
アマ小説家、漫画家必携?「心理をどう表現するか」をまとめた「感情類語辞典」発売
-
gryphonjapan
- 82282
- 808
- 466
- 527

1967年10月21日、香川県高松市生まれ。国語辞典編纂者(出版社社員ではありません)。『三省堂国語辞典』編集委員。著書『日本語はこわくない』PHP、『日本語をもっとつかまえろ!』毎日新聞出版、『知っておくと役立つ 街の変な日本語』朝日新書、『ことばハンター』ポプラ社 他。『気持ちを表すことばの辞典』ナツメ社 も監修。

『感情類語辞典』の2人の原著者は若者向けの小説家。感情描写をコーチするために表したのが本書です。ある感情が起こると、人はどう行動するかなどを項目ごとにまとめた(当然ながらやや欧米テイスト)。コラム「書き手のためのヒント」も有益です。 pic.twitter.com/Ly73sWfr25
2015-12-21 07:52:21

『感情類語辞典』、まだ刊行前なのに「いいね」が1000超えてるんですけど、いいのでしょうか――。安心してください、役に立ちますよ。と、私は目の奥をきらりと光らせる。原著は大ベストセラー。180ページの本なので、普通の本のように読んで、刺さった表現は覚えてしまうといいでしょう。
2015-12-21 19:12:55
小説を勉強する人が『感情類語辞典』などから表現を取り入れるのは是か非か。これはやるべきですね。「蟹工船」に「納豆の糸のような雨」という表現がある。井上ひさしはこれを自作「さそりたち」に取り入れ、「納豆の糸のような細雨」と書きました。いい表現は使う。さらにそれを超える。これですね。
2015-12-21 23:59:51
「嬉しい」「悲しい」など、感情を表す形容詞は(日本語では)僅少です。ことにプラスの感情形容詞は数えるほどしかなく、大半はマイナスの感情を表します。したがって、形容詞に頼っては感情表現は深まらない。『感情類語辞典』が「両眉を上げる」など動詞表現を主に集めているのはうまい攻め方です。
2015-12-22 00:00:02
【新刊紹介】『感情類語辞典』アンジェラ・アッカーマン、ベッカ・パグリッシ著。人間が持つ様々な感情について、はたして何個言い換えられますか…?12/25発売予定です! filmart.co.jp/books/playbook…
2015-12-18 18:31:46
装画イラストは小山健さん!( @koyapu )裏表紙には「嫉妬」「決意」「おどろき」など、それぞれのテーマで描き下ろして頂きました! 『感情類語辞典』 filmart.co.jp/books/playbook… pic.twitter.com/lK97gs0Ol9
2015-12-18 18:55:18

―「その表現はありだな」。私は両眉を上げた。 推薦は国語辞典編纂者の飯間浩明さん( @IIMA_Hiroaki )に頂きました! 『感情類語辞典』filmart.co.jp/books/playbook… pic.twitter.com/7lWAU2ZvlD
2015-12-18 18:58:29

これ、欲しい。感情類語辞典。言い換えたい時って、あるから。 逆に類語だと思っていたのに違う事もあったり。 言葉って難しい。 twitter.com/filmartsha/sta…
2015-12-21 10:28:19
感情類語辞典 フィルムアート社 amazon.co.jp/dp/4845915847/… @amazonJPさんから ■ヤバい。これはヤバい。今から本屋で探してくる。
2015-12-21 11:58:27
書き手がやってしまいがちなのが、読者の心をつかむためには、感情表現はドラマチックであるべきだと思い込んでしまうことだ。悲しんでいる人なら号泣し(中略)これでは読者は不信感を募らせることになる。なぜなら実生活では、感情は常にむき出しとは限らないからだ。(by 感情類語辞典)
2015-12-21 13:34:12
【新刊】『感情類語辞典』アンジェラ・アッカーマン/ベッカ・パグリッシ著、滝本杏奈訳、フィルムアート社▼言葉にならない感情を描くために。小説家、脚本家、シナリオライター、漫画家、演出家……すべての創作に役立つ「類語辞典」。amzn.to/1PjFjdp
2015-12-22 03:38:17
感情類語辞典買おうかな。小説は描かないんだけど、この前の原稿描いてるときに冒頭で『他人が自分の意志に沿わない事をするので腹立たしい』っていうシーンでどういう言葉を使っていいかわからなかったんだ…。けっきょく無難な言葉選びになったけど…。情けなや。
2015-12-22 11:07:47
「感情類語辞典」 filmart.co.jp/books/playbook… なにこれ。面白そうなんやけど。プリント作りに役立つかも。
2015-12-23 11:29:40