福岡翻訳勉強会関連ツイート(関係者視点によるw)

2016/09/24に開催された福岡翻訳勉強会に関連したツイートをまとめました。関係者のみぞ知るというものも含めて、どういう経緯でこの素晴らしいイベントが開催されたかも合わせてご覧下さい。
8
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

翻訳支援ツール CAT Computer-Assisted Translation #fukuben

2016-09-24 10:08:56
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

翻訳を支援するツールです。翻訳をするものではない!(キリッ) #fukuben

2016-09-24 10:09:28
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

翻訳支援ツールとは、翻訳「作業」を補助するソフトウェア。「翻訳メモリー」とイコールではない、としんハムさんは考えている。#fukuben

2016-09-24 10:09:57
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

CATの機能を整理。プロジェクト管理、ファイル変換、メモリー、用語ベース、翻訳エディタ、プレビュー、品質管理、オンライン #fukuben

2016-09-24 10:11:55
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

翻訳エディタ部分は、まだまだ機能が貧弱。テキストエディタに及ばない。#fukuben

2016-09-24 10:20:39
くみ @trantran93

満員の会場。みなさん真剣にきいてます。質問も出始めました。 #fukuben

2016-09-24 10:24:16
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

セグメントについて会場から質問。「セグメントを統合できないことがある」→ 原文に改行があるとダメ → Trados 2017ではできる予定 #fukuben

2016-09-24 10:26:05
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

正規表現のようなものは、セミナーではなく、勉強会で継続的に学習したほうが身につく。 #fukuben

2016-09-24 10:28:31
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

最初の整理で「オンライン」と言ったのは、オンライン上のメモリーなどを共有して作業すること #fukuben

2016-09-24 10:29:59
リスノ @lisno_k

今日の注目はこのハッシュタグですね! #fukuben

2016-09-24 10:32:21
Yumiko ”miko” F @nest1989

(正規表現考えるの楽しい。まず「こういうの書きたい」イメージを描く。英数字を全部半角にしたいけど10+26回置換を繰り返すのはどう考えてもいやだから一度でできないかな、みたいな。すぐ先生に聞いちゃうのでなかなか難しいものは書けるようになりませんが^^;)

2016-09-24 10:41:03
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

会場から質問。Q: Tradosのsdlxliffは、memoQでそのまま使えるか → A: 公称では「できる」ことになっているが、メーカーが言う互換性は信用できない。#fukuben

2016-09-24 10:45:56
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

Q: memoQはどうな点がTradosよりいいのか。A: TradosとmemoQの実際のインターフェースを紹介。「ビューペイン」(できあぎりのリアルタイムイメージ)がいい。原文と訳文を上下表示できる。#fukuben

2016-09-24 10:50:05
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

memoQ、アラインメントもなかなか優秀。開発元のKilgrayは、フィードバックをちゃんと反映してくれる。#fukuben

2016-09-24 10:53:47
Yumiko ”miko” F @nest1989

メモ:複数のマシンを一つのキーボード、マウスで操作するためのソフト。コピペも可能。優秀なのはInput Director 。以前はMS Without Borders も良かったがWin10では不具合。

2016-09-24 11:02:10
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

AHKについて会場から質問。AHKは、スクリプトとしてけっこう粗雑。便利だが注意は必要。#fukuben

2016-09-24 11:04:56
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

ちょっと脱線。マルチモニター、マルチPC環境について。ディスプレイは、サイズより解像度が大事。#fukuben

2016-09-24 11:12:03
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

しんハムさん、16:10 のモニターを使っているんだそうです。SDL Trados を使用する時に縦が欲しいからだそうです #fukuben

2016-09-24 11:15:22
くみ @trantran93

マルチモニタの話、みなさん興味があるらしく、質問が活発に。 #fukuben

2016-09-24 11:16:38
Yumiko ”miko” F @nest1989

メモ:InputDirectorの前に使ってたのはSynergy。Win-Mac間で共有できるので。でもMacを使わなくなってWin2台になった(今は1台に統合)のとIDの方が良かったので乗り換えた。

2016-09-24 11:22:31
高橋聡/禿頭帽子屋@『ハッキング思考』10/16発売 @baldhatter

これからは、CATのみでなくCAT+PE、MT+PEも優勢になっていき、全体がTMSシステムに組み込まれていくだろう。#fukuben

2016-09-24 11:27:44
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

支援ツールのデメリットの1つに「翻訳意識の低下」「品質の低下」を上げておられますね #fukuben

2016-09-24 11:28:29
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ