【創作・投稿】駄作ができてもいい(随時更新)

完ぺき主義や高い理想で動けなくなるのは、意外によくあるのではと思います。 【創作・投稿】〆切と数を重視する https://togetter.com/li/1106224 & 【創作・投稿】挫折は「悪」じゃない https://togetter.com/li/1106012 & 【創作・投稿】習慣と逆算 https://togetter.com/li/1106376 と連動しています。
71
47AgDragon(しるどら)運命の悪魔好評発売中 @47AgD

これ。わかりやすく言うなら、赤ん坊がハイハイするのを「あいつあんな努力してまだ立てないでやんの」っていったら親御さんにぶっ飛ばされると思うくらいには大事だと思うし、そこは笑うべきところではないと思うんですよな

2017-09-30 13:55:34
犬江しんすけ @inushins

漫画 満足行かないうんこな出来でもまず一本描き上げるとじわじわ描けるようになる。まじ。以下ルール ・大作禁止。8~20頁位のとりあえず描きたい内容描くべし ・一本上がるまで、描き直し、やり直しとか一切するべからず ・出来上がってから気に入らないトコに赤ペンいれるべし ・次すぐ描く

2017-04-30 21:34:16
犬江しんすけ @inushins

あとですね。一個書き忘れましたが、描いたら公表する(誰かに読んでもらう)こと。 見せられるレベルにない?知らぬ。出せ。 描きたいもんを描いた漫画だ、どっかにいいとこはある。 twitter.com/inushins/statu…

2017-04-30 21:45:58
ジョバーニャ@元ロシアン美少女漫画編集者 @jovanniostar

漫画もアニメも小説も映画も、自分の脳内だけでなら100点の作品が作れる。しかし100点の作品を100点のまま形にできる者は天才以外いない。 凡才の私やあなたが100点の妄想を100点のまま形にできるようになりたいのなら、まずは30点の答案を公開する勇気を持たなくてはならない。

2017-04-01 16:59:41
原稿支援先生bot @genkou_saitama

「出ない名作より出た凡作」ってな。色々理由付けて頭ん中でこねくり回すだけ回して作品にならない自称名作より、多少拙くともちゃんと作品として完成できた本の方が俺は好きだぞ。深く考え過ぎる前に、まずは描いてみろよ。

2017-03-27 06:01:23
マイク @09068731386

趣味で意識高い人気を付けよう pic.twitter.com/6OFjT2J29v

2017-02-19 00:10:15
拡大
maki555_fully_pfizered @maki555

これは殆どの人がそうで、技術の習得に力を入れてレベルアップしたらさらに目も肥えていくので追いつかない。上には上があると知って必然的にやればやるほど謙虚になっていくので「眼高」が目立たなくなるけど、実際は永遠に眼高手低であり続けるんじゃないかと思う。

2017-02-20 01:05:18
樹崎 聖 Domix10交通事故鑑定人環倫一郎9/5〜7 @saintkisaki

週ジャン→SUPERJUMP→アフタヌーンで連載した漫画家。2.2次元舞台Domix10演出。漫画技術指南『カタルシスプラン』(Amazon分野一位)復刊間近。『創作大全』他漫画技術書12冊刊行。漫画元気発動計画 代表。トキワ荘PJ樹崎荘メンター。『交通事故鑑定人環倫一郎』『ZOMBIEMEN』

https://t.co/X9NyclIJu6

樹崎 聖 Domix10交通事故鑑定人環倫一郎9/5〜7 @saintkisaki

頑張って絵を描いて上手くなるのは気持ちいいことなんだけど…周りも上手くなるし、上手くなるほどに今まで解らなかった上手さに気付くことになって…世間の中での自分の上手さランキングはなかなか変わらないんだよね。だから上手い人はまだまだだって言える。カッコつけて言ってるんじゃないんだよね

2017-07-18 09:37:14
樹崎 聖 Domix10交通事故鑑定人環倫一郎9/5〜7 @saintkisaki

『傑作を描こう!』と思う気概を持つことは素晴らしいけれど、傑作になる気がしないからと作品に着手しないようではどんな立派な気概も無力だ。 くだらないものを山ほど描くことが傑作への道だと心得よう。 とりあえず描き始め…筆が進み出してから少しずつ傑作にしようと気持ちは込めればいいんだよ

2017-10-28 16:41:29
ゆうき まさみ @masyuuki

まんが家です。twitterでは自分で想像してた以上につぶやいてます。よろしくお願いします。

yuukimasami.com

ゆうき まさみ @masyuuki

「上手くなってから他人に見せよう」なんて考えてると、いつまで経っても発表出来ないよ。なぜならば、上達するごとに直前に描いた物が上手く見えなくなるから。だから漫画描く人は思いついたらすぐ描いて、すぐ他人に見せよう!ヽ( ´▽`)ノ

2017-02-08 06:37:44
まとめ ゆうきまさみ先生「上手くなってから見せよう!だといつまで経っても発表できないよ」何事もそうだよね…と共感多数 マンガに限らず、大事にしていきたいことだと思います。 39066 pv 164 28 users 68
背景素材屋 @haikei_sozaiya

漫画やアニメ、ゲーム向け。Web使用もできるの背景素材を販売しています。その他、漫画・アニメ関連の話題、デザインや絵の上達につながりそうなことをつぶやいたり、リツイートしたりしてます。フォローしていただいた方は、もれなくリフォローします。

http://t.co/b0cxH01CEt

背景素材屋 @haikei_sozaiya

自分の作品を「完璧に仕上げたい」という気持ちは誰でもあることです。でも自分の作品を読む相手は「面白い作品」を求めているのであって、「完璧な作品」を求めているのではないことを心にとめておいた方がいいのではないかと思っています。

2014-09-03 20:09:36
ゆうきゆう💖マンガで心療内科/中居正広さんココロのナカイ出演 @sinrinet

精神科医がマンガで心理学を教えます。 #中居正広 さんの番組 #ココロのナカイ 出演! 著書(マンガ含む)300冊ほど&アニメ化!ゆうメンタルクリニック11院 yuik.net 皮膚科・美容皮膚科4院 yubt.net リワークセンター3院 yuik.net/rework

sinri.net/about

ゆうきゆう❤️マンガで心療内科 @sinrinet

「完璧主義」の人ほど、ストレスが強くなってしまうとされています。 「適当」に行きましょう。適当で。あー適当適当。 yakb.net/man/66.html pic.twitter.com/rFr0vVNolQ

2015-07-25 10:55:10
拡大
鈴森とら🐅 @rubitora

私、学生の頃、働く人たちをめちゃくちゃ厳しい目でみてたんだよな。 お金をもらう以上は職人であれ、みたいな。 でも、働き出してから思いましたよ。 社会は、そこまで熱意のない普通の人たちがそこそこ真面目に仕事する事で回ってるんだなぁ、って。

2018-01-08 11:26:36
さとにゃん @satokonagamo

@rubitora 職人でなくちゃいけないと思いすぎて鬱になって働く自信を無くし、子どものために働かなくてはと思った時に『そこそこ楽をする』『優先順位は子ども自分仕事の順』と決めてからは少し楽になりました。

2018-01-08 12:16:57
@pickles_1518

創作はやった時点でもう結果が出てる 絵を描いた?素晴らしい!君は天才だ! 文章にした?素敵だ!君は天才だ! 設定を作った?うむ!いいじゃないか! 動画にした?君は神にでもなるつもりか!?最高じゃないか! 頭の中で終わらせるのは勿体ないぞ お前の作品は世界でお前にしか作れないんだぞ

2018-01-18 07:31:17
赤津紀一 @akatu30

いやぁ……ちょっと待って……朝からボロボロ泣いてしまった……B'z'少しでも好きなファンは全員読んでみて……って言える内容。 やっぱすげぇなあ、稲葉さんは 35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB'z稲葉氏を見れて良かった。 anond.hatelabo.jp/20180901224514

2018-09-02 11:14:02
リンク はてな匿名ダイアリー 35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB'z稲葉氏を見れて良かった。 ※B'zファン以外に向けて書いた文章であり、2曲だけネタバレありますので、注意してください。これまでのネタバレ被害の方、本当に申し訳ありま… 1376 users 3903
ストーリーの書き方 @kakuniha

失敗への恐怖心にとらわれているかぎり、困難な課題に取り組むことができにくくなる。恐怖心は、その人の潜在能力を阻害し、本来ならできるはずのことを不可能にする。実際、恐怖心が目標達成を妨げていることはあまりにも多い。(ロックハート)出典:amzn.to/1fkPYp1

2017-05-13 01:35:01
自分を磨く方法

アレクサンダー・ロックハート