pukuma 教授のエスペラントについての見解

あー、タイトルの件でお叱り&ご不快な思いをしているかたがいらっしゃるので、この機会に改題し、お詫びいたします。m(_ _)m 元のタイトル:pukuma 教授による『エスペラントが滅亡すべき理由』に関する講義 【随時更新するかも】 続きを読む
24
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
寺沢 拓敬 @tera_sawa

しつこいようですが、言語帝国主義は-ism の直訳で、現象を記述しているものであって、英語の持つ属性ではありません。RT @pukuma: …エスペラントの意義も説明できないのに、英語は言語帝国主義だとか人工言語だとか言い出す変な人もいるから始末が悪い。

2010-12-29 15:43:56
Nuĉjo, el Esperanto-Societo en Numazu @esperantonumazu

ほんと,この誤解が多いんですよ。RT @kotono8: もともとエスペラントの立ち位置が他の言語を排除しないものだということがあまり伝わっていないですね。 RT @esperantonumazu: 先生,「英語かエスペラントか」じゃなくて「英語もエスペラントも」っていうのは

2010-12-29 15:48:57
@pukuma

エスペランティストの人の主張 つ RT @tera_sawa: しつこいようですが、言語帝国主義は-ism の直訳で、現象を記述しているものであって、英語の持つ属性ではありません。RT @pukuma: 英語は言語帝国主義

2010-12-29 15:50:02
寺沢 拓敬 @tera_sawa

違います、私は似非ペランティストです。RT @pukuma: エスペランティストの人の主張 つ RT @tera_sawa: しつこいようですが、言語帝国主義は-ism の直訳で、現象を記述しているものであって、英語の持つ属性ではありません。

2010-12-29 15:59:17
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

これはひどい。事実誤認とレッテル貼りによるデマ流布と嘲笑。 RT @pukuma: ザメンホフの試みは失敗に終わりました。日本のエスペランティストには新興宗教の勧誘員みたいな変な人が多いのでお気をつけて。迷惑してるんです。笑

2010-12-29 16:12:58
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

こういう発言に迷惑してます。「エスペラント使えねー」。そう思うならいいじゃないですか。使わなければ。ほっときゃいいでしょうに。で、この方は何人くらいのエスペランティストと接したのかな。2,3人や1団体で「ヘンな人が多い」とか言ってたら・・・。そういう学者さんって多いのかな?

2010-12-29 16:14:07
寺沢 拓敬 @tera_sawa

「言語帝国主義論」が狂信者の思想扱いされるのは、日本産「英語支配論」がひどい議論を展開しているのも一因かななどと、内ゲバを誘発しかねない際どい発言をする福田。

2010-12-29 16:16:15
松永英明@ことのは#ゲニウス・ロキ @kotono8

言語帝国主義というのは、たとえば「英語が使えなければ話にならない、他の言語は役に立たない」とか「エスペラントは失敗した」とか言い放つ思想である。エスペラントはもともと他の言語を尊重するための意思疎通のツールとして編み出された言語だ。エスペラントへの批判は無知に基づくものが多い。

2010-12-29 16:18:45
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

つーか、一体、 @pukuma せんせーは、「エスペランティストの人」(ママ)に一体、過去どんなヒドイことをされたんだ(笑)?? もし、せんせーの近所に住んでるエスペランティストがいたら、ちゃんと雪掻きするように。ゴミも所定の日時に出せよ!

2010-12-29 16:20:47
Nuĉjo, el Esperanto-Societo en Numazu @esperantonumazu

@moriteppei  先生に意地悪した「エスペランティストの人」,出てきなさい!(^_^)

2010-12-29 16:28:53
@pukuma

こんなこと言うよりエスペラントの意義や未来を本気で考えた方がいいと思う。いつまで新興宗教みたいなことをやってるんですか?RT @moriteppei: つーか、一体、 @pukuma せんせーは、「エスペランティストの人」(ママ)に一体、過去どんなヒドイことをされたんだ(笑)

2010-12-29 16:30:26
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

@pukuma いや、「滅んだ言語」なんでしょ? ほっときゃいいじゃん(笑)。ぼくは別に先生に「エスやれ!」言ってるんじゃないですよ。でも、「エスペランティストにはヘンな人が多い」って言われたら、良心的な、ただ楽しいから勉強してるだけのエスペランティストが困りませんか?

2010-12-29 16:32:04
𝕤𝕒𝕖𝕣𝕖𝕒𝕝 @saereal

エスペラントの意義や世界の言語問題を本気で考えているから、勉強してみようと考える人もいるのではないでしょうか。RT @pukuma こんなこと言うよりエスペラントの意義や未来を本気で考えた方がいいと思う。いつまで新興宗教みたいなことをやってるんですか?RT @moriteppei

2010-12-29 16:36:42
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

@pukuma 先生はなぜそんなにエスペランティストをジェノサイドしたがるんですか。 増えたら実力だし、減っても(少なくとも先生は)何も困んないんだし。しかも先生の予測だと減るんでしょ。いずれにせよ、何人のエスペランティストにあったんですか? それって一般化できる数なんですか?

2010-12-29 16:37:30
𝕤𝕒𝕖𝕣𝕖𝕒𝕝 @saereal

そしてエスペラントの意義を見いだせない方から見ると、英語はエスペラントでは代替できない世界の共通語ですか。RT @pukuma こんなこと言うよりエスペラントの意義や未来を本気で考えた方がいいと思う。いつまで新興宗教みたいなことをやってるんですか?RT @moriteppei

2010-12-29 16:39:47
@pukuma

一生のうちで習得できる言語なんて数少ないです。これから始めるなら文化背景があって役に立つ実在する言語を学んだ方がいいと思います。RT @saereal: エスペラントの意義や世界の言語問題を本気で考えているから、勉強してみようと考える人もいるのではないでしょうか。

2010-12-29 16:41:13
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

@pukuma って、先生の言う「新興宗教みたいなこと」って一体何なんですか? ぼくは英語も好きだし、流行ったらいいなと思ってますよ(そんなこと言わなくても流行ってるけど)。その必要もないのに、いちいち学んでる人を「ヘンだから気をつけた方がいい」と言う態度。学者らしくないなあ。

2010-12-29 16:43:21
@pukuma

英語は事実上の世界共通語。これがなかったら、私の仕事も趣味も生活も成り立ちません。英語のおかげで世界中どこへでも行くことができます。RT @saereal: そしてエスペラントの意義を見いだせない方から見ると、英語はエスペラントでは代替できない世界の共通語ですか。

2010-12-29 16:43:33
roji @giraud87

【注意!】迷惑してます、彼に。RT @pukuma: ザメンホフの試みは失敗に終わりました。日本のエスペランティストには新興宗教の勧誘員みたいな変な人が多いのでお気をつけて。迷惑してるんです。笑RT @Saeking_1230: @harusantafe @mmurakam

2010-12-29 16:44:04
@pukuma

中国語は有望ですね。とはいえ、中国人の英語人口も増えているので、アジアの共通語は英語に収斂するでしょう。RT @leekeiji: @pukuma @saereal 中国語なんかいかがっすかー?できる人が増えてるので希少価値は下がりつつありますが。

2010-12-29 16:46:56
𝕤𝕒𝕖𝕣𝕖𝕒𝕝 @saereal

文化的背景のある言語の方が面白い、というのは、韓国語・中国語を勉強している自分としても実感として理解はしています。ただ言語は個人にとって財産であり、明らかに能力格差がでるものなので、元々その財産を持っている人(つまりその文化背景を持った国で産まれ育った人)@pukuma

2010-12-29 16:50:45
寺沢 拓敬 @tera_sawa

市場の不完全性ですね、わかります。RT @pukuma: 一生のうちで習得できる言語なんて数少ないです。これから始めるなら文化背景があって役に立つ実在する言語を学んだ方がいいと思います。

2010-12-29 16:51:49
𝕤𝕒𝕖𝕣𝕖𝕒𝕝 @saereal

(続き)を一方的に資することがある。それぞれ違う言語を持つ人々の間で話される媒介言語は、中立的なものであるべきという点で、エスペラントの意義もあるんじゃないかと思います。(現在その役割を果たしていないですが、理念として。)現在英語を手に入れている人は、@pukuma

2010-12-29 16:53:48
𝕤𝕒𝕖𝕣𝕖𝕒𝕝 @saereal

英語を使って仕事をし恩恵を受けることのできる人は、先生を含め世界の一部ではないでしょうか。英語という資本にアクセスでき、あの難しい言語を習得できるのは既得権層の人間で、その頂点にはネイティブが君臨することに疑念を持ったのがエスペラントであると認識しています。@pukuma

2010-12-29 16:59:55
@moriteppei@mastodon.social @moriteppei

結局、 @pukuma せんせーは英語LOVE☆で、エスペラントは「英語を否定してる」と思ってるから、なんか気に入らないってことなのかな。いいんじゃないすか、英語。

2010-12-29 17:02:02
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ