フトマニ 2014.12月 本覚で迂回していても始まらない。

フトマニはツイッターの雑談から話題を発掘しておく個人メモです、文脈切断的な場合があります。 http://togetter.com/li/751333 の続き。現代思想の原典ハイデガー、それを迂回していた自戒の念で、日本語訳文比較など、現代文教育の点から見ているのですが、やはり日本の本覚的な側面(本覚とはここでは、知らないだけだろうという達観のようなもの)が災いして、様々な迂回路が生じていることが気になります。たいていの事柄は、端的に言い表されるはずなのに、それがうにうにと、訳がわからなくなるということがあるのだとすれば(わたしはそれほどないのですが)、無意識に何かを迂回しているからです。何を迂回しているのか、そういったことを、どうやら私は話そうとしているらしい(無意識ですが)。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 5 6
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

単純に、近代化できないなどというのは、デカルト的と言われる循環を、循環のまま扱えない、ということに尽きるのだが、日本人はいつまでたっても、バイナリーオプション、二者択一で、どっちが真かという話しかできない。この言語能力の低さが日本の国力の低下そのもの。

2014-12-07 10:19:54
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ところで、たまたま開いていたザラデルのそのページ、ハイデガーをギリシャに還元するだけで、聖書との相似を倫理的と斥ける読みの機制だが、ザラデルが債務と呼ぶそれが、近代的なつもりで行う日本のデモクラシーが、つねにアポリアを掴み損ねる様と、かぶってしまった。

2014-12-07 10:53:17
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ザラデルのハイデガー論の爽やかさが日曜の朝に重なるとまるで日曜ミサ気分だ。言葉はそれでもラビのように無限にやってると疲れるので、音楽で中断が必要。ラジオのお喋りが音楽を挿入するのと同じ。youtube.com/watch?v=wZX5wX… pic.twitter.com/aFbpKgJhjE

2014-12-07 12:18:15
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ハイデガーは主著の前半を、ギリシャ語には言語を表す単語がなく、その代わりロゴスが言語以外のすべてを表す多義語になった、という話に費やすが、ザラデルはヘブライ語には言語を表すダヴァルという単語があり、その忘却にしか論点がないという。 pic.twitter.com/Eb9NHqZsTM

2014-12-07 12:21:37
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

ザラデルの問題設定は、言語以外のすべてを表すロゴスの多義性よりも、ヘブライ語の言語を表すダヴァルの多義性の優位性に直面して、ラカンに至るような記号論や言語学を斥けられたのはハイデガーとラビの共通項だ、という点。 pic.twitter.com/FWTRXNJGSY

2014-12-07 12:33:10
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

まさに言語が存在させるとは、という旧約の問いへの直面のことだけが問題にされているのだが、当然カトリックだったハイデガーは、神の死など近現代の状況があるために、そこに遡行しているのだろう。一寸疲れたから音楽。(^-^)/  youtu.be/kPqIS7GKf0U

2014-12-07 12:36:56
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

選挙の話に戻れば、大金くんが、そもそも循環論から立論すること自体の不毛を嘆いている。(^-^)/ facebook.com/kaoru.ohmoto/p…

2014-12-07 12:45:24
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

柄谷行人はハイデガーを言葉遊びという点だけでしか斥けられないのだが、ハイデガー自身が言葉遊びをシュピーレライと侮辱したように、ハイデガーを新約を斥け旧約への回帰とするザラデルはまさにその点でハイデガーが言語を誤解していないという。 pic.twitter.com/ISzceI5HYL

2014-12-07 14:06:59
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

それこそ柄谷行人などは、こうした言葉遊びをしないために書いているのだが、この点だけでハイデガーを斥けてしまうからか、ザラデルが「異なる思想」という言語学に固執したポモが、日本ではソーカル事件のような形式言語的な循環にすら飽和できない。 pic.twitter.com/6SKcleePJF

2014-12-07 14:12:26
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

こうしたメトニミカル(換喩的)でない言語の思想は、ザラデルによるとハイデガー以外には、旧約聖書にしか登場しないという。ここでザラデルがハイデガー的な旧約論と要約するのはカクレイという仏人の未公刊博論という。メトニミー以外は冷遇される。 pic.twitter.com/gTtTddJZyq

2014-12-07 14:24:32
拡大
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

このハイデガーをメトニミカルではない語源学だという一点だけで、柄谷行人のように斥けてしまうのは、ザラデルに従うならば、キリストの新約というメトニミーだけになることであり、存在忘却、すなわち人に存在せしめる言語の威力、本来の契約を忘却することだという。

2014-12-07 14:34:32
前へ 1 ・・ 5 6