地方創生のために国立大学にできることはない

何故東京に人材が流出するのか、 それを防ぐには何を行うべきか
47
伝左衛門 @yumiharizuki12

そもそも「駅弁大学はムダ」という議論はなぜ始まったのだっけ? 財界の人などは、「国立大学は各地方一つに集約し、残りは私大で十分」とか言うし。貧乏人は大学行くな、という魂胆ありありだ。

2015-02-15 14:52:13
伝左衛門 @yumiharizuki12

それにしても首都圏の私大依存度は高い。大学進学者の大半が私大でしょう。必然的に授業料は高くなる。その代わり通学費は安いからいいだろう、というのが国策なのかね。

2015-02-15 14:56:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

例えば都内で国立大学となると東大、一橋、東工大、お茶の水女子大か。首都大を含めても5校と言うと多いように見えて、人口が巨大だから、学力的には狭き門だ。全国的にはトップ校。トップの学力でなければ私立行け、ということになっている。

2015-02-15 15:10:54
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 学芸大もありますかね 教育大が筑波に行ったのが痛すぎる…

2015-02-15 15:12:27
匿名希望bot @karl_popper_

@yumiharizuki12 電通大とか東京農工って国立じゃありませんでしたっけ?

2015-02-15 15:13:05
伝左衛門 @yumiharizuki12

@tmyk_ogw @koli_san いろいろ突っ込みありがとうございます。学芸大、電通大、農工大はそれぞれ単科大学っぽく、都民の選択肢はそれ程広がらないように思います。

2015-02-15 15:17:09
匿名希望bot @karl_popper_

@yumiharizuki12 @koli_san 地方が若い才能の流出を食い止める一番てっとり早い方法が大学なんでしょうね。しかし地方だと政府自治体が支援しないとやっていけないが、東京なら私学でもなんとかなるということでしょう。

2015-02-15 15:19:13
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 さらに一都三県まで広げると、千葉大、横国、埼玉大までが範囲ですかね いずれにせよ、人口に比べたら少ない… うちの弟のように首都圏出身で東北大に行く人とかが出てくるわけです

2015-02-15 15:14:49
伝左衛門 @yumiharizuki12

@koli_san そうそう。実は首都圏出身で地国の学生って結構いる。理工系だと旧帝>早慶、でしょうから。

2015-02-15 15:19:54
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 学芸大はゼロ免過程も広く認められてますし、大分総合大学に近いようにも思われますがね。(教育学部の総合大学化)

2015-02-15 15:20:34
MIOS @street_log

@yumiharizuki12 学芸大、電通大、農工大、海洋大、医科歯科大、外語大、芸大もありますがどれもニッチですね

2015-02-15 15:19:26
伝左衛門 @yumiharizuki12

大学進学者の県別、国公立/私大比率というのを見てみたいな。人口を考えると、首都圏も地方もあまり変わらないかな。地方の方が低い学力でも国公立行きやすいという統計があるかどうかだな。

2015-02-15 15:27:23
こりさん @koli_san

@yumiharizuki12 東北大などは、かなり首都圏出身者が多いそうです それで東北の人が押し出されることがあるのかないのか

2015-02-15 15:30:18
伝左衛門 @yumiharizuki12

地方国立の問題点として言われるのは、卒業者の流出率が高いこと。企業が私大卒より国立卒を好むから。その結果、地方創生のため、地方国公立に地元就職率数値目標設定の義務を課す、なんて話になるのだ。

2015-02-15 15:32:28
麦茶の出し殻🇵🇸 @chapuripuri

@yumiharizuki12 医学部なんかは都市部から受験生が来るから、同大学他学部と比べて地元出身率とか低そうですよね。で、卒業後は地元である都会の病院へ就職するので流出すると。

2015-02-15 15:36:46
伝左衛門 @yumiharizuki12

@chapuripuri そうそう。東京の偏差値序列でも、地方国立医学部>早慶、ですからね。

2015-02-15 15:39:32
rionaoki @rionaoki

地方国公立大学に、地元就職率を上げるためのレバーなんてあるの?

2015-02-15 20:09:32
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

@rionaoki レバーとして働いているのは教員養成系と医学系ぐらい、でしょうか? 基本県外への就職が不利になりやすい業界ですので。

2015-02-15 20:11:16
rionaoki @rionaoki

@kenichi_tomura その二つの地元需要って大学がコントロールするものではないですよね。。。コントロールできない指標に目標を設定することの筋の悪さがなかなk。

2015-02-15 20:12:01
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

@rionaoki そうですね。どちらも大学の教育どうこうというより学閥人事が未だ続いている、っていうパターンですからねぇ・・・

2015-02-15 20:14:15
伝左衛門 @yumiharizuki12

秋田の国際教養大学は、なまじ偏差値が上がってしまった結果、大企業に好まれるようになり卒業者の流出率が高く、「地元に貢献してない」と批判される始末ですからね。

2015-02-15 15:37:27
シン・腰痛持ちのカジさん @vegakaji

@yumiharizuki12 偏差値上がらなくとも地元で高度な語学力が必要な仕事なんてあまりないでしょうから、結局殆どの卒業生が都会に職を求めるしかないでしょうね。

2015-02-15 15:42:22
INOUE Akihiro @inoueakihiro

@yumiharizuki12  地方国立医学部には「地域枠」ってのがありまして、多いところで5割にも達します。地元就職義務を課すと、医師の技術水準は確実に低下するんですが、それは数値化できないので、無視される。

2015-02-15 15:45:10
伝左衛門 @yumiharizuki12

そもそも大学というのは人材を選抜して中央に吸い上げる機関なのだから、地域格差是正に貢献することを期待するのは無理な話ですよ。地域格差是正するのは産業政策で、教育政策ではないだろうと。

2015-02-15 15:53:06
1 ・・ 4 次へ