セット基準の『ファーストテンポ』 定義の流れ #vabotter

ファーストテンポの定義についての過去の一連のまとめついっとと、私の考え方の経緯についてまとめます。
13

2010年5月 バレーペディア(赤本)発売

まとめ バレーボール百科事典 Volleypedia(バレーペディア) Volleypedia(バレーペディア)の予約開始から発売。そして反響や感想や雑談など 誰でも編集可ですので、どんどん追加していってくださいませ。 11104 pv 1 4 users

「セットからスパイクヒットまでの時間」がテンポの分類に使用されていた。
渡辺氏の主張と反する記述になんらかの圧力があったのであろうと推察しつつ、自分なりにしっくりくる分類を考え始める。

当時の考えは『強行突破SPORA別館』2010年5月のアーカイブから辿ることができるが、当時はまだダイレクトデリバリーに縛られており、直接リンクは行わない。

個人的には『ラーメン屋』を『カフェ』に書き換えられて、ラーメン屋だからこそジャージ姿でもスウェット姿でも気軽に行けるんだろうと著述の思惑を理解しない編集に激怒した本。

まとめ スパイクのテンポとアタッカーの踏み切りタイミングの幅について ファースト・テンポのスパイクには、踏み切りのタイミングに幅があるという件について、「テンポ」の認識において、この「幅」というやつが実にやっかいな気がしています。 4045 pv 9 1 user

「セットからスパイクヒットまでの時間」が掲載されたことによって、全日本の男女共におかしな方向性で強化をしていることが目立つようになります。

そこで #vabotter ではファーストテンポの定義が連日話題となりました。

リンク kaz10000.blog25.fc2.com ワールドカップの前に 『速さ』という言葉について考えよう 目次 | 強行突破 FC2新館 モーレツからビューティフルへ。バレーボール以外のことも時々書こうと思います。

2011年夏のワールドグランプリにおける全日本女子とアジア選手権における全日本男子のチームコンセプトを観て、ワールドカップでの惨敗を予見して警鐘を発した。

「『速いトス』=放物線を描くトス」という考えから、横方向への移動速度が速いトスを『流れるトス』と考えはじめ、ファーストテンポのトスに関する定義も自分の中で変化をしている。

「ファーストテンポ=基準」として、ファーストとセカンドの分類など必要無いのではないかと考え始めたのもこの頃。

まとめ ファーストテンポとかトスとか 9227 pv 31 1 user 4

垂直落下率という私の造語からセット軌道を説明しようとしています。

--2011年 ワールドカップ

まとめ 1000本トスのこちら側 #vabotter GAORAのバレーボール中継の中で、久光製薬スプリングスのコーチ 中田久美がセッターの古藤千鶴に1000本トスの特訓を課しているという話がありました。 その前後の試合の中でのトスに関するつぶやきからトスにまつわるついっとがいろいろと出てきた話までをまとめました。 1000本トスで身体に覚えさせる前に何を覚えさせたいのか。 論理化・体系化・言語化・目標設定・練習法の確立などができているのでしょうか? 全て1000本トスの前に考えておくべきことです。 #vabotter 10209 pv 43 1 user

Vリーグで久光製薬スプリングスの試合中継を見ながら、セット軌道の話に発展しました。

まとめ トスのスピードに関して(打ちやすく初速の速いボールはあるのか) 全日本バレーボールチーム男子の会見で植田監督が発言した「1つの大きなポイントは、トスのスピードだ」、「打ちやすく初速の速いボール」の発言から始まった議論をまとめました。「落下率の大きいトス」の話が後半に出てきます。 ここら辺の話は以前に「1000本トスのこちら側 #vabotter」http://togetter.com/li/238370でも同じような議論をしているのでここも含めてご覧になると話の流れがよりわかり易くなると思います。 誰でも編集可にしておきましたので追加、削除はご自由にどうぞ。 12617 pv 27 2 users 5

全日本バレーボールチーム男子の植田監督の発言から始まった一連のついっと。
ボールの軌道について理解されず、私は苛立っています。

・バスケのフリースローの距離からオーバーパスでバレーボールリングに当てないようににバスケのゴールに入れるには、放物線軌道ではかなり高く上げなくてはいけなくて難しい。

・ピンポン球を数メートル離れたゴミ箱に投げ入れる…みたいな遊びをやってみてもいい。バレーボールのカゴにボールを投げ入れてダイレクトインする遊びよりも極端な軌道を描くので面白い。

そして『よいセットはちっとも速くないけどきちんとアタッカーの手元に届く』と結論付けています。

2012年4月 バレーペディア(白ペデ)発売

まとめ バレーペディア改訂版への期待と反響 #vabotter #ばれぺで アマゾンでバレーペディア改訂版の予約受付が始まりました。 発売までの期待の声と発売後の反響などをまとめていきます。 前作の反響はこちらにまとめてあります。 http://togetter.com/li/21298 編集可にしておきますので、みなさまもまとめにご協力ください。 15769 pv 48 2 users 50

テンポの定義で「セットからスパイクヒットまでの秒数」の記述を阻止するために、渡辺氏の誘いで編集会議に参加。
秒数の記述は初版を読んだ全日本の取り組みを実例に、記述を求める委員に反対をする。

ファーストテンポの定義は #vabotter 周辺で議論が盛んになり、「セットの瞬間にアタッカーがジャンプ」という定義を渡辺氏が中心となって主張していた(踏み切り基準)。
スパイクに関してはまずレフトからの攻撃で考える私は、スロット1とスロット5で比較するとセッターまでの距離に差があり、踏み切りのタイミングで縛るとさまざまな問題が起こると主張してあくまでセット軌道での分類にこだわった(セット軌道基準)。
改訂版では『主導権』という概念をもってファーストテンポを説明することになり、広義・狭義の分類が行われることとなる。

用語の議論中にニュアンスを表現しようとする言葉の断片に言いがかりをつけてきた編集委員に頭にきて編集会議は脱退。自身の研究を実のあるものにしたかったら、日頃から議論のための用語を誰の目にも見えるようにしておけよ( #vabotter に出てきて『ファーストテンポ』同様、多くの人に見られている状態で考えを詰めろ)。
NOTE1点と『エンド観戦のすすめ』を記述。

まとめ 新しい「ばれぺで」にいろんな付箋を貼ってみた。 リニューアルされた「ばれぺで」をちびちび読んで、「UPDATED」「New!」の気になったことをtweetしてたら手を差し伸べてくださったりしてこうなりました。ありがとうございます。 @suis_vb @taknuno55 @ux3blust @teru49sato @Maaaaa3n @tolutteli @kaz10000 @P_206RC @polycarbide様のtweetを使用しております。不都合があれば削除いたします。 3506 pv 13 1 user 2
まとめ 2012 5/15 テンポに関するツイートをまとめました。 バレーボールの「テンポ」に関する議論をまとめました。 5068 pv 37 1 user 2

秒数の記載が無くなり、「主導権」という言葉が出てきて、これまでバレーペディアをしっかりと読み込んできた人にも混乱が生まれてきます。

まとめ #vabotter 2012年白ペデ後のファーストテンポ 『1986年のマリリン』は想い出さなくてもけっこうです。 白いバレーペディア発売後の『セット軌道基準』のファーストテンポ定義が見えてまいりました。 おそらく7月の三島での日本バレーボール学会で、それ以上のファーストテンポの定義が出てくるでしょう。 6801 pv 28 1 user 19

白ペデの定義に寄り添った形でセット軌道を説明しようとしています。

・トスの頂点を低くすることが目的じゃないの。アタッカーのヒットポイントにトスの頂点を近づけていくことが目的なの。それがファーストテンポのセット。

・アタッカー基準でもセッター基準でもなくて、きちんとヒットポイントに来ないアタッカーはダメだし、きちんとヒットポイントにセットできないセッターもダメ。

「ダイレクトデリバリーで1stテンポは実現可能なのか、必然的にマイナステンポになってしまい実現不可能なのか、その点が実は明確になってないという問題」という疑問により「ダイレクトデリバリーはファーストテンポの対象外」という重要な考え方が生まれてきました。

まとめ #vabotter トス軌道基準のファーストテンポの話から、セットの話に展開した。 競技レベルのセッター経験はないけれどど、トス基準のファーストテンポの話から、私の拙いセットアップの感覚を精一杯言語化することになりました。 さあ、セッター目線のファーストテンポの話が充実してくれば、日本のバレー界は一気に道が開けるぞ! 8023 pv 34 1 user 77

白ペデに寄り添った主導権の話でまとめたところ、指導系の方からの疑問があり、私はこう言い放ちます。

「ダイレクトデリバリーではアタッカーが相手ディフェンスを見ながらあれこれできる攻撃の選択肢が無いところから、そもそもテンポの対象外なのだ」

「より早く。より高く。より強く。持っている技術をあれこれ使って相手をやっつける。ダイレクトデリバリーからの攻撃は、この中のひとつも該当しない」

そして以下のまとめを行います。

リンク kaz10000.blog25.fc2.com 2012年白ペデ後のセット軌道基準のファーストテンポ | 強行突破 FC2新館 モーレツからビューティフルへ。バレーボール以外のことも時々書こうと思います。