クルーグマンの金融財政政策の考え方について KF氏と望月夜の議論

通俗的な(リフレ派などによる)喧伝と異なり、クルーグマンと言えば、典型的な金融政策無効・財政政策有効論者であることがまだまだあまり知られていないということを確認した。 (金融政策無効という前提を保ちつつ、インフレ目標の必要性を論証しているところがクルーグマンの特筆すべきところ)
1
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

なんだ結局マンデルフレミング○×ケームかよw

2016-09-07 12:40:45
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

きちんと理解するマンデル=フレミングその1(経済学・経済政策) rmc-oden.com/blog/archives/… ○×ゲームで理解してる馬鹿はこれでも読んどけw

2016-09-07 12:57:12
🐽蝙蝠🦇〰️💣💥 @koumori_2011

マンデルフレミングモデルの肝は曲線の動きじゃなくて、曲線を構成している方程式の動きですw 曲線の動きはその”結果”でしかありませんw 試験を受けるには○×で良いですが、分析するなら方程式を理解しないとダメですよw あーーーあほらしいw

2016-09-07 13:07:20
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

>RT これらのツイートが何の反論になっているのか分からないのは私だけではないはず。 というか、「○×ゲームではない」といったその口で、明らかに○×ゲームをしているリンク先を紹介するのは如何なものだろうか。

2016-09-07 16:11:46
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

一応言っておくが、私は「日本は資本移動が比較的自由な変動相場制国である」という前提で話をしている。もちろん、いつの日か、資本移動規制国あるいは固定相場に回帰する可能性はあるかもしれないが、少なくともそれを考慮したことはないし、もしそう論ずるなら留保が必要だと思う。

2016-09-07 16:16:02
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

流動性の罠の味噌は、資本移動自由及び変動相場が成り立っていても、金融無効&財政有効になるところにあるのだが、というか蝙蝠君、私の記事読んだことあるんじゃなかったか。 参考 s.ameblo.jp/nakedcds/entry…

2016-09-07 16:18:54
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

この記事を読んで「こいつはMFモデルを方程式で理解できてない!」と思ったなら、基本的にそれは読んでない(読んでいるフリをしている)か読解力不足かのどちらかしかないと思うのだが。 ちゃんと追記で非流動性の罠時の基本モデル概説までしてるし。 反論になってなさすぎて困惑する。

2016-09-08 03:10:42
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

まとめを更新しました。「望月夜とネットリフレ派各人との対話まとめ 金融政策の無効性や日銀の責任の有無など」 togetter.com/li/1018426

2016-09-08 03:14:22
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

望月「MF効果を信じているのに増税反対の市井リフレ派はおかしい」 蝙蝠「MFを方程式で理解していない!」 望月「???」 方程式で理解してないという反論内容自体が事実でない上に、反論として成立してもいないという、手のつけようもない状態なので、とりあえず、内容の虚偽だけを指摘。

2016-09-08 09:58:45
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

急募:蝙蝠君の言いたいことを翻訳してくれる方

2016-09-08 10:00:51
API @API0612

クルーグマンを踏襲してるんだと思うが。市場マネタリストやMMTから見ればクルーグマンもリフレ派も矛盾してるが、復活だぁでislmモデルで示してるように、モデルで考えれば彼らのような政策観になってしまうのはおかしな事ではないように思う。

2016-09-08 17:57:25
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

当のクルーグマンは、イッツバックの中においてさえ、金融政策無効のメカニズムを解説しているし、最近の日本再考では、インフレ目標政策単体の限界も指摘しているので、蝙蝠君とクルーグマンの間に見解の共通点を見つけることはできない。 @KF0612

2016-09-08 17:58:27
API @API0612

@motidukinoyoru 実質金利を下げるだけでは足りないなら財政も出せってのは、実にリフレ派的だと思いますが。ちなみにクルーグマンはインフレ目標を4%にすべきと言ってますね。

2016-09-08 18:01:06
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

クルーグマンが言ってるのは、実質金利を下げるということすら、財政政策なしには出来ないということだと思う。 また、インフレ目標引き上げは臆病の罠を考慮したものだと思う。(参考 s.ameblo.jp/nakedcds/entry…) @KF0612

2016-09-08 18:04:31
API @API0612

@motidukinoyoru インフレ期待が喚起出来ない場合はと復活だぁでは書かれてますので、あくまで財政は補助でしょ。 今現在もそこは変わってないと思いますよ。 財政が主ならそもそもインフレ目標引き上げなんて提案しませんよ。

2016-09-08 18:10:18
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

クルーグマンは「最後は財政再建に取り組まなければならない」という前提を置いているので(この想定が妥当とは思わないが)、流動性の罠脱却に財政政策が不可欠だとしても、金融政策単体で総需要を支えられるポイントまで経済を動かすべきだと考えているのではないか。 @KF0612

2016-09-08 18:13:54
API @API0612

@motidukinoyoru その辺をクルーグマンがどう思ってるかは知りませんが、金融政策でインフレ期待を喚起でき実質利子率を下げれれば、民間投資が拡大できると考えてるのは間違い無さそうです。

2016-09-08 18:22:31
API @API0612

市場マネタリストとクルーグマンの違いは財政乗数があるかないかでしょ。 財政に対する温度差が違うだけで、基本同じだと思うが、クルーグマンが市場マネタリストに流動性の罠では金融政策は効かないと言ってたりするので、クルーグマン本人も自己の主張の矛盾に気づいてない可能性はある。

2016-09-08 18:27:40
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

重要なことは、もはやインフレ期待を上げるということさえ、中央銀行単体では出来ない(財政政策が必須である)とクルーグマンが言い続けているということ。 だから、蝙蝠君の発言趣旨をクルーグマンを通じて解釈するというのは、困難というか、不可能。 @KF0612

2016-09-08 18:33:42
API @API0612

気づいてないというより、クルーグマンのモデルで考えれば金融政策と財政政策両方効くって事でしょ。 サミュエルソンの申し子だけあって、クルーグマン凄い黒板経済学者だし、実証とか全く示してないし、何というかモデル原理主義者な気がする。

2016-09-08 18:33:55
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

クルーグマンのイッツバックにおける功績は、ベースマネー調整が経済でいかに無意味になるかを指摘したところにある。 そして、その後は、インフレ目標政策を用いてでさえ、中央銀行が(単体では)不能であることを論じるようになった。その結実が日本再考。 @KF0612

2016-09-08 18:35:51
API @API0612

@motidukinoyoru その辺りも理論的な話ではなく、政治的な話なのでリフレ派の否定にはならないですね。

2016-09-08 18:38:36
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

s.ameblo.jp/nakedcds/entry… マイナスの自然金利が一時的ではなく持続的なら、中央銀行単体のアナウンスが無意味になるというアイデアは、どちらかというと理論的なアプローチと思う。 KFさんがなぜ政治的と評したかがわからない。 @KF0612

2016-09-08 18:43:00
API @API0612

@motidukinoyoru インフレ目標を4%まで引き上げる事が政治的には不可能と考えてるからでしょ。 より高いインフレ目標に引き上げれば効果はあると思ってるのでは。 でないと提案しないでしょ。

2016-09-08 18:48:04
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

s.ameblo.jp/nakedcds/entry…で書いたが、より高いインフレ目標の設定必要性は、金融政策の「最終的な独り立ち」のために必要なのであって、それ単体で解決に向かうとクルーグマンが論じたことはない。 むしろ、日本再考で単体有効性をきちんと否定している。 @KF0612

2016-09-08 18:50:31