「フェミニズムは学問じゃない」で何が言いたいの?

「フェミニズムは学問ではない」論争に関して、先行するまとめ1「フェミニズムは学問じゃない?」( http://togetter.com/li/71869 )→ 2 「フェミニズムは学問でもある?」( http://togetter.com/li/72142 )の流れを受けたやりとりです。
25
🏳️‍🌈イチカワユウ🇺🇸 @yu_ichikawa

真逆っていうか、すでに一直線上にない、っていうか、次元がずれてるっていうか、上と手前、みたいな。

2010-11-24 15:01:28
yasusi @hituzinosanpo

「フェミニズムと、フェミニズム研究やジェンダースタディは違う。前者は究極的に政治であり、後者は学」って。それって 「おれ定義」の循環論法。「研究、学」以外として「フェミニズム」を 想定してるんだから。 / Twitter / kabut… http://htn.to/w1K5V1

2010-11-24 15:14:36
🏳️‍🌈イチカワユウ🇺🇸 @yu_ichikawa

で、そういう「怖さ」みたいな雰囲気に対して自覚的であってほしい、とかは思うかな。フェミニズムに興味あるならなおさら。社会的にもしくは生物的に男に見える、ってだけで、ほんの少しだけでも「周りを黙らせていうこと聞かせる力」みたいなのを持ってると思ったほうがいいのかも。

2010-11-24 15:14:55
yasusi @hituzinosanpo

フェミニズム研究があって、それ以外にフェミニズムがあるという構図を かくなら、そりゃ「フェミニズムは学問」ではないですねえ。属性についての つぶやきも印象的だ。じっくり かんがえるヒントにしよう。

2010-11-24 15:18:57
yasusi @hituzinosanpo

属性、立場性については「責任を ひきうける。」という記事に かいた。 http://d.hatena.ne.jp/hituzinosanpo/20090324/1237863212

2010-11-24 15:23:06
yasusi @hituzinosanpo

「言説は言説の内容でだけ判断しましょう」というのは、そう おもう。ただ、結局 たちばの ちがい(利害関係)が あきらかになるという現実。そういう現実を かえることに意義があるはず。「言説は言説の内容でだけ判断しましょう」というのは前提にすぎず、めざしている「ゴール」じゃない

2010-11-24 15:32:30