縮尺1/1地図に関する議論

虚構新聞のネタから,ウンベルト・エーコの帝国の地図など記号論的な文脈での地図の話,それがデジタル地図でどう変わるかといった議論です.
20
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
まげぱはらへり @Magepa

@_hfu_ 大きさの問題と、一覧的把握のしづらさ、再構成のしにくさ根底にある気がします。この範囲にある山と町のなまえ一覧をあいうえお順みたいなことはいまや技術的に可能ですが簡単なUIでできるサービスはみたことないので、妄想小説にしにくいのかなと。

2010-12-08 23:23:34
まげぱはらへり @Magepa

@megumeru 西村京太郎が時刻表でエンタメつくりまくったみたいなことを地図で同じくらい幅広くやってる分野ってないなぁって言う話です。(超訳)

2010-12-08 23:32:09
megumeru @megumeru

@Magepa ダンジョンマスターとか、東京バビロンみたいな徘徊タイプ?

2010-12-08 23:34:21
まげぱはらへり @Magepa

@megumeru 地図を何らかの方法で読み解いたトリックのミステリーとかそんな分野かなと(存在してないか受け入れられてはいないっぽいのでかなりテキトウ)

2010-12-08 23:37:08
Kozo Kamada @geo80k

@megumeru @Magepa Dungeon Master って、紫巨大芋虫の輪切りを食べながら地下探検させられるゲテモノ食いゲームでしたっけ?

2010-12-08 23:37:22
megumeru @megumeru

@Magepa 面白そうだねぇ。書いてみたいけど、構想がまとまらないね・・・・。

2010-12-08 23:39:05
Kozo Kamada @geo80k

関係ない自分のツイートを2つだけ削除しました。もっと削れる積もりでしたが、よく考えたら大本が虚構新聞だったので、自分では与太話のつもりでも何か関係していてけずれなかったorz http://togetter.com/li/75877

2010-12-09 00:17:18
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@geo80k そうなんですよ,自分ではじめに振っておいて何ですが,こうなるとは予想していなかったw

2010-12-09 00:30:20
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@_hfu_ ARやチェックイン系のサービスは、「位置」に特化したものであって、「地図」とは本質的に違うのでは?位置系サービスは、本質的に遠隔地を指向しない、というか、指向するとそもそもサービスが破綻するのではないかと。位置の詐称問題にそれが現れていると思います。

2010-12-09 06:49:36
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

ちなみに、位置系のゲームとしては、ケータイ国盗りやコロプラ等々がありますが、地図系のゲームとしては、桃鉄が一番ですねw後者は位置情報の取得が困難な時代に出来たもので、前者が位置情報の取得が可能になった時代に出来たということを考えると、この両者の比較は結構おもしろいかも。

2010-12-09 06:52:39
Hajime B.S. Ishikawa @hajimebs

あまりに様々な意味で示唆的で、面白すぎます。RT @wata909: @_hfu_ …位置系サービスは、本質的に遠隔地を指向しない、というか、指向するとそもそもサービスが破綻するのではないかと。位置の詐称問題にそれが現れている…

2010-12-09 09:08:23
Hajime B.S. Ishikawa @hajimebs

位置系「サービス」とはややずれますが、「遠隔地を指向する現在地」っていう自家撞着について、例えば全国に分布する「銀座」とか、ああいった「ここではないどこかを名乗るいまここ」などはどうでしょう。

2010-12-09 09:15:25
Hajime B.S. Ishikawa @hajimebs

「縮尺1:1の地図のフィールドワーク」として、51c型の実寸の間取りのラグを作って、街のいろいろな場所に広げてみんなでご飯食べたりお茶飲んだりする「ピクニック2DK」というのはどうだろう。

2010-12-09 09:55:31
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

@hajimebs あ!面白いですね!いくつか間取図つないで、DKでご飯食べると楽しそうです。

2010-12-09 10:13:54
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

縮尺1:1の地図話、また新たに展開してた!あとで読む。

2010-12-09 10:15:20
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

面白すぎる。興奮した。 | 縮尺1/1地図に関する議論 http://togetter.com/li/75877

2010-12-09 12:59:04
hfu @_hfu_

なるほど、標識は国土を地図として使った場合の地図記号。ところで、なんだかマグリットとか連想しそうな。 RT @wata909 (@megumeru) 例えば道路標識(たとえば国道のおむすびマーク)なんかは,実際に記号が現実に重畳している

2010-12-09 15:06:13
megumeru @megumeru

@_hfu_ @wata909 イメージ的には1/1の電子国土がARを通して見えるみたいなイメージでしょうか。

2010-12-09 15:07:14
hfu @_hfu_

帝国の地図(縮尺1:1)が完璧な場合、帝国は地図を通してしか認知できなくなり、帝国そのものの実在が全く感知できなくなるのでオッカムの剃刀なりにより不存在、という理屈と記憶 RT @megumeru (@wata909 ) 帝国が消滅する。というのは実在の国がなくなる。ということ?

2010-12-09 15:08:42
hfu @_hfu_

@wata909 ARは完全に位置縛りと理解。チェックイン系サービスは遠隔が可能と理解。位置詐称を害と見なすかどうかはサービスのルールによるかなと。今のチェックインサービスはすべて、少なくとも正面玄関では、害と見なすモデルみたいですが、4sqは詐称チェックゼロ(続く)

2010-12-09 15:12:24
hfu @_hfu_

@wata909 4sq API は位置詐称チェックはゼロなんですね(昔調べたとき。関東にいながら姫路郵便局にチェックインできた)。少なくとも4sqに限ってはチェックインゲームは仮の姿で、真の狙いは将来の遠隔展開前提のPOI集めなんじゃないかと。the Matrixみたいな(?)

2010-12-09 15:14:47
hfu @_hfu_

@wata909 チェックイン系サービスが今のところ表玄関のサービスとしては遠隔展開しないのは、単に「遠隔から見ても面白いコンテンツ」が用意できていないからかもしれないし、プライバシ系の不安をとりあえずやり過ごすためなのかも。コンテンツがたまり、かつ人間が位置情報に慣れたら2.0

2010-12-09 15:17:48
hfu @_hfu_

@wata909 あとは、単に「現在位置」以外の位置を簡単かつ精密に入力できるユーザインタフェースがないことが遠隔展開できない理由なのではないかと思ったり。自分が想起した任意の遠隔位置が自動的にデバイス上で同定できるようになれば、遠隔チェックインも意味を持つ、かも?

2010-12-09 15:20:46
hfu @_hfu_

遠隔チェックインがOKになれば、「かつて自分が行ったあの場所にコメントを残す」をやりたい。一方で、一般には「中傷したい奴がいる場所」に悪意あるコメントを残す、ようなことが増えるだろう。チェックインサービスやっている人は、そのあたりのバランスを熟慮されているものと想像。

2010-12-09 15:24:12
前へ 1 ・・ 5 6 次へ