理数系が嫌いなのが多いのは教え方の問題?それとも理数系自体の学問的特徴の問題?

大学教員の @paulerdosh 氏が、高校基礎レベルの物理学を教えていても理数系なら当然と理解していることが何故か文科系では理解されず何故に理数系嫌いが多いのか?と問題提起したところ、理数系の教育の方法がなっていないという意見と理数系自体の学問的特徴(一つの段階を完全に理解しないと次の段階へ進めない、など)の問題ではという意見が交錯することに。
52
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

文科系科目(特に地歴)は、ある単元で理解にムラは、次の単元の理解を妨げにくい(室町時代あやふやでも、大正時代の理解を妨げない)。 ところが、数学はある単元をきっちり理解しないと、その先にある単元で躓ぎ、再起不(因数分解あやふやだと、二次関数に暗雲)。 @paulerdosh

2015-09-15 00:23:03
舶匝(はくそう @online_cheker) @online_checker

イメージとしては、 理科系科目は箱根細工(一つのステップで躓くと、次に進めない)、 文科系科目はジクソーパズル(七割組めれば、大雑把な姿形は見えてくる)。 @paulerdosh

2015-09-15 00:27:17
敗北 @cavochat

すみません。自分の生徒が数学ができないことをtwitterで言いふらして何も思うことってないのですか?@paulerdosh

2015-09-14 22:53:26
生やし長二郎💉💉💉💉 @Retina014

つか、文系って大学受験で暗記科目の割合が高いのに、理科でまで暗記科目抱え込んでどうすんのよ。中学数学でセンター8割取れる物理にしておけば楽なのに選択しない子が多い点だけは文系バカ説に賛成ですにゃ。 twitter.com/paulerdosh/sta…

2015-09-15 08:29:58
matheca @paulerdosh

文系の大学生に物理(高校基礎レベル)を教えてみて、彼らの頭の中では数学とちっとも結びついてないのだなあ、と感じた。同じ二次方程式が全く別物にみえてたり。うまくいえないけど、これとこれは同じこと、これは違うっていうのを教えるのに苦戦。それにしても、なんでこんなに数理嫌い多いんだろ。

2015-09-08 16:47:02
ファニィ💉×5 @fanybot

というか、学校の授業が全て縦割りで、横の連携を教える教育が構築されてないんだろーな。ふぁに自身も、細胞系の話と原子系の話がごっちゃになってて「あれ、細胞と原子ってどっちが大きいんだっけ?」って子見た事あるし。  twitter.com/paulerdosh/sta…

2015-09-15 09:12:51
yamazaks💉ppmp💉 @yamazaksv2

@fanybot @paulerdosh 同じ化学の中ですら、第1章で習った炭素原子と、有機化学の炭素原子が同じだと考えていない生徒も多々います。

2015-09-15 17:44:17