
【メモ】憲法学者の中では「自衛隊自体が違憲」が今も多数派なことをどう考えるか(~朝日新聞アンケート)
-
gryphonjapan
- 74704
- 13
- 109
- 228

安保法案「違憲」104人、「合憲」2人 憲法学者ら:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH79…
2015-07-24 03:02:00【序章】
まず、安保法制の議論、特に公聴会で与党が推薦した学者も含めて全員が「違憲」と言ったことを契機に、各メディアでは憲法学者への大規模アンケートを実施しました。
朝日新聞もそのうちのひとつ。
ただ、同紙は質問の中に
「現在の自衛隊の存在は憲法違反にあたると考えますか。」
という項目があり…

【安保報道検証】朝日新聞は憲法学者アンケートを大々的に報じたが、2問の結果を紙面に載せなかった。そのデータは、自衛隊を「違憲」と指摘した学者の大半が改憲は不要と答えたことを示すものだった… bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/… pic.twitter.com/pJPnucbAIn
2015-07-23 06:01:39

【安保報道検証】朝日新聞は憲法学者のアンケートのうち「自衛隊は違憲か」「憲法9条の改正は必要か」の回答結果を紙面で伝えていなかった。先日デジタル版で公開された実名回答の分布をまとめると… gohoo.org/15072301/ pic.twitter.com/JW9wTTA3NS
2015-07-23 18:20:58

【追記あり】朝日新聞からアンケートの一部を載せなかった理由について回答があった(記事文末参照)。実名回答85人中、安保法案を「違憲」としたのは72人、うち自衛隊「違憲」説は42人。自衛隊「合憲」論者で安保法案を「違憲」と答えたのは… bylines.news.yahoo.co.jp/yanaihitofumi/…
2015-07-23 17:05:30【朝日調査より】
自衛隊については「憲法違反」が50人
「憲法違反の可能性がある」が27人の一方で、
「憲法違反にはあたらない」は28人、
「憲法違反にあたらない可能性がある」は13人だった。
===============
そして徐々に、その部分に注目した論考が出てきました。
そういった記事を受けてのツイート。
※「自衛隊 存在 違憲」「憲法学者 自衛隊 違憲」などのキーワード検索なので、ややぶつぎり状態のツイートが多いかもしれません。ご了承ください

素人の人たちは誤解しているようだけど、いまどき憲法学者にアンケート調査をしても、自衛隊の存在自体を違憲とする人の割合はそんなに高くないと思うけどね。芦田修正が効いているんだよね。
2015-07-13 12:01:13
@Hideo_Ogura 日本社会党は1994年7月に村山富市首相が「自衛隊合憲」と国会答弁するまで、結党以来39年間も「自衛隊違憲論」でしたね。 横路さんなど法曹出身者も多かったのに....あの人たちはバカだったんでしょうか?
2015-07-14 10:07:49
以前よりは増えているでしょうけど、@Hideo_Ogura 先生も含め「最初からそういう合憲論者でしたか?」「途中で変わったとしたら、合憲と考えるようになったのは何年ごろですか?」というのは聞きたくはある。
2015-07-14 12:33:04
私を含めて、安保闘争の頃子どもだった/生まれていなかったって人も多いかと。RT @gryphonjapan: 以前よりは増えているでしょうけど、@Hideo_Ogura 先生も含め「最初からそういう合憲論者でしたか?」「途中で変わったとしたら、合憲と考えるようになったのは何年
2015-07-14 12:35:26
朝日新聞アンケートありました asahi.com/articles/ASH79… 自衛隊について 「憲法違反」50人 「憲法違反の可能性がある」27人 「憲法違反にはあたらない」28人 「憲法違反にあたらない可能性がある」13人 @tolucky7797 @Hideo_Ogura
2015-07-14 12:41:44
@Hideo_Ogura >自衛隊の存在自体を違憲とする人の割合はそんなに高くないと思うけどね。 朝日新聞の調査によると、憲法学者122中、自衛隊について「違憲」50人、「違憲の可能性」27人、合計77人(63%)も違憲論者がいますねheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150711-…
2015-07-14 13:30:33
@Hideo_Ogura 憲法学者122人へのアンケート調査で、自衛隊について「違憲」と「違憲の可能性」が合計77人もいるのに、憲法9条改正が「必要ない」99人、「必要がある」6人というのはどういうことですか?憲法学会では「自衛隊は違憲だけど放置してOK」が主流ということですか?
2015-07-14 13:35:01
「憲法学」なる一つの主体が見解を唱えている訳ではなく、個々独立の憲法学者が見解を唱えている訳なので、この手の指摘はイマイチ。ある特定の憲法学者が昔は個別的自衛権は違憲と唱え、今は説明なく合憲と唱えるのは批判されるべきと思いますが。 twitter.com/drkinokoru/sta…
2015-07-23 07:44:18
山元教授が書いてらっしゃいましたが、憲法学は自身に都合のいいように内閣法制局の解釈改憲を罵倒しておいて、今になって個別的自衛権のみを認めた解釈は素晴らしい!とテノヒラクルーした矛盾に向き合うべきだと思います。共産党も同じ、批判の前に先に自分達の過去の黒歴史に向き合うべきでしょう。
2015-07-23 00:56:42
東京新聞:「7・1クーデター」:私説・論説室から(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/column… では「自衛隊という存在」は?今でも「自衛隊は違憲」とする憲法学者等もいる。警察予備隊が組織された時点で「法的連続性」は途切れていたのでは?
2015-07-23 09:28:46