高校や市立の図書館、書店環境、地域格差、地域内格差、黒歴史など

●第I部  冒頭箇所の都内書店充実と関連: 「外国語書店TL」 http://togetter.com/li/32600 真ん中に@cineeye黒歴史TLを入れたので一気にまとめのバランスが崩壊。あと、半年以上前のツイートが多いのでTwilog使ってない人のツイートを辿れなかったり、ツイート消えてたりと穴が多発してるけれど仕様です。私のツイートが無い箇所は3週間分ぐらいずばっとツイート消した時期に当たるので。あと、@shiroi_shirtsはid変更して@cineeyeに変身。 なんとなく通底するまとめ: 「「教養」の文化領域の編制 と 90年代後半の宗教関連や「サブカル」」http://togetter.com/li/39786 西田と関連して地域と結びついた図書館について: 「西田幾多郎記念哲学館へ行ってきた」 http://togetter.com/li/12272 少し続き 「「本が売れない」と言われるけれど…:書籍事情」 http://togetter.com/li/91611 続きを読む
34
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ
acidor @roaming_south

しかし本家の大学よりも、Sゼミで学んだことの方が多いというのは良くも悪くも自分の知らないことがたくさんあったということなのだろうか。それとも本家を遊び尽くせなかっただけなのか。いずれにせよ近大行かなかったら、熊谷という土地に着目することは一生なかっただろうな…。

2010-11-10 20:57:58
@ttt_ceinture

@roaming_south 私自身、国立大にいながら私大的猥雑さと思想の中で育ったからわからんでもないけど……

2010-11-10 21:13:25
@ttt_ceinture

@roaming_south 簡単に特徴を挙げると、有名無名はともかくプロ〜アマの「書き手」やその空気や近辺を知る者が複数いる場所。私は行ったことないが熊野大学は行った人の話を聞くかぎり私大的猥雑さの非大学の結晶だ。

2010-11-10 21:29:27
@ttt_ceinture

@roaming_south そういうゼミなどを率先して行う教授は私大の方が多い。あとは批評には反大学気質があり、私大的猥雑さではしばしばその側面が目立つ。反大学エリート主義ってあるしね

2010-11-10 21:43:28
@odg1967

【緩募】みんなキリスト教の基礎知識って、どうやって勉強したの?

2010-07-02 17:04:15
@ttt_ceinture

@odg1967 教会の家系なら無敵じゃないですか。出自の文化資本でいうと。

2010-07-02 17:05:19
@odg1967

@ttt_ceinture ウチは亡父が代々木だったから、そういう意味では最悪ですな。無教会派には関心あったみたいだけど……

2010-07-02 17:07:51
@ttt_ceinture

@odg1967 「先祖代々の無神論者」みたいでかっこいいような気もする…

2010-07-02 17:11:46
@ttt_ceinture

RT @kabutoyama_taro: 底辺大学が直面する課題のもうひとつは「文化資本の極めて低い家庭出自の学生」で、とりわけ関西の場合、民族的/身分的マイノリティ出身の子の割合が相当に高いという心証。こればっかりは調査するわけにもいかないが、「地元の友達や先輩の大半が ...

2010-12-25 15:55:48
@ttt_ceinture

長いけどこのまとめ面白かった 「ヤンキー、ヤクザ、マフィア、若衆、DQN、リア充」 http://togetter.com/li/29559

2010-12-20 06:53:16
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

破滅ラは天国らしい。天国と地獄は限りなく同義ではあるか。いずれにせよ彼岸。bluemondayくんやsseze氏らと出向いてみるか...

2010-05-10 12:40:43
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

まあ酒飲まないだけで、僕の日常もアレに近くはあるのか。

2010-05-10 12:43:40
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

シミュレーション sseze氏らと行った場合:普通に馴染む Qらと行った場合:Qがまんこ連呼して普通に馴染む 読書会で行った場合:初見で何人かのメンバーが「オタクきめぇ」になる ゼミで行った場合:波乱の予感 あー、マゲの人はまだマゲ結ってるかな、彼は連れていきたいな

2010-05-10 12:49:44
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

「ネカフェというか汚部屋、つまりヲタの自室再現」的なアレらしいw で、会期中も来場者たちからなにか得て作品が作られる...つまりネット生態系をその動作まで移植するのか。

2010-05-10 13:08:52
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

いつも通りに振る舞え、とw それ自体がインスタレーションとして機能するわけですね RT @ttt_ceinture: @UCI_LAMNE ぶっちゃけ「エロ画像でも見てればいいんじゃね」な雰囲気ではある

2010-05-10 13:14:03
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

俺のさー、入ってた文芸部ってさー、八割女子でさー、先輩でさー、ド腐女子でさー、当時「二次創作同人誌って気持悪いです(キリッ 原作者に失礼ではないですか(キリッ」って言ってた俺が三年でキモヲタに進化して腐フィルターまで得たけど、文芸に関してはなにも得ることがなかった。

2010-05-10 13:49:23
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

俺もそうだったが、たぶんあの部員たちの殆どは中上はおろか漱石や太宰すらろくに読んでなくて(太宰は中二病で読んでたかも)、主に読んでるのはラノベとBL二次創作小説で、話題も殆どがBLだった。

2010-05-10 13:51:59
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

つまりライトノベル同好会でしかなかったが、それも時期によるらしく、僕より数年前の先輩たちはガチの文芸部をやってたらしい。

2010-05-10 13:52:50
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

そもそも部室が破滅ラもびっくりな腐女子の汚部屋と化してたからな。でも部誌ではみんなちゃんと小説書いてたよ。耽美かラノベかしかなかったが。で、ラノベ書いてたのが俺。

2010-05-10 13:54:19
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

デルフィニアやキノから谷川流や奈須きのこを読み、ナルト厨(主にギャグ)の腐女子先輩たちに習い、リボーン厨(主に耽美)の同級生と共に書いていたのが俺。俺の出自は実はそこ。

2010-05-10 13:57:25
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

@ttt_ceinture そうですよねえ。いやはや、大学一年の時の知人が、「君も文芸部だったのか。僕も高校の文芸部では、太宰や漱石の文体や構造について云々したなあ」とかナチュラルに言ってて、「そ、そっかそうだよね」と適当に相づちを打っておきました

2010-05-10 14:26:07
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

.@ttt_ceinture ラノベ書くぞーとか意気込んでた一年の初期、基礎外国語クラスのコンパに出たら、「漱石の構造への執着は、××(なんかのクラシック作曲家の名前だったはず)のそれと似ていて...」「俺は漱石は好かん。君はどんな小説を?」 ぼく「え、ら、ラノベとか」

2010-05-10 14:31:02
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

「ラノベは俺も分かるぜ! 好きじゃねーなー、西尾とか清涼院とか舞城とかヒドい」 ぼく「え、あ、その、え、そういうのもラノベなの」 「? そうじゃないラノベってどんなの?」 ぼく「え、いや、えーと、ハルヒとかルイズとか...」 「そうなんだ(笑)」 まあルイズは読んでませんがね

2010-05-10 14:32:42
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

まあ彼はチャンピオン紳士で、『火星ロボ』という漫画をやたら薦めてきたんだった。結局読んでない。イカ娘は読んでる。彼の薦めで『シグルイ』知った。

2010-05-10 14:33:33
不見湍 ver.002 @futsumi_tan

@ttt_ceinture 今だったらたぶん、話を合わせるくらいは出来ると思いますが、一年の最初の頃は、ホントに色んな人が混在してましたからね。そこから表象文化論に行った人も入れば、僕みたく文芸批評・創作に行く人、文学研究に行く人、麻雀論に行く人、いろいろでした。

2010-05-10 14:39:42
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 16 次へ