【pixiv論文】批判方法を間違うと創作も危険という呼びかけ(随時更新)

これは分離したほうがいいと思ったので、個別でまとめます。
58
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
myrmecoleon @myrmecoleon

pixivは過去に自社の投稿作品を使った機械学習の記事を公開してるし,研究活動にも理解と関心はある。だから研究の抑制は本意ではないはずだが,それ以上に自サービスユーザーの保護は重要で,可能なら両方が振興される道をたどりたいはず。あれはそのためのアクションと思ってる。

2017-05-27 04:43:49
海法 紀光 @nk12

フリーのライター。小説とか脚本とか翻訳とか色々やってます。知人の方はご一報ください。「翠星のガルガンティア」(各話脚本)「ガンスリンガーストラトス」(ゲーム設定、アニメシリーズ構成)、「がっこうぐらし!」(漫画原作、アニメシリーズ構成)他。norimitsukaiho@gmail.com

twilog.org/nk12

海法 紀光 @nk12

pixivの論文の件、実物は拝見してませんが、こちらを見る限り、擁護できる部分はなさそうです。 青少年に有害、猥褻表現という繊細なところについて、いい加減なサンプリングをして、必要性もなく作品を挙げたのなら、それは問題でしょう。 srad.jp/~yasuoka/journ…

2017-05-26 12:58:36
EL-CO @EL_CO4tw

@nk12 研究の妥当性と研究倫理の問題はもう少し分けて考えるべきだと思いますよ。妥当なサンプリングをして学問的に意味があるからといって無条件に作品を挙げて良い、ということにはならないでしょう。こうしたセンシティブな題材に対する研究倫理は、研究の質自体とは別に議論すべきと思います。

2017-05-26 13:17:45
EL-CO @EL_CO4tw

@nk12 「(研究の質に問題がありそうだから)擁護できる部分はなさそう」と言う書き方だと「研究の質が良ければよい」とも読めてしまうので、老婆心ながら。研究の質の部分と、研究倫理としてどうあるべきかの部分の両面から生産的な議論ができると良いと思っております。

2017-05-26 13:19:46
海法 紀光 @nk12

@EL_CO4tw そこは仰るとおりと思います。書いた位とは、研究のための必要性が全くないところで、無駄に迷惑をかけてるのは問題外ということです。必要があるなら、いくらでも迷惑をかけていい、とは勿論なりませんが、その段階ですらないので擁護のしようがない、という。

2017-05-26 13:25:32
海法 紀光 @nk12

もちろん、例えば、まともな調査もなく、偏見に基づく結論ありきの、都合のいい引用を繋げた研究と称するものは存在し、それらについて文句を言う権利はあります。そういう研究ばっかり出てくるなら、その界隈の体質自体を批判するのも正当な権利と思います。

2017-05-26 13:06:30
海法 紀光 @nk12

その上で、腐女子にせよオタクにせよ、批判的な研究の対象になることを拒否することを主張するとなると、行き過ぎだと思います。ムカつく研究に協力する義務はないにせよ、研究する自由はあります。 「●●については研究不可」がまかり通ると、社会の風通しが悪くなり、それはそれで危険です。

2017-05-26 13:02:54
海法 紀光 @nk12

大きな被害を被って困っている人に、即座に温厚な対応を要求するのは一つの暴力になるので、安易には言えませんが、ただ長い目で見るのであれば、オタク側が、自分達の文化の尊重を望むのであれば、同時に、研究側の文化・意義についても学び、尊重するのが望ましいと思います。

2017-05-26 13:11:43
須藤玲司 @LazyWorkz

pixiv論文に憤ってるひとたち、とにかくみんなあたま冷やして、 「学術的にあかんやつ」 「法律的にあかんやつ」 「倫理的にあかんやつ」 「心理的にうざいやつ」分けて考えないと、たぶん幸せな未来はないっすよ。

2017-05-26 13:07:12
須藤玲司 @LazyWorkz

念のため書いておくと、立命館の隠蔽後に二次情報から判断するかぎり、pixiv有害論文は、心底クズな研究です。分析のクズっぷりはもちろん、そもそもの研究目的からして、見たことないほどクズの極みです。 でも、だからといって、二次創作した法律で感情まかせに殴るのは、その百倍クズです。

2017-05-26 21:42:47
須藤玲司 @LazyWorkz

たとえ目が潰れそうなどうしようもないクズ研究が相手でも、「クズを発表するな」「周りが止めろ」って雑な話をする前に、クズ創作を発表できる自由な場を愛する民であることを思い出したほうがいいと思います。

2017-05-26 13:09:07
たられば @tarareba722

編集者/だいたいニコニコしています/Fav→/大屋雄裕/鴻上尚史/東浩紀/士郎正宗/西原理恵子/伊坂幸太郎/みなもと太郎/中村珍/リアル脱出ゲーム/まどマギ/嵐/おかざき真里/ゆうきまさみ/羽海野チカ/末次由紀/小山宙哉/内藤泰弘/篠原健太/清少納言/羽生結弦/FGO/葦原大介/杉田圭/山本淳子/御用はリプ→DMで

たられば @tarareba722

すべて面白いけど、これ名言すぎて首の骨が折れるくらい頷いてしまった。→「 ある集団が狂っていると思わせるために狂人は一人で十分」 RT 悪いことをした人を攻撃して何が悪いの?|オモコロ omocoro.jp/kiji/106933/

2017-04-15 19:57:23
リンク omocoro.jp 悪いことをした人を攻撃して何が悪いの? | オモコロ あたまゆるゆるインターネット ネット炎上の仕組み、それはこういうことだった。 279 users 287

まとめ主は今回、こちらでいう「狂人」の一人となりました。
反省し、謝罪します。大変申し訳ありませんでした。

■■■■■■■■■■■■■■■
まとめ作成後にTLに流れてきた参考になりそうな情報

まとめ作成時は、「論文の引用自体は法的に正しく、著作権法違反で批判したら、創作界隈にも悪影響があるので、意見する時は注意しよう」という、自分の失態から学んだ呼びかけでした。

ですが、「そもそも論文の引用自体が法的に問題あり」という、まとめ主が把握していなかった切り口も出てきたので、収録します。

正直、どうしたらいいのかわかりません。不安で悲しい気持ちが残ったままです。
創作界隈にこれ以上の悪影響が出ず、研究界隈ともなるべく禍根が残らないような、落としどころが見つかりますように。

6割バナナ@公里原 鹿生 @kuribarakao

今回の某大学の論文引用について研究者の夫に色々聞いてみたのをマンガにしましたー 超ド下手ですが良かったら参考にして頂ければと思います。 現役研究者に論文引用について聞いてみた | 五平餅@メジェドおばあちゃん #pixiv pixiv.net/member_illust.…

2017-05-27 23:49:55
ハルユキ @haru_yuki_128

@kuribarakao はじめまして、院生相手に学位論文の著作権について講習会をやってた者です。 私も全く同じ意見でして、すごく分かりやすかったです。 学会発表論文とはいえ、最終著者で指導教員が名を連ねており、確認をしなかったのかと疑問は残りますが、今後学会と大学がどう対応するか見届けたいと思います。

2017-05-28 13:02:04

“「出版」している「公」の文章を引用すればいい話(お金を払って)”

“ネットにあるから公表ではない。そんなこと言ったらカメラが回っている前で公人が私的発言したときも取り締まらにゃあかんくなる。”


引用としては認められない可能性が非常に高い。転用・盗用になる。
著作権侵害と名誉毀損にあたるものだよ

高村武義 #WalkAway @tk_takamura

@kuribarakao なお安岡孝一教授は問題の論文は、著作権法上の引用の構成要件を満たしていないと、鋭く指摘しています。srad.jp/~yasuoka/journ…

2017-05-29 15:53:55
リンク srad.jp 著作権法における「引用」と「技術の開発又は実用化のための試験の用に供するための利用」と「情報解析のための複製等」 | yasuokaの日記 | スラド 昨日の日記の読者から、「引用」は「著作権法第三十二条」であって「著作権法第三十条の四」ではない、という御指摘をいただいた。実を言うと私(安岡孝一)個人は、近江龍一・西原陽子・山西良典の論文『ドメインにより意味が変化する単語に着目した猥褻な表現のフィルタリング』(人工知能学会第31回全国大会論文集, 2M2-OS... 8 users 16

単なる「例示」ないし「転載」であって「引用」ではない、というのが私の判断である。”
“サンプルデータ10本に対する引用要件を満たしていない、というのが私の判断である。著作権法第三十二条「引用」で議論するのは無理であり、著作権法第三十条の四「技術の開発又は実用化のための試験の用に供するための利用」を適用すべき事案だろう。”

リンク 日比嘉高研究室 【pixiv論文】日本文学研究者が引用について語ってみる - 日比嘉高研究室 立命館のpixiv論文の件を遠巻きに見ていたのですが、日本文学研究の方にも飛び火してきた感じなので↓ togetter.comちょっと考えたことを書いておきます。目次はこんな感じになりました。長いですので、これからどうすべき(と私が考える)か単に知りたい人は、「さいごに」をどうぞ。 近代文学研究における引用の実態 古典文学研究における引用の実態 ネット掲載の「半公開」小説の引用 小説とプライバシー これからどう現代小説を引用していくのか さいごに : 忖度と萎縮と検閲と 近代文学研究における引用の実態 近 246 users 148
リンク Yahoo!ニュース 個人 「学会の全国大会」って、なんだ? - BL作品を題材とした人工知能研究が炎上した件から(みわよしこ) - Yahoo!ニュース 学会全国大会で、人工知能を研究している大学院生がBL小説を題材とした研究発表を行い、ネット空間に「炎上」が発生しました。学会の全国大会とは、どういう位置づけにあるものなのでしょうか? 15 users 41
前へ 1 ・・ 5 6 次へ