「理系」の教養教育

「理系」の教養教育について雑感を記し、また戴いたご意見をまとめました。 目次: 1.「理系の教養」と「白黒」つけること 2.文系・理系問題といってよいのか? 3.古典語と数学 続きを読む
82
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

海城高校の先生は楽しく受験対策やら論文執筆指導されているようで感心してます kaijo.ed.jp/education/subj… RT @y_mizuno いや受験英語でも受験数学でも、いくらでも「深く」教えられるのに残念(釈迦に説法ですが)。 @ozyamamusi

2014-08-31 13:10:04
川原 龍人🌗💉💉💉💉 @ryu_11_qpg

. @ozyamamusi @y_mizuno 論理的思考力と基本的な計算力があれば誰でもある程度のレベルならわかるし面白さが味わえるはずなのですがね。計算力がネックになるでしょうか。

2014-08-31 12:33:44
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

私が自称文系の学生さんを教えている感触では、やはりそれが面白いと思ってなかった。この意味では「教育の問題」。@ryu_11_qpg 論理的思考力と基本的な計算力があれば誰でもある程度のレベルならわかるし面白さが味わえるはず…計算力がネックになるでしょうか。@ozyamamusi

2014-08-31 12:40:42
大野 @_oono_dyt_jhpws

@y_mizuno 入試で合格するためだけに特化した授業なんてのは、過去数十年にわたって、公立私立関係なく行われてきてると思うのですが、これまで誰も気にした人なんていないのでは? 大学入試なんか関係ない実業高校なんかでもオマケ以前の扱いでしょうし

2014-08-31 12:31:35
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@gokou____ruri 大学進学率が急に上昇し始めたのは、1960年代の高度成長の後半くらい(高校進学率が上昇したのが1960年代)ですから、まぁ40年~50年近い歴史があるのかもしれませんね。でも、そう言われること、そういう教育を受けることに、反発を感じないのかな?

2014-08-31 12:36:51
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

それはそれで、かなり意味不明。本当にそうですか?^^何のためかと聞きたい^^; @gokou____ruri 半数以上は大学受験…浪人…トップ私立理数系のこいう数学や物理、化学の授業もなんのためにやってるのかわからない。なにせ受験対策は一年のうちに終わって @ozyamamusi

2014-08-31 13:02:00
kaoru @kaokaokaoruchan

@y_mizuno @gokou____ruri @ozyamamusi え?うちの子供、理系の多い進学高に通ってましたが、定期テスト1桁だと進級できませんよ。基本問題が中心のテストのときは平均点高かったですよ。

2014-08-31 13:07:15
古池観司 @ozyamamusi

@kaokaokaoruchan @y_mizuno @gokou____ruri 高校で進級できるかどうかの判定は、残念ながら機械的になされるものです。 ほんとにその子どもに内容の理解ができているのかどうか、とは無関係に。

2014-08-31 13:10:22
古池観司 @ozyamamusi

@kaokaokaoruchan @gokou____ruri @y_mizuno 教員の立場を考えてみて下さい。 受け持ちの生徒で留年者を出す 事は、指導力を疑われることにも繋がりかねない。 あざとい、短絡的な発想をする人間ならば問題を手加減する。 レベル低下と天秤にかけて。

2014-08-31 13:41:55

数学での「暗記」?

曽布川拓也 @sobukawa

「暗記」だと意味もわからず「暗記」。「導出」だと何も覚えないで「導出」。どっちもダメ。

2014-08-31 13:21:39
曽布川拓也 @sobukawa

必要なのは、理解の仕方が体系的で、他の内容や既知のこととどのように関連づけているか。それが深く自分に染みこんでいるなら、暗記のように使えるし、使える範囲が広い。覚えられなくても毎回導出で良いけれど、全部導出だなんてナンセンス。

2014-08-31 13:24:17
大野 @_oono_dyt_jhpws

@sobukawa 算数はあくまで問題を解決するためのツールだって考えでの内容です。  暗記した内容だけで対応できなくても、導出できるだけの計算する能力あれば、対応可能なこともふえる。

2014-08-31 13:26:05
大野 @_oono_dyt_jhpws

@sobukawa すみません。前提がずれてましたね。 元が大学での話なので。 小学生相手だとそうでしょうが、B3,B4やMの人相手で、算数をツールをして使うためにおしえる話 ってところの説明が抜けてました。   水野先生の最初の話はツールとまでは書いてないですけど。 

2014-08-31 13:49:21
大野 @_oono_dyt_jhpws

@sobukawa 私立文系でだと、数学のおもしろさ を教えるよりは、ツールとしてのないようだと勝手に思ってしまったので。

2014-08-31 13:49:52

(続・入試の問題)

大野 @_oono_dyt_jhpws

@ozyamamusi @kaokaokaoruchan @y_mizuno なので、留年はまずないのです。卒業させて、大学受験で半数が浪人しても関係ないのです。学年半数がAランク大に現役合格すれば、学校の評価にも教師の評価にも傷はつかない。

2014-08-31 13:52:09
kaoru @kaokaokaoruchan

@gokou____ruri @ozyamamusi @y_mizuno 高校によります。最近は高校の進学実績をHPに現浪別に掲載する学校も増えました。高校は義務教育ではないし、保護者は学費にみあうコスパを望みます。

2014-08-31 18:57:41
kaoru @kaokaokaoruchan

@gokou____ruri @ozyamamusi @y_mizuno この話は、教育にはコスパ(税金も含め)がかかってあたりまえ、と思う層と思わない層で、話は平行線だと思うのでやめます。質の悪い授業は生徒にも見透かされていますよ。

2014-08-31 19:22:15
齊藤明紀 @a_saitoh

@kaokaokaoruchan @y_mizuno @gokou____ruri @ozyamamusi 学進学しかみてないのですね。変に入試にだけ特化した教育をして入試は突破したが入学後に大学の講義について行けないで困る・・・なんて学生が居ても高校のコスパ評価は下がらず

2014-08-31 19:31:42
kaoru @kaokaokaoruchan

@a_saitoh @y_mizuno @gokou____ruri @ozyamamusi そもそも、入試に特化した授業ってなんですか?基礎のない生徒にテクニックや過去問指導しても空振りなくらい生徒側もわかっています。生徒を馬鹿にしすぎです。これ以上は平行線なのでやめます。

2014-08-31 20:46:50
MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno

@kaokaokaoruchan さん、申し訳ないです。ただいわゆる文系学部に来る生徒の多くは、大学で数学をやらなくていい、せいせいすると思っていたと言います。それくらい高校の数学が苦痛なのが文系の現状かも。@a_saitoh @gokou____ruri @ozyamamusi

2014-08-31 20:58:33
大野 @_oono_dyt_jhpws

数学というか、算数が大事だと思う先生がいたら、大学生にもなって(しかも、工学や経済やの学部で)、分数の計算とか小学校の算数からやり直さないといけない、 なんてアホなことにはなってない筈。  そんな現状が本当にあるのだとしたら、文科省も教育の現場もそれでもかまわないって思ってる

2014-08-31 12:35:33
大野 @_oono_dyt_jhpws

@y_mizuno  twitter.com/gokou____ruri/… こいうことだと思うのです。   分数の計算もできなくても、数学が必須の学部に入学できてしまう入試制度の問題だと思う

2014-08-31 12:40:03

9.特に「高校教育の問題」