ツイッター界のリベラルフェミニストがラディカルフェミニズムを批判することについて。 (対話まとめ)

リベラルフェミニズムが意識改革を求める社会運動も、憎悪を表明するデモ(ラディフェミが憎悪を表明してるという意味ではない)も、行政への要望活動も擁護するのであれば、リベフェミ視点からのラディフェミ批判の中身は何になるのだろう。そこにフェミニズムの視点は必要なのだろうか
91
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton そうですね。そういう法案を出しかねない政党は支持しないようにします。

2016-06-25 21:47:05
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

間違ったことを言ってる訳ではないと思う。でも公的機関に萌えエロポスターの使用をやめるように言うことが民主主義と相容れない、と言われると、「へえ、そんな風に思う人もいるんだ」という感想です twitter.com/ruriko_pillton…

2016-06-26 02:23:39

●ブロックに対する認識の違いについて

ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@sakasyou0875 >・・・で終わってしまいました 論点があったとしても提起されなければ議論されません。それだけのことでしょう。 ブロックしている相手とは当然議論は生じません。

2016-06-24 07:58:37
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@sakasyou0875 ツイッターでのブロックには否定のニュアンスが含まれることがあります。ブロックを多用する人には、批判と否定の区別がついていない人が含まれているのではないかと感じます。どこかの界隈はブロック多様で有名ですね。表現・言論の自由と相互批判は民主主義の根幹です。

2016-06-25 08:03:45
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton 解釈の差でしょうね。私はブロックはツイッターの優れた機能だと思っています。ブロック機能万歳

2016-06-25 08:22:10
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton ブロックは、自分は読みたくない、というだけで相手の否定とは違います。ブロックされてるだけで否定されたと感じる人はその辺の区別がついていないのだと思います

2016-06-25 08:26:47
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton と、言うよりも、自分自身が相手を否定するためにブロックする人なのかもしれません。 でも残念ながらブロックは相手の否定にはならないです

2016-06-25 08:37:06
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

ブロックするのに弁解は要らないと思うんですよね。ブロックというのは優れた機能なので、そんなに気にしない方が良いと思います。 twitter.com/lkj777/status/…

2016-06-25 12:19:14
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@sakasyou0875 ブロックの件も、逮捕の件も、「否定」の件も、文脈から切り離して考えているという印象。他にも。読解力の問題ではなく、リベラリズムについての認識欠如が関係しているような。個人の感想。

2016-06-25 08:58:50
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton ツイッターでブロックをすることと民主主義が関係あるから民主主義を大事にするためにブロックしない人がいてもおかしくないし、私みたいにブロックは民主主義とは関係ないと思う人もいるというだけです

2016-06-25 09:27:34
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton あ、タマコさんもブロック派 好きなときにブロックすれば良いと思うし、それは民主主義の否定ではないです

2016-06-25 09:32:13
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton ツイッターで一部の人をブロックしても他で相互批判できますしね

2016-06-25 09:39:16
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

ブロックについては語っちゃうよん。ネタ大してないけど

2016-06-25 09:40:06
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@sakasyou0875 >「それ(ツイッターでのブロック)は民主主義の否定ではないです」 これも藁人形。 藁人形多すぎ。

2016-06-25 10:24:42
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

ルリコさんはツイッターのブロックは民主主義の否定だとは思っていない。 了解です @ruriko_pillton

2016-06-25 10:27:58
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

「どこかの界隈はブロック多様で有名ですね。表現・言論の自由と相互批判は民主主義の根幹です」 ルリコさんはどこかの界隈がブロック多用していることは民主主義の根幹を否定している、と言いたかったわけではない。 了解です twitter.com/ruriko_pillton…

2016-06-25 10:31:41
ピルとのつきあい方(公式) @ruriko_pillton

@sakasyou0875 「表現・言論の自由と相互批判は民主主義の根幹」だと私は思うけれど、そのことに無自覚な人がいるかも知れない。このように書いたのであり、「無自覚な人」は民主主義を否定する人だ等の主張は全く含まれていませんね。黒白思考が強すぎませんか。

2016-06-25 10:47:53
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton ブロックする人の中にもブロックしない人の中にも無自覚な人はいると思うので、私は、民主主義の根幹とブロックと結びつけて考えようとは思いません。 白黒思考は有効な場合もあると思っています

2016-06-25 11:19:31

●人権に対する考え方の違いについて

𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@ruriko_pillton そういえば、フェミニズムというより、人権の捉え方についての違いはあると思ったことがあります。 私人への効力っていうか、その辺り まだ考えがまとまっていませんが

2016-06-22 06:02:29
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

そう、これ。ルリコさん達もこれでしょう 生殖関連以外 twitter.com/kaibarakenei/s…

2016-06-23 22:17:01
Erin@cf.The Crow @erndrvn

@sakasyou0875 生殖関連でも同じですよ!自称公式・多摩氏とも。二人は別個の人格ですから不一致もあるでしょうが、双方とも相手の意見への不同意を表明することはありません。「ここは同意だけどここは不一致」というような。

2016-06-23 22:26:48
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🐟🦖 @usyokasa

@erndrvn いや、中絶した女性や、セクシーな服装をする女性や、ピル使用については、ふしだら扱いに反意を表明してます。これは私人対私人の人権侵害ですよね。

2016-06-23 23:09:07
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ