「異世界ファンタジー」の定義が変わっている?

「異世界転移・召喚ものの源流は何か?」とか「異世界転移・召喚ものと言えばこの作品を忘れちゃ困るぜ!」みたいな話は省略します。
102
七一 @g_7_1

GATEとかを分類するために授かった「異世界ゲートもの」の語はおそらく今後使うこともあるだろう。

2016-01-31 16:57:07
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

一つ気付いたのは「チート」の定義を「物語の最初に神様から能力やアイテムをもらう」に限定するとその経緯に異世界転移を含むことが多くなるので「異世界チートハーレム」から異世界転移を含まないものがかなり除外される、ということですね。自分の違和感はこれで意外と解決するのかも

2016-01-31 17:00:42

これは用語としては「神様チート」「転生チート」などと呼ばれるやつですね。

mizunotori @mizunotori

「異世界転生・転移・召喚・往還・接続」あたりをひっくるめて「異世界もの」と呼ぶのは、個人的には「WikipediaをWikiって略すな」問題に近いものを感じるけど、とはいえ代替語があるわけでもないので、ぴったりくる新語を作るのがベストかなあ、と思う。

2016-01-31 17:45:17
mizunotori @mizunotori

それと、「異世界転生」と「異世界転移」は、「生まれた直後から物語を開始して徐々に成長していく」系の「転生もの」だと、「転移もの」とはまったく話が違ってくるので、「大差はない」は言いすぎかなと思いました。

2016-01-31 17:48:17

 

山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@MAEZIMAS まさかそんな誤解があるとは夢にも思わず。これは「サイボーグとアンドロイドの混同」と同じ物件?

2016-01-31 18:12:51
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

@hirorin0015 たぶん、現代を舞台にしたローファンタジー、現代が舞台じゃないハイファンタジーという区別が最初からなくて、ファンタジーと言えば無条件に「異世界ファンタジー」だという考えが広がったが故に、異世界に別の意味がつくようになりはじめているということだと思います。

2016-01-31 18:21:29
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015

@MAEZIMAS そんな定義が定着しちゃったら、転生や召喚がない異世界ものはこれからどう呼べばいいんでしょうか?

2016-01-31 18:15:23
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

@hirorin0015 「転生や召喚がない異世界もの」の呼び方は難しいですよね。異世界ファンタジーと言ったら、もともとの定義でも、ロードスもソードワールドも転生ものも入りますから。

2016-01-31 18:22:07
fukasawa takuya @fukasawa_takuya

現実世界などから召喚・転生されるなどして別の世界に飛ばされるお話、を「異世界ファンタジー」として使っているかな。中つ国を「異世界」と呼ぶかというと、呼ぶときもあるかもだけど、あまり使わないかも。

2016-01-31 16:35:40
東雲飛鶴⋈イラスト @sei_umino_bot

僕は下の答えです。だって最初からファンタジーの世界なら、わざわざ異世界とか言う必要がない。異世界とつけている以上、別世界が存在することを明示してる。ダンバインやエスカフローネのように、移動してるもので使う名称だと思っている。

2016-01-31 18:26:05
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

なるほどなあ。おそらく古くからのファンタジー読者が「異世界ファンタジー」と聞けば対比として思い浮かべるのはローファンタジーやエヴリデイマジックのような「現代が舞台のファンタジー」だったはず。 twitter.com/i_hitode/statu…

2016-01-31 18:33:17
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

「ファンタジー=異世界ファンタジー」という図式があまりに定着しちゃうと、もとからあった「異世界ファンタジー」という語の「異世界」の意味が変わってくるわけか……。

2016-01-31 18:34:15