員している医学部生が現場に充足される数年後に、医学部定員が大幅に増加した1980年代卒の医師が65才を迎え、引退する医師も増えますから実働医師数の増加は鈍ります。ドロップアウト対策は必須だと思います。

2014-05-31 13:37:58
タビトラ @tabitora1013

@inakashoge @Dr_metabolico でもそこに相当のマンパワーさかれるので、今からできることはしていかなと思ってます。産婦人科にしても一度は離れても当直できるところまで引き上げたいですし。

2014-05-31 13:46:07
田舎の元外科医 @inakashoge

「勤務医の過重労働:酷使される勤務医の実態と、その解消策」湯地晃一郎 から。 今後も医師数は増加するが、主として高齢医師と、女性医師が増加していく。 huffingtonpost.jp/koichiro-yuji/… pic.twitter.com/vJtjS13OML

2014-05-31 13:59:30
拡大
メタボ医者 @Dr_metabolico

@inakashoge 非常にわかりやすい資料、ありがとうございます!しかもこのグラフ、実働人数じゃなくて有資格者、ですよね。

2014-05-31 14:05:21
田舎の元外科医 @inakashoge

@nagoyabunkei 今でも70才~80歳代で現役の医師は沢山いらっしゃいますが、その数がどんどん増えるということですね。今のところ医師免許の更新はありませんし、僻地などで高齢医師に頼っているところは少なくないですから。適材適所で働いて頂かないと現役医師が困るのは今も同じ。

2014-05-31 14:15:10
田舎の元外科医 @inakashoge

年間分娩件数で2000件を超えるのは、全国で6病院。主治医性にこだわらければ、医師も妊婦も集約した方が完全オフは増えると思う。 / “産婦人科病院・診療所 年間分娩件数ランキング - 病院情報局” htn.to/dZpcRJw

2014-05-31 14:23:26
リンク t.co 産婦人科病院・診療所 年間分娩件数ランキング - 病院情報局 全国の急性期病院の診療実績(患者数、平均在院平均など)を比較
asa_benkyokai @asa_benkyokai

@bodyhacker @kobeshinbun 少なくとも集約すべきだと思います。

2014-05-31 12:18:46
田舎の元外科医 @inakashoge

福田病院は診療科目が 小児科, 産婦人科, 麻酔科。年間3400分娩で医師数常勤換算で29人。勤務医はどの位のQOLが得られているのだろう? / “医療機能情報(都道府県)施設別詳細情報 | 医療介護情報局” htn.to/iFzR9Z

2014-05-31 14:26:39
田舎の元外科医 @inakashoge

@Dr_metabolico 「都道府県-医療機能情報、地方厚生局-医療機関届出情報」からの情報となっていますが、抜けも少なくないのかもしれませんね。 「医療介護情報局」 caremap.jp

2014-05-31 14:44:02
asa_benkyokai @asa_benkyokai

@inakashoge 2000でも産科麻酔のトレーニングとしては欧米と比較して多くありません。

2014-05-31 15:18:52
田舎の元外科医 @inakashoge

@asa_benkyokai 確かに、医療技術の教育、維持のためにも集約化は必要ですね。欧米と比較するなら、交代要員を置かずに最小限の人員で闘う日本の医療の現状は、戦前の日本軍とメンタリティーが変わっていないです。

2014-05-31 15:26:19
asa_benkyokai @asa_benkyokai

@inakashoge 欧米だけでなくアジア圏にも負けてます。数だけがレベルアップではありませんが、集約した利点は間違いなく存在します。

2014-05-31 15:30:32
田舎の元外科医 @inakashoge

日本より人口当たり医師数が少ないカナダでは、産科でも徹底したアクセス制限と、集約化により、医師の労務環境が保たれています。「カナダにおける妊娠生活 目次」 obgy.typepad.jp/blog/2008/01/p…

2014-05-31 15:45:39
リンク t.co 産科医療のこれから: カナダにおける妊娠生活 目次 1) カナダでの妊娠生活 カナダで切迫流産してはいけない 2) カナダでの妊娠...
タビトラ @tabitora1013

無痛分娩に関してツイッターでみんなが共感してRTするのは、たいてい「母親になるんだからお産の痛みくらい耐えろ」とか抜かすアホな夫がいて、「お産に耐えさせるのはこういう奴がいるから」的なエピソードなんですが、無痛分娩が普及しないのは間違いなく麻酔科医の不足が大きな要因。

2014-05-31 18:32:45
taiwata@ゆるふわ ( ・`ω・´)キリッ @taiwata

マスコミは欧州で医療が崩壊しているのを知らないのか。それで報道機関と言えるのか。イギリス、ドイツ、イタリアの惨状とかちゃんと取材しろよ。そして日本の国民皆保険制度がいかに優れた制度か、それがいかに日本の医療者の自己犠牲の上になり立っているものかを考察すべき。

2014-05-31 23:39:08
田舎の元外科医 @inakashoge

@taiwata @aoyamaume しかも、日本の方が欧米よりも高齢化が進んでいますからね。財政的にも、欧州でさえ破たんしかけているサービスを日本が真似して導入できる由もなし。

2014-06-01 00:00:14
taiwata@ゆるふわ ( ・`ω・´)キリッ @taiwata

.@inakashoge @aoyamaume 海外は、本当は日本の医療を真似したいんだけど、低賃金や屈辱的な労働環境で文句も言わずに働く医者がいなから導入できない、とヒラリーが言っていたのは記憶に新しいですね。

2014-06-01 00:02:27
taiwata@ゆるふわ ( ・`ω・´)キリッ @taiwata

まあ、負担も国民。メリットもデメリットも国民やからな。それでも国民皆保険制度は世界に誇れる制度。イギリスの家庭医制度なんかより日本人の健康維持に多大な寄与がある。

2014-06-01 00:11:51
前へ 1 ・・ 3 4