ソ連邦英雄これくしょん(仮)

ソ連邦英雄の逸話を眺めて「すげー」とワクワクしたりするための、ゆるいまとめ。 このまとめはソ連邦の兵士の精強さを主張するものでも、またすべての逸話が完全無欠の事実であると(あるいは間違っていると)主張するものでもありません。
158
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

一人で戦車を降伏させたソ連邦英雄イワン・セレダ炊事兵だけども、「斧で機関銃を破壊」でなく「銃身を手で掴んで揺らし射撃を妨害」という版の話も伝わってるみたいで。後年に纏められた?記録には前者が、当時書かれた英雄推薦状?には後者の話が書いてあるらしく。どっちにしても異常ではあるけど

2015-05-07 14:41:42

↑このツイートは誤り。「推薦状」ではなく「授与書」である

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

そんな感じで、どうもソ連邦英雄に関しては、しばしば二通りの話が聞かれる事があります。だいたい同じ事が書いてある場合もあるし、一方のほうが他方より詳しかったり、あるいは内容が食い違っている事もある。推薦状と後年の記録と、どちらがより真実に近いのかは私にゃよくわかりませんが

2015-05-07 14:49:44
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

昼食準備中に敵戦車に遭遇し、これに跳び乗り、射撃を始めた機関銃に斧を食らわせ破壊し、布で視察孔を塞ぎ、「手榴弾を投げろ!」と味方に叫びながら斧で装甲を滅多打ちにし、そして最終的に敵戦車兵を降伏に追い込んだ戦車部隊付炊事兵の話は兵站モノに入りますか……?

2015-10-21 18:10:37
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ソ連邦英雄イワン・セレダをモチーフとした絵。この絵は幾分誇張を含んでおり、1941年当時にこのような独軍戦車は存在しなかった。実際に彼が相対したのは38(t)戦車であったとされる pic.twitter.com/lchw1I7fet

2015-12-19 16:16:51
拡大

余談:独軍の対戦車戦闘手引より

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

セレダ炊事兵の逸話がどこまで本当かはさておき……たしかに手で直接操作するボールマウントの類は、外から殴打して照準を妨害したり、あわよくばガス筒を破壊して機能を奪ったり出来そうな気もする(しない)

2015-12-09 23:05:42
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

斧は別な方法でも対戦車戦闘に役立てることができる。エンジングリル網を殴打し切り開けば、機関室内に手榴弾を投げ込むことが可能になるのだ pic.twitter.com/YIaiOi1SMT

2015-12-09 23:17:05
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

こっち(手榴弾とジェリ缶の合わせ技)は割とよく知られた対戦車肉迫攻撃手段だと思ってたんですが、さらに斧との合わせ技まであったとは知らなかったですのよ pic.twitter.com/KEKropLY3v

2015-12-09 23:51:40
拡大
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

( °Ω°) ところで「マックの女子高生」と「ソ連軍の戦術手引書に載ってる架空の英雄」って似てない? (°Ω° ) まったく似てない

2015-05-07 17:49:29

自走砲擲弾兵 イワン・シジンツェフ

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

ソ連邦英雄これくしょん(仮) I.I.シジンツェフ 軽自走砲部隊指揮官としてSU-76を駆る。市街戦にて、砲の俯角が足らず射撃出来ない半地下室に据えられた火点多数に出くわすも、自走砲を突進させながらオープントップから手榴弾を投げつけこれを次々に撃破。人員消耗なしで多数の通りを制圧

2015-06-01 15:46:05
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

当然敵からもシジンツェフの自走砲に手榴弾が投げ込まれるも、彼と乗員で全部投げ返したそうで。オープントップ車両に手榴弾は天敵という印象ですが、中にはオープントップを活かし手榴弾を味方につけてしまうヘンタイもいたようです

2015-06-01 15:50:57
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

スキル「擲弾兵」みたいなのが付いてる感じね

2015-06-01 15:53:09
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

こんな風に、ソ連邦英雄の記録にはかなり細々した、戦史的には全くどうでもいいけど戦士的には興味深いエピソードがちらほら出てくるのです。創作作品のためのネタとしてちょっとした戦闘の小技が欲しい時とか、案外参考になるかも知れません

2015-06-01 16:08:05
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

無論シジンツェフも単に手榴弾を投げただけで英雄になった訳じゃありません。味方歩兵が包囲されパニックに陥りかけた際には、入念な偵察の後にSU-76で通りを全速力突進し50mの距離で敵対戦車砲2門を撃破、部下の自走砲も引き続き、最終的に敵包囲を打ち破り状況をひっくり返すとかもしてます

2015-06-01 16:41:07
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

何となくですが、幾つかの活躍を重ねた上で、さらにコレは!というものがある英雄が多いような気もします。あるいは、そういう人がピックアップされやすいのかも

2015-06-01 16:43:09

重戦車より不屈 セミョーン・コロバノフ

えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

KVのラシェイニャイ化というと緒戦の印象が強いけども、42年になってもラシェイニャイ化して16両ほど敵戦車を道連れにした挙句に105mmで始末されたKVがいたのね。ボロボロこういう話が出てくるなあ

2015-06-04 11:51:21
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

KVのラシェイニャイ化現象(そんな用語は無い)は、KV重戦車の重装甲っぷりとか、あるいは機動性・信頼性の低さ、緒戦の独軍戦車の火力不足を合わせて、又は単なる英雄神話として紹介される事が多い気がするけども、赤軍的にはこれはタンクデサントの必要性を認識させる事例なんじゃないかしらね

2015-06-04 11:57:20
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

. @Jagdchiha 砲の種類は不明なのですが、75mの距離で絶命直射を食らわしたらしいので、たぶんleFH18で徹甲弾を使ったんじゃないかと思います。FlaK39やsK18ならそこまで無茶しなくても殺せるでしょうし、数的にもこいつらは無さそうですし

2015-06-04 12:01:20
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

件の42年にラシェイニャイ化したKVも、故障して修理中に敵装甲車に見つかり、それを取り逃がして応援呼ばれて……という挙句の話だったようですし。タンクデサントが一緒にいても最終的な結果が変わったかどうかはさておき(なんせ独軍の攻勢正面くさいので)、いたら嬉しい状況であったろうなあ

2015-06-04 12:06:27
えすだぶ@C103日曜東3"サ"-58a @FHSWman

……このKVの乗員、一部が生き残ってさらに無茶苦茶やらかした果てに英雄に叙されてるんだ?

2015-06-04 12:39:30
前へ 1 2 ・・ 8 次へ