〈土用〉の意味とうなぎ問題

夏の土用丑の日のうなぎは風物詩ですが、今や絶滅危惧種… 実は夏は旬じゃないし、歴史も浅い風習…そして「土用」は夏だけじゃなく四季にある! 本来の暦の意味を見直して、「三季の土用に消費分散」が、減少対策のささやかな一案になればいいなぁ…と願いつつ、うなぎ問題を考察しました。
23
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
東京ズーネット[公式] @TokyoZooNet_PR

土用の丑の日にウナギを食べる習慣が定着したのは恐らく江戸時代。しかし2年前、ニホンウナギは絶滅危惧種に(IUCN)。「養殖ウナギ」なら絶滅とは関係ないでしょう?という声もありますが、ウナギの「完全養殖」は実用化には遠い段階。養殖ウナギは野生の稚魚を獲ってきて育てているのです…。

2016-07-30 08:25:55
まとめ ウナギが絶滅の危機にある事を御存知ですか - 土用の丑の日に水産資源の持続的利用を考える まとめ主にとってもウナギは大好物です。だからこそ水産資源の持続的利用に関心があります。本日土用丑の日に、ウナギの持続的利用を考えるシンポジウムが開催されています。 うな丼の未来を考える公開シンポジウム「ウナギの持続的利用は可能か—うな丼の未来」@東京大学弥生講堂 http://www.ustream.tv/channel/ichijohall マグロ関連も少し入っています。 46843 pv 849 50 users 514
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

ですねっ!本来旬じゃない夏を外して、あとの三季とその他平常に消費分散するのが「持続可能な資源利用」につながるとおもいます! RT @skeotia 今や絶滅危惧種ですから気をつけないと。

2014-10-21 08:24:00
すず @___suzu______

@yamatokoyomi 国内産は高いこよ~(>_<)、でも国内産にこだわるこよ~^^;、アイコンかわいいこよ~^^*

2015-08-05 07:43:13
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

国産うなぁは高いけど、おいしいしふぇあとれーどなのです>< 「土用」は夏だけじゃなくて四季にあるので、あえて旬じゃない夏は外してあとの三季に消費分散するというのも持続可能利用に役立つはずです…うなこよぉ~…@F4_680

2015-08-05 10:07:44

※「国産はOK」じゃなくて、「専門店か、そうでない企業か」で判断すべき…が正しいらしいです!↓(後半で詳しく引用します)

3-1.夏以外の三季に消費分散を!

鰻 はし本(八重洲/旧日本橋) @unagideshiawase

明日21日は秋の土用丑の日! この数年、鰻専門店で食べる事は スペシャルな事が無い限り減ってしまったのではないでしょうか。 土用丑の日は年に四回、春夏秋冬。 それぞれに鰻のコンディションも違います。 専門店から「四季それぞれの丑の日に鰻を食べよう」という新しい試みを開始致します◎

2014-10-20 22:46:01
うなっくす:『鰻に魅せられて』 @unaxunax

[告知]明日は秋の土用丑の日です。うなぎやさん、うなぎ好きの消費者のみなさん、準備はよろしいですか? 明日はウナギ資源の大切さ、そしてうなぎ食分か伝承に思いを馳せながら、おいしい鰻重に舌鼓を打っていただきたいと思います(※11月2日は秋の土用二の丑です)

2014-10-20 21:16:11
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

>RT というわけで、本日は秋の土用丑日です! 夏の土用丑にばっかり過消費でうなぎさんが減っちゃって問題のようなので、あえて夏を外して四季の土用丑にうな充しましょうっ(*・ヮ・)ノ

2014-10-21 08:10:22
クローリン@アヴァンドナーやりたい @Chlorine_four1

うな充は秋まで爆発しろ(笑) twitter.com/yamatokoyomi/s…

2016-07-29 19:24:10
和こよみ*旧暦たん⛩️東洋人文系V @yamatokoyomi

それよりも、うなぎさん保護のために、土用丑のうな充まつりを本来旬じゃない夏やめてあとの三季に分散させるほうをむしろ頑張って><!

2014-08-06 23:31:50
すず @___suzu______

@yamatokoyomi @FenrirSylph 夏のうな充は冬までがまんします~(>_<)

2016-07-29 20:48:03
リンク Wikipedia 寒の土用の丑の日 寒の土用の丑の日(かんのどようのうしのひ)は、冬の土用(寒土用、冬土用)の間の丑の日。 土用は春夏秋冬の年4回あり、このうち夏の土用の丑の日には鰻を食べる習慣が定着している。 近年、諏訪湖のほとりにあり、鰻の漁獲量・消費量が多い長野県岡谷市を発祥として、夏の土用の丑の日と同様に冬の土用の丑の日にも鰻を食べる習慣を広めようとする活動が行われている。 1998年には、「うなぎのまち岡谷の会」が「寒の土用の丑の日」を日本記念日協会に記念日として登録。2001年には、岡谷商工会議所により「寒の土用の丑の日」が日本
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

ですです!夏よりも本来今が旬!夏の過消費分散のためにも今晩うなこよりましょう!! RT @F4_680 うなこよ~٩( 'ω' )و

2016-01-20 12:44:25
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

ですー!昨日でしたね!明日19日と5/1は春の土用丑ですよっ(*・ヮ・人)うなこよ~! RT @ElekiTan こよみん、きょうは土用の入り?

2015-04-18 17:31:50
エレキたん【節電・ピークシフト】 @ElekiTan

なるなる!レッドブック搭載種ニホンウナギ保護のため、焼き鳥丼と参りませう(^O^) twitter.com/yamatokoyomi/s…

2015-04-18 18:10:41
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

ですねっうなぎ食べれなくなっちゃいやこよ…少しでもうなぎ回復のために、夏の土用に集中を避けて、春秋冬の土用に消費分散! RT @ElekiTan なるなる!レッドブック搭載種ニホンウナギ保護のため、焼き鳥丼と参りませう(^O^)

2015-04-18 18:48:15

3-2.逆宣伝戦略!

タクラミックス @takuramix

鰻絶滅の危機に瀕してるワケだが、代用食とかが提案されても、一向に鰻の販売が縮小する気配が無い。 で、そもそもを考えたんだが、あれは平賀源内が、わざわざ味の落ちる夏の時期に鰻を売るために仕掛けたコピーが今になっても効いてるワケでしょ。 なら、コピーでなんとか出来るんじゃないか?

2016-07-29 01:15:23
むにえな @muniena

@yamatokoyomi 土用の丑の日にウナギを食べる風習が定着しているのを見ると、マーケティングのすごさが分かりますね。 マーケティングたんに弟子入りしないとか!?(°∀°)

2016-07-29 20:07:41
和こよみ*旧暦たん/賀茂こよみ⛩️日本文化史V @yamatokoyomi

源内さんのあいであすごいですねっ!ふつうのマーケティングとは逆の発想だけど、まけたん@MarketingTan的には夏の土用丑うなぎ過消費の分散に、いい戦略あるかなぁ…? >RT @muniena

2016-07-29 23:53:02
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ