-
toriae_zoo
- 21644
- 84
- 0
- 56

「飾ってかっこいい」とポスターとしての必要条件(伝えないといけない内容の掲載)を両方満たすのって、すげー大変だと思う。ポスターのオーダーは映画館や配給元なわけで映画を見るお客さんではない。その両者の要求が違うんだから仕方ない。それなら2種類作ればいいがなって思ってしまう今日この頃
2017-03-15 17:43:55
日本の映画のポスターって文字で説明多くて、もうお腹いっぱいっていう状況吐き気する。 で、良くなっているかというと全然ダサいしなぁ…
2017-03-15 17:47:29
ファン心理として好きな映画には、かっこいいビジュアルを期待するけど、未見の映画のポスターが美しいとして、その映画を観たい気分になるわけじゃない。難しい… twitter.com/emicha4649/sta…
2017-03-15 17:48:57
映画の変な邦題ポスター。納得した。ダサいっていう感想は変わらないけど理由はわかった。 やっぱ脊髄反射で批判したらだめで、立場が変われば見方も変わるし理由があるんだな twitter.com/emicha4649/sta…
2017-03-15 17:51:55
日本版ポスターがダサくて嫌いって言う人多いけど、私は嫌いじゃないなー。 本国版はすごくオシャレだと思うけど、私的には情報量が少な過ぎる。 内容がよく分からない映画をあえて観に行ったりしない😅だって映画代ってそんな安くないやん?笑 pic.twitter.com/bae1xk0Cq7
2017-03-15 18:08:32


トランスフォーマーが配給してる映画ムカデ人間のイメージでキワモノばっかりかと思いきや(キワモノもすき)「ぼくを探しに」とか「グッバイサマー」とかぐっとくる映画も多いのでガラッと変わるポスターもコピーも面白いなあって思う
2017-03-15 18:14:36
洋画のポスター問題。パッと見どういう映画か予想できるのは日本版のポスターだから宣材としては正解。一方で本国版は作品のビジュアルイメージというかジャケットみたいなもの。集めたり飾ったりするならこっちが最適。結局どっちが良いとかの話じゃない
2017-03-15 18:44:01
日本版ださポスター問題に迫る良記事。良い作品をファンに届けることと商業的な成功はなかなか両立しないという…配給会社の苦心がよくわかる。 洋画のポスター、日本版はデザイン変えすぎ!? 映画配給会社の言い分は…… e-aidem.com/ch/jimocoro/en…
2017-03-15 19:05:02