New Crown 1 を分析する

1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
It happens sometimes @ElementaryGard

74)"I come to school early. I learn Japanese before class."(早めに登校してるの。始業前に日本語を習うから) 彼女の日頃の習慣が表現されています。なんという努力家さんでしょう。萌えです。萌えてください。

2016-03-15 12:09:47
It happens sometimes @ElementaryGard

75)learn は動作動詞か状態動詞が線引きが微妙ですがここでは動作動詞と考えていいでしょう。

2016-03-15 12:10:44
It happens sometimes @ElementaryGard

76)本教科書最高の萌えポイントなのに、三省堂はわかっていない。嘆かわしい。

2016-03-15 12:11:47
It happens sometimes @ElementaryGard

77)ここでいきなり Alice in Wonderland 登場。「動作動詞の現在形は習慣を表す」の法則が一見破れているように見えますが、実はそうではないことを生徒に理解させる絶好のチャンスなのに、三省堂はそこをわかっていない。 pic.twitter.com/aBSkDj8s7a

2016-03-15 12:20:02
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

78)"She goes to Wonderland." これは「アリスは日ごろ不思議の国に行く」と解してはいけない。これは詩です。詩の場合は「動作動詞の現在形は習慣を表す」の法則が発動しない。

2016-03-15 12:22:08
It happens sometimes @ElementaryGard

79)私が高校生のときビートルズの話題が教科書に出てきたのをうけて英語教師が「よしビートルズの歌を皆で和訳してみよう」とプリントを配ってきました。私は Let it be に挑みましたが、後で配られた模範訳とは似ても似つかぬ代物でした。

2016-03-15 12:24:24
It happens sometimes @ElementaryGard

80)今思うと、詩や詞の場合は現在形のニュアンスが変わる法則を習っていなかったからだとわかる。ずいぶん無茶な課題をあの英語の先生は私たちに課していたのに、本人は自覚がなかったのです。

2016-03-15 12:25:35
It happens sometimes @ElementaryGard

81)"She goes to Wonderland." は、そうですね「不思議の国に舞い降りる」ぐらいでどうでしょう。「舞い降りた」だと到着「した」ニュアンスですが、ここでは彼女は舞い降り「中」だと読めるから。ディズニーの映画でもそうでしたね。

2016-03-15 12:29:43
It happens sometimes @ElementaryGard

82)さあいかにも教育委員会へのアピール用と思われるトピックの登場です。身障者バスケ。 pic.twitter.com/KlVtTzCWVL

2016-03-15 12:33:52
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

82)この子のお兄さんが身障者で、身障者バスケの話題をふる。それはいいとして "He likes sports very much." は少し不自然。「(身障者だけど)スポーツが大好き」と言いたいのでしたら pic.twitter.com/pwNcE5cjV9

2016-03-15 12:36:06
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

83)"He really likes sports." にする。very much よりも really のほうがアクティヴに響くから。

2016-03-15 12:37:09
It happens sometimes @ElementaryGard

84)"He can play basketball very well." この文で問題ありませんが、どうして問題なしと判断できるのか、おそらくこの教科書作成チームはわかっていない。

2016-03-15 12:38:57
It happens sometimes @ElementaryGard

85)I can speak English. が実は不自然に響くことは、多少英語をかじった方なら聞き知っていると思います。I speak English. のほうが自然だよと。動作動詞の現在形は習慣を表すから「私は日ごろ英語を話す」つまり「英語が話せる」の意味になる。

2016-03-15 12:40:39
It happens sometimes @ElementaryGard

86)ところが I can speak English. が堂々と使えるシチュエーションもあるのです。例えば I do not speak French, but I can speak English. なら使える。「おれフランス語さっぱりだけど英語ならできるぜ」

2016-03-15 12:42:37
It happens sometimes @ElementaryGard

87)日本語で「私は参加します」と言うのは「ほかのひとは参加しなくても」という裏メッセージが込められている。それに似ている。「ほかの連中は英語できないけどあたしできるもんね」とか「中国語できないけど英語はできるぞ」とかのニュアンス。

2016-03-15 12:44:17
It happens sometimes @ElementaryGard

88)"He can play basketball very well." は「兄は足が不自由だけどバスケがめっちゃうまいんだぜ」。この「足が不自由だけど」のニュアンスを出すには can を使うのが効果的です。 pic.twitter.com/XesRt1sb2B

2016-03-15 12:47:30
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

89)"I can speak English." が「あたしアホかもしれないけど英語は話せるもんね」とか「ほかの連中はできないけど俺は英語できるぞ」等の、何かと対比させるニュアンスを出すとき can がぐっと効く。

2016-03-15 12:49:18
It happens sometimes @ElementaryGard

90)そこがこのページで一番重要な事項のはずですが、たぶんこの教科書作成チームはわかっていない。can を使ってきたこの英断も、おそらく偶然でしょう。あるいは can の誤用がたまたま大正解だった。

2016-03-15 12:50:52
It happens sometimes @ElementaryGard

91)せっかくの英断(もどき)の直後に大チョンボが登場。"This is his team. It's strong." 言いたいことはわかるのですがこれでは変です。さあどこがどう変かわかるかな。 pic.twitter.com/OzUYC8exkx

2016-03-15 12:53:17
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

92)strong の使い方がおかしい。a strong team(強いチーム)とは言うけれど The team is strong とは言わない。難しい文法用語を使うと、前者は形容詞の制限用法、後者は形容詞の叙述用法といいます。

2016-03-15 12:55:54
It happens sometimes @ElementaryGard

93)Life is beautiful. とは言うけど beautiful life とは言わない。ネイティヴには「beautiful life? すると ugly life もどこかにあるのか?」と思われる。

2016-03-15 12:57:37
It happens sometimes @ElementaryGard

94)「君たちは強い」 バスケまんがの金字塔『スラムダンク』の名台詞。これを You're strong. と訳したら安西先生の魂が伝わらない。strong だと筋骨隆々というニュアンスだからバスケ選手への励ましとしてはおかしい。 pic.twitter.com/5S6SU4ARkU

2016-03-15 13:03:18
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

95)これは "You boys are good!" と訳す。"You're good." ではいけない。省略形ではなく必ず are とする。このほうが力強い。boys も必須。

2016-03-15 13:05:08
It happens sometimes @ElementaryGard

96)ここでも strong なんて使ってないでしょ。 pic.twitter.com/bkBnSzEDkq

2016-03-15 13:06:29
拡大
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

97)"Can you move easily in the chair?" これはおかしい。久美は「車いすは今日初めて座るの」とすでに述べているのに「簡単に動けるか?」と聞くのは失礼に響く。動けるわけないんだから。 pic.twitter.com/irOLAVfXli

2016-03-15 13:10:21
拡大
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ