名鑓・日本号について

日本号について自分のツイートまとめ。 写真、ギャラリートーク、持ち主についていろいろ。 参考文献は最後に載せています。
10

写真メインにまとめています。
日本号のスペック、持ち主について簡単なまとめと変遷などはプライベッターに。

わたり @wimwim8282

@toukenTL 日本号について個人的なまとめ privatter.net/p/973624 だいぶ前に書いたのにちょこちょこ書きたし~。日本号本体のスペック、持ち主について、その他補足。自分用めもですが、これから鑑賞する方になにかお役に立てば幸いです。

2016-01-22 00:07:26

福岡市博物館で撮影した写真

わたり @wimwim8282

本日わたしが最初に撮った日本号の写真ですお納めください。全体像が撮れてほんとうによかったよぉ…!!やっぱりきれい…すき… pic.twitter.com/CPoPG62NyH

2016-01-09 18:49:32
拡大
わたり @wimwim8282

日本号の刀身彫刻部分アップ。 pic.twitter.com/c7mwHklHbd

2016-01-09 23:18:28
拡大
拡大
わたり @wimwim8282

日本号には実戦でついた疵があるよ!っていう説明パネル。 p.twipple.jp/jdXGk

2016-01-09 23:19:08
拡大

※1月中旬から通路に撮影用のキャプションが設置れましたが、この写真はそれ以前に撮影したものです

わたり @wimwim8282

日本号の逆輪と石突。逆輪には桐紋と沢瀉紋が施されているんだけど、沢瀉は当時「勝ち草」と呼ばれていて、もとの持ち主であった福島正則の紋にも使われている。 pic.twitter.com/3XSVi9Yox2

2016-01-09 23:29:44
拡大
拡大

桐紋とはちがい、沢瀉は紋ではなく単純な意匠のように見受けられます。

わたり @wimwim8282

日本号実物大ポスター見て初めて分かったんだけど、石突の上の金具のとこは波の模様になってるのね。 p.twipple.jp/AY2Yl

2016-01-17 01:33:02
拡大
わたり @wimwim8282

日本号の鞘。これは江戸時代に新調されたもの。すごく小さいからこの写真で見えにくいけど、母里家の釘抜き紋がほどこされてる。 p.twipple.jp/y03pX

2016-01-09 23:34:26
拡大
わたり @wimwim8282

そういえば、日本号の鞘の釘抜き紋(母里家の紋家紋)がなんとかぶれずに撮れました。 p.twipple.jp/q4Ap4

2016-01-18 21:56:36
拡大

グーグルアートプロジェクト、とても便利ですね。

わたり @wimwim8282

日本号の立ち絵がの柄が螺鈿っぽくない~って聞くけど、こうしてみるとやっぱりあれは螺鈿の柄では。 pic.twitter.com/JVKjxDLc97

2016-01-23 21:12:50
拡大
わたり @wimwim8282

日本号って太刀打ちの少し下の螺鈿だけ柄全体とは色が違ってるよね?ちょっと青っぽいというか、鞘の螺鈿と似た色味をしているように見える。その部分は剥落が激しかったから鞘を作るときにちょこっと補修した可能性ある?

2016-01-20 23:32:34
わたり @wimwim8282

このまえから日本号の螺鈿の色が違わない?って言ってるのこの1枚目。2枚目がそのちょっと下の部分ね。1枚目の螺鈿、江戸時代に新調された鞘と似た色じゃない? pic.twitter.com/X5t6mMNfkP

2016-01-23 21:08:38
拡大
拡大

ギャラリートークまとめ。
非常に貴重なお話を聞くことができ、楽しい時間でした。

わたり @wimwim8282

@toukenTL 先日のギャラリートークの内容を簡単にまとめてみました。今後いらっしゃる方の鑑賞のお役に立てれば幸いです。 2016/1/16 福岡市博物館ギャラリートーク 日本号についてのまとめ privatter.net/p/1284320 @wimwim8282さんから

2016-01-21 00:45:35
わたり @wimwim8282

日本号についてのひみつトーク① ・今回のへしきり長谷部と日本号の同時展示はゲームが流行したからではなく、長谷部の展示は開館以来25年決まった時期に行っているもの ・今回の企画展「秘密」は3館合同の企画で企画は去年から開始、日本号の展示室では日本号関連のものを集めてみた

2016-01-16 22:07:30
わたり @wimwim8282

日本号についてのひみつトーク② ・黒田節、博多祝いめでたの2つは役所関係では歌える人が多い。歌えないと出世に影響しちゃうんじゃない?というジョーク •日本号ポスターは看板を作る素材と同じものでとても丈夫。防水仕様だが、お風呂に飾る?というのは冗談で、OKです!とは断言されてなかい

2016-01-16 22:11:29
わたり @wimwim8282

日本号についてのひみつトーク③ ・あの巨大な日本号が実戦で使われたかどうかについて、螺鈿が剥がれているところが母里太兵衛が握ったところだと推測される ・日本号の重さは約2キロ ・重心は柄の上部4分の1くらいの位置

2016-01-16 22:19:21
わたり @wimwim8282

日本号についてのひみつトーク④ ・展示中の貝原益軒の『黒田家臣伝』母里太兵衛の項目には日本号呑み取りの逸話がある ・ここの日本号についての描写を見ると鞘は熊毛鞘とされている。

2016-01-16 22:25:54
わたり @wimwim8282

日本号についてのひみつトーク⑤ ・福岡市博物館職員さんでゲームをプレイしている人はいないが、日本号のキャラデザで熊毛鞘が描かれているのを見て、資料も見てゲームが作られているんだと思った ・これだけの混雑ははじめて。新しい風は博物館の外から吹いてくるのだと感じた

2016-01-16 22:34:37
わたり @wimwim8282

日本号についてのひみつトーク⑥ ・日本号ポスターは製作費よりかなり安いお値段で販売している。赤字覚悟。 ・へしきり長谷部、日光一文字のポスターは印刷だが、日本号のポスターは出力(だから裏にフジフィルムと印字がある) ・長さがあるので、印刷で作成すると2万以上かかってしまうとのこと

2016-01-16 22:38:18