渡邉芳之先生ynabe39の善・偽善についてのツイートまとめ

なにかが善であるかどうかは「その行為の結果」によってのみ判断されるべきで,行為の動機や目的によって判断されるべきではない。 人のために何かをするのはぜんぶ自分のためである。 「偽善」は「行為そのものの効果は善であるもの」を言うと思います。 「自分の主張が正しいことを証明してくれる犠牲者の存在はありがたい,もっと増えてくれたほうがいい」というのは立場に関係なくそうなのだろう。 前から何度も書いているように私は偽善も善,善でないよりはずっとよいという立場。
1
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「なにかが善であるかどうかは「その行為の結果」によってのみ判断されるべきで,行為の動機や.. 「偽善」と言って責められることのほとんどは「人より余計に善を行っている」「横並びを崩している」ことで責められている。だから責められないために匿名の善意を選択するようになる。だからまず「偽善も善」と認めることが大事。 「偽善」という言葉は「他人が自分より豊かになることが気に入らない」「他人が自分より幸福になることが気に入らない」という嫉みの感情の別の表現として用いられている場合が多いのだ 5050 pv 18 2 users 2

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「人のために何かをするのはぜんぶ自分のためである。」 つまり「それは偽善だとか軽々しく言うなよ」というお話。 by 渡邊芳之 https://twitter.com/#!/ynabe39/status/192020638356094977 8615 pv 80 3 users 3

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「博愛とは「相手かまわず押し付けること」です。」 「特定の宗教を信じて霊や死後の世界について明確な信念を持つ」ことをしていないせいでオカルトや霊感商法に騙される、ということはごくふつうにあると思う。by 渡邊芳之 ※参考:渡邊芳之先生@ynabe39の「日本人は「無宗教」という宗教を信じている。」http://togetter.com/li/293640 4053 pv 8 1 user

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「「偽善」は「行為そのものの効果は善であるもの」を言うと思います。 「自分の主張が正しい.. 反原発派を「反原発のために被害者を利用した」と批判したのと同じ人が,「原発がないと困る」ということを言うためには平気で「被害者を利用」するのはちょっと気になる。by 渡邊芳之 2809 pv 7

まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「前から何度も書いているように私は偽善も善,善でないよりはずっとよいという立場。」 同じことなのに別のことだと思う,別のことなのに同じことだと思う,ということで世の中のたいていのものが動いている。 by 渡邊芳之 5163 pv 21 1 user 1