昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

ネットにはびこる自称フェミニストはみんな偽物

とりあえずまとめました。
69
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput 個人的に、そのようにお考えになるだけで、他人に押しつけるべきではないと思います。ぼくは「フェミニスト」は「フェミニスト」であり学者だろうと市井の人間であろうと一定の主張を持っている者である以上、「フェミニスト」として扱われるのが当たり前だと思うし、繰り返すように

2014-07-05 09:07:34
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput 少なくとも学者としてのフェミニストが共通のイデオロギーを持っている以上、それは「フェミニスト」として批判されるのが当然です。

2014-07-05 09:08:10
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji わたしはそれを当然だと思いません。ご意見はわかりましたが、それには同意しません。

2014-07-05 09:09:46
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput おふたり、尼で見てみましたが内藤氏は特にフェミ的な著書を出してないですよ(ありがちな名なので同姓同名かも知れませんが)。 米田氏は『ドメスティックバイオレンスを理解するために』という地雷臭ふんぷんのものを出していらっしゃいますが、ぼくがこれを見て、

2014-07-05 09:11:31
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput どうだ、やはり彼女の主張はおかしいぞ」と言ったところで、あなたが「参りました」と言うかどうかが大変に疑問なのですな。

2014-07-05 09:12:10
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput 同意しないのはわかりましたが、それはあまり一般的には通用しない考えだと思います。

2014-07-05 09:13:06
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji わたしがアカデミックな手続きに則ったエビデンスしか採用しない以上、あなたのご批判は正当なものであるとは思えないですが、手続きを重視されないのであればそこも合意できないところですね。

2014-07-05 09:13:35
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput 繰り返しますが、フェミニズムは「イデオロギー」なのです。だから、アカデミックな手続きに則ったエビデンスどころか、平然と客観的な事実をねじ曲げる者たちばかりです(学者でありながらそのようなことを平然とする人たちを、ぼくは幾人も見てきました)。 例えばですが、

2014-07-05 09:15:38
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji もし米田氏に対してあなたが正当な批判を加えられたなら、勿論それは素晴らしいことですが、やはりそれだけではフェミニズム領域全体の偏向を立証したことにはならないというのはその通りですね。

2014-07-05 09:15:47
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput そうした「前提」とされるイデオロギーを持たない、或いは持ってはいるが、極めてストイックに事実を斟酌するフェミがいれば素晴らしいのですが、果たして米田氏のスタンスにぼくが疑問を提示して、あなたが納得するかどうか、それが疑わしいという話です。

2014-07-05 09:18:06
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput つまり「批判するなら全てを知ってから批判せよ」という無理難題を相手に突きつけて逃げてるだけなんですよ、あなたは。それは議論ではなく言いがかりです。

2014-07-05 09:18:51
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji わたしの考えが一般的かどうかは分からないですが、わたしは自分が少数派であるという理由で意見を変えたりしません。「お前は少数派なんだから多数派である俺の意見に合わせろ」というお話でしたら、申し訳ないですが諦めてください。

2014-07-05 09:19:43
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput そのような言い方では「人に納得してもらえないよ」と老婆心ながらアドバイスを差し上げただけなのですが。

2014-07-05 09:20:28
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji ご配慮ありがとうございます。誰かにわたしの価値観に鞍替えしてもらいたいなどとは思っておりませんので、大丈夫です。

2014-07-05 09:25:39
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji フェミニズムにイデオロギー的な側面や歴史的経緯があるのは確かですが、それとフェミニズム研究者のすべてが偏向したイデオロギーの持ち主だという事実は接続しません。キリスト教研究者の全員が敬虔なクリスチャンではありません。

2014-07-05 09:21:52
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput あなたらしからぬ粗雑な例えですな。フェミニストは「フェミニズム研究者」であることもあるが、第一義として「フェミニズムという思想を持つ者」なので「キリスト教研究者」という比喩は不適切であり、「キリスト教徒」と捉えるべき。そうなるとこの比喩は、

2014-07-05 09:24:39
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput 「クリスチャンの全員が敬虔なクリスチャンではない」と書き換えられることになるが、何だか当たり前すぎてあまり意味のあることは言っていない。 ぼくの主張は「キリスト教は最初っから間違っている」というものなので、そもそも比喩として成り立ってないです。

2014-07-05 09:26:01
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji だとしたら、フェミニストの第一義がフェミニズムというイデオロギーの持ち主だという定義にわたしは同意できないですね。フェミニストをそう定義するなら、それはそうなのでしょう。

2014-07-05 09:27:44
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji それと、近年のフェミニズム研究全体の偏向を立証するのは無理難題でもなんでもないと思っています。過去5年分くらいのフェミニズム研究に関する論文を統計的に有意な分調べたらいいだけなので。

2014-07-05 09:24:15
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput それだけでそれこそ五年くらいかかりそうですやん。プロのそれでカネをもらってる研究家でないとできないことです。

2014-07-05 09:26:47
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji いや...CiNiiあたり漁れば少なくとも調査対象一覧の取得は一発なんでは...

2014-07-05 09:28:41
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput だから、イデオロギーを振り回さないフェミニストが一人でもいるなら挙げればいいんですよ。UMAの実在は、UMAを一匹生け捕りすれば証明できるんです。あなたはそれをせず「お前が世界中を探し回ってUMAがいないと証明せよ」と絶叫し続けているだけです。

2014-07-05 09:28:54
兵頭新児@『Daily WiLL Online』読んでね @hyodoshinji

@liliput 取得は一発でも読み込むだけで手間でしょ。日本に限ってここ五年のフェミニズムの論文がどの程度の量か、ぼくにはわかりませんが。

2014-07-05 09:30:09
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@hyodoshinji 大体400件くらいのようですね。おおよその内容を知るには摘要だけ読めばいいので、20000字も読めば足りるはずです。

2014-07-05 09:34:55
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ