本をよく見て、さわって、あじわう。カネイリミュージアムショップ6『ときめく紙展』出版社さまからのコメントまとめ

せんだいメディアテーク内、カネイリミュージアムショップ6にて2016年3月6日~4月3日まで開催した「ときめく紙展」。 出版社さまからいた本についてのコメントの数々です。 どうやって作者の魅力を伝えるか、どうやったら手に取ってもらえるか。 一冊一冊の本たちに、本づくりに関わるひとびとの熱い思いが込められています。 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑧大福書林】 「え BOOK」ニシワキタダシ・著 装丁 中島基文 96頁/B5判変型/並製/2015年9月10日発売 pic.twitter.com/NXDdwskoMp

2016-03-23 17:30:42
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑧大福書林】 絵だけ見ても楽しめる本、絵の本=えBOOKです。ニシワキさんのこのシリーズは、原画がなく、ポストカードになったときに初めて作品になるとご本人が言っていたので、ポストカードのシルクスクリーンのドットを生かして取り込みました。→

2016-03-23 17:31:00
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑧大福書林】 →色は、藍色・朱に近いオレンジ色・蛍光ピンク・真っ黄色・黒の5色を掛け合わせて、新しい色を作りました。すごく変な色になったりもして、いつも使っているCMYKの4色が、いかにバランスがよいか身にしみました。

2016-03-23 17:31:19
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【『え BOOK』について】 シルクスクリーン印刷(布などの素材で出来たメッシュを通してインクを刷る方法)独特のドットが、ニシワキタダシさんの絵の雰囲気を決定づけているのですねー。こちらの絵は、「キャベツを首にはさんだら」です。 pic.twitter.com/WslG87joZq

2016-03-23 17:31:48
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【『え BOOK』について】 とじこみ付録では、ニシワキさんの作業過程を垣間見ることができます。いろんなひとがキャベツを首にはさんでみてますのでぜひご確認を。このページでは、蛍光色のインキの部分がニシワキさんからの注釈になってます。 pic.twitter.com/G3VlrZM7SX

2016-03-23 17:34:25
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑨青幻舎】 三瀬夏之介作品集「日本の絵」 ブックデザイン 林琢真(林琢真デザイン事務所) 112頁/A4変形/並製PUR/2013年7月25日発売 pic.twitter.com/XmIBMjo75A

2016-03-23 17:45:29
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑨青幻舎】 三瀬夏之介さんの作品はスケールが大きく、大きな作品は40メートルを優に超えます。そんなに大きな作品なのに細部まで描き込まれていて、非常に密度が濃いのが三瀬作品の特徴です。→

2016-03-23 17:45:41
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑨青幻舎】 →それを1ページもしくは見開きに収めようとすると、全景はわかりますが同じくらい大事な細部を伝えることができません。そこでデザイナーさんの提案により本の天地と作品の天地を揃え、→

2016-03-23 17:45:51
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑨青幻舎】 →横に長い作品はページをめくることでその長さを体感してもらえるようなデザインにしました。カバーの用紙は作品に使っている和紙に近いものを選択しています。

2016-03-23 17:46:02
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【『日本の絵』について】 三瀬夏之介さんの作品のスケール感ですが、たとえば展覧会「日本の絵」開催時のチラシ画像をご覧ください。これをあの大きさの本におさめるってすごいことだなって思いますよね。 pic.twitter.com/0gmuZyEQIc

2016-03-23 17:46:44
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【『日本の絵』について】 本文のグロスニス加工は、実際の作品に部分的に透明なアクリルがかけてあるそうで、その異質の光沢を表現するためだそう。これもぜひ店頭で確かめてみてください。画面を通してもこの、目の前に作品があるような感じ…! pic.twitter.com/z6PsiJFyha

2016-03-23 17:47:15
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑩ナナロク社】 「明星」川島小鳥・写真 装丁/ブックデザイン 佐々木暁 240頁/240×246mm/上製/2014年12月発売 pic.twitter.com/qgLTElmOIf

2016-03-25 19:42:05
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑩ナナロク社】 最大の特徴は、縦位置、横位置の写真を、1冊の本で一緒にしたことです。このことで、これまでの本にはない新たな効果もでました。本を開くと、開いたページの外側にも、前後の折の写真が見えます。→

2016-03-25 19:42:22
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑩ナナロク社】 →現在の世界(見開き)のわきに、過去の世界と未来の世界が顔をだしています。背の布は、見本帳にあったものから布目の少し大きいものを選び、印刷をきれいに出すようにしました。→

2016-03-25 19:42:32
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑩ナナロク社】 →オモテ表紙とウラ表紙は、それぞれ手貼りで、ずれがないように1枚1枚、丁寧に貼りつけています。表紙にある川島小鳥の書体は、「台湾活字」を使用しています。

2016-03-25 19:42:42
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【『明星』について】 その画期的な製本の様子がこちら。この本、装丁に良い意味で「おおざっぱ」な雰囲気があります。まず質量として、ざっくりと「デカイ…」という感じ。川島小鳥さんが台湾で感じてきた空気を、本自体が発しているんですね。 pic.twitter.com/kxtd9Muypv

2016-03-25 19:43:19
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑪ナナロク社】 「あたしとあなた」谷川俊太郎・詩 ブックデザイン 名久井直子 120頁/B6変形/上製クロス張り/2015年6月発売 pic.twitter.com/LApE3tMRuB

2016-03-25 19:44:12
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑪ナナロク社】 「一番大事なのは、目の前の言葉を載せる紙」(名久井さん)というコンセプトから、本書の制作は「この本のためだけの特別な紙」を作ることからスタートしました。→

2016-03-25 19:44:50
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑪ナナロク社】 →伝統の高級越前和紙で知られる石川製紙株式会社の協力を得て、しっとりとした質感の鮮やかなブルーの紙が誕生しました。布張りの表紙には、青、白、金の3色を全面に箔押し。→

2016-03-25 19:45:03
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑪ナナロク社】 →クラシカルでありながら現代的な雰囲気もある図案を、職人の手で1色ずつ、位置や押し具合に微調整を加えながら仕上げられています。

2016-03-25 19:45:13
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【『あたしとあなた』について】 表紙の箔押しの質感が、ほんとうに美しいです。ブラウンの地の布の部分が、ほかが箔押しされることによって盛り上がって見えるのがわかりますでしょうか。 pic.twitter.com/trNo2EyHTm

2016-03-25 19:45:42
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【『あたしとあなた』について】 この本のためにつくった本文紙「印刷用竹簀目鳥の子(ブルー)」。ページをめくる指にしっとりと、上品になじみます。つぎのページの谷川さんのことばがうっすら透けて、浮かび上がってくるような感じも魅力的です。 pic.twitter.com/DT3a1BaDeG

2016-03-25 19:46:20
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑫ナナロク社】 「写訳 春と修羅」宮沢賢治・詩 齋藤陽道・写真 装丁 大原大次郎 160頁/B6並製/コデックス装/2015年2月発売 pic.twitter.com/n51BZJSig5

2016-03-25 19:47:32
拡大
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑫ナナロク社】 本書は製本にコデックス装を採用。綴じ糸は青色を選びました。 本文紙は3種の紙で構成。冒頭と巻末(P1~16、P145~160)はヨゴレ感のあるマットコート。→

2016-03-25 19:47:44
カネイリミュージアムショップ6仙台 @kaneiri_museum6

【ときめく紙展・コメント紹介⑫ナナロク社】 →続く「春と修羅」の章(P17~80)では、手ざわりの心地よさと色味のクリアさから「b7ナチュラル」。後半、齋藤陽道のエッセイからはじまる箇所(P81~144)は、風合いをより重視した「オペラホワイトマックス」を使用。→

2016-03-25 19:47:55
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ