Smips・研究現場の知財分科会(第20回)【Wikipedia・ニコニコ大百科など、共同編集事典が生み出し記録する知】

まとめページ(参考資料など) http://www.2nd-lab.org/#!studygroup-020/c1fxi 研究会の開催履歴・今後の予定 http://lab-intellectualproperty.strikingly.com/
4

開催概要

・Wikipediaに学術的な記事を増やす試み「WAQWAQプロジェクト」
http://www18.atwiki.jp/waqwaq-project/

・ニコニコ大百科の初期から活動されている編集者
https://drive.google.com/file/d/0B8U-li2abrExLURKd2RqUW14c2s/view

などを招いて、

・共同編集事典を編集したくなるモチベーション
・共同編集事典を参照する際のポイント

などなど、考えていきたいと思っています。

■日時
2015/2/7(土) 13:00〜14:30

■会場
政策研究大学院大学5F・講義室L受付

■当日の参加方法
http://www.2nd-lab.org/#!how-to-join-studygroup/c23gx

開催前のつぶやき

わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

共同編集系のサイトを「ネット上に知を編み込む仕掛け」と表現してみる。二次創作は積み上げるイメージだけど、ちょっと違う印象がある。

2014-12-12 12:35:55
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

消費側の多様性がポイントは同意。検索・タグ・ランキング・キュレーションあたりの使い方(&使わない工夫)かなー > 私たちがネットで失ったもの/YouTuberが必要とされるわけ rootport.hateblo.jp/entry/2014/12/…

2014-12-13 13:52:41
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

コンテンツを評価・選別するシステムって、学問が昔から通ってきた道のような気がする。で、向かった先は細分化&細分化したもの用のメディア。

2014-12-13 14:04:08
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ぼくは、いまだにWikipedia以上にネットサーフィンの誘惑に駆られるページに出会ったことがない。YouTubeやニコ動でおすすめ動画の波に飲まれることはあるが、ちょっと違う。

2014-12-13 14:07:52
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

Wikipediaのネットサーフィンへの誘惑は「検索」と「リコメンド」の混ざった感にある気がしてる。

2014-12-13 14:11:42
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

一番盛り上がってるwikiはゲーム攻略wikiなのだろうか

2014-12-13 15:20:43
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

wikiとか編集したい人の気持ちがちょっとだけ見えたような。自分でもやってみよ。 > ゲームの攻略WIKIやってて糞儲かるけど質問ある? news.2chblog.jp/archives/51790…

2014-12-13 15:46:17
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

「コメントしたら、それを元にwikiが編集されたらテンション上がる」のくだりは、きっとそうなんだろうと思う > RT

2014-12-13 15:54:12
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

この辺の感覚も気になってはいるんだよな。自分の頭の中を外に出してフィードバックを受ける機会が欲しい的な。 > 発声練習・このブログ名について d.hatena.ne.jp/next49/2007122…

2014-12-13 16:07:27
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

つーか、僕が自分の研究会を通じてやってることを今一度整理すれば良いのかも

2014-12-13 16:09:09
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

そのときの自分のアウトプットが世の中に対する最終アウトプットなのか。で、「最終アウトプットなのか」を考える上で「それをベースに他の人に編集されても良いのか」と「そこで頭を整理して、本当に伝えたい人に伝えれば良いのか」の2つの方向性がある。

2014-12-13 16:10:59
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

前にもおんなじようなこと書いてた > 僕の研究会は、研究会で取り上げている人たちを皆に知って欲しいのではなく(中略)僕と学術機関の人たちとが議論をするための材料を集める場である。 urx2.nu/fbdR

2014-12-13 16:16:13
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ゲーム攻略とwikiが相性良いのは、運営が定期的に更地を用意してくれるからかもな。「いま、ここ空いてる」って教えてもらえる状況、ほとんどない。学問なんてその典型例なわけで。

2014-12-13 16:37:17
木登りヤギ@君の足元を駆け抜けてゆくオーケストラ @kinoboriyagi

あー。まとめが作りやすいのは、このやり方が私の脳に合っているからなんだろうな。会話方式で付箋に書き出して、あとから並べ替えか。アリかもしれない。

2014-12-21 00:06:59
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

@kinoboriyagi この辺、僕の研究会で2月に話題に上げる予定。属人性というよりはスマホ時代の共同編集的な切り口ですが。

2014-12-21 11:05:42
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ニコニコ大百科編集者とtoggeterまとめ職人で組み合わせても面白かったな。4月以降で企画するか

2014-12-21 11:07:46
竹熊健太郎《Aタイプ》 @kentaro666

まとめを更新しました。「「集合知」から「編集知」の時代へ」 togetter.com/li/762701

2014-12-28 10:11:05
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

いまやってる調べものが、同じ単語をWikipedia・ニコニコ大百科・ピクシブ百科事典で読み比べる形(この3つで大まかに把握しつつ周辺情報のピンポイント検索に進む)になるので、意図せず2月の研究会の知見貯まってる感ある。

2015-01-20 22:53:50
わくわく君(ワーケーション好きです) @WakuWakuWorker8

ニコ動のように「投稿したものに他の人からコメントが来る」のと、共同編集系のように「投稿したものを他の人に編集される」のとで、何かを投稿しようという気持ちにどんな差が出てくるのか、を考えているなど。

2015-01-26 12:16:08
1 ・・ 4 次へ