編集部イチオシ

口語に混ぜたい文語表現

有名アーティストの歌の「口語体の歌詞に文語体が混ざった」状態に違和感を感ずる人も多い(私も)様です。しかし、「口語体の地の文に文語表現を混ぜる」事自体は、私達の日常の国語に深く浸透してるものです。そんな「口語に混ぜたい文語表現」を集めてみました。
63
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
押井徳馬 @osito_kuma

@yumi_pripara 活用が異なる事が多く、判定しやすい事の多い用言(動詞や形容詞など)と異なり、体言(名詞や副詞など)は判定は難しいですが、少し文語寄りな言葉かもしれません(詳しい方ご教示下さい)。

2018-06-17 20:01:45
押井徳馬 @osito_kuma

@yumi_pripara 訂正。副詞は体言に含めない事が多いみたいです。「体言など活用のない言葉は文語か口語かの判定が難しい」の方がより正確な書き方だったかもしれません。

2018-06-17 20:30:52
押井徳馬 @osito_kuma

@yumi_pripara 活用以外の判定法としては、「古来から係り結びで使用される事の多い言葉」である場合は文語に判定する事も。

2018-06-17 20:37:45
ひらり🦄 @hirari_houou

@yumi_pripara 古語です!「ゆめゆめ〜打消」で「少しも〜ない」となります!

2018-06-17 20:00:15
ひらり🦄 @hirari_houou

@yumi_pripara いきなりリプすみません、すごいかわいい古語で私も好きなんでつい…!! 努努って字になるのも趣があって好きなんです!

2018-06-17 20:07:49
諷氣 @foolkid

ようこそ。ここで云ふ文語表現とは果たして何か。趣旨の理解も覺束無いものの、何やらそれらしきものを見つけて、取り敢へず色々混ぜてみることにしました。 #口語に混ぜたい文語表現

2018-06-18 04:12:31
諷氣 @foolkid

見よ これぞ紛ふ方無く稀代の至寶 確とその目に燒き付けよ #口語に混ぜたい文語表現

2018-06-18 04:13:48
諷氣 @foolkid

由々しき事態だ 有りと有らゆる手を講ぜねばなるまい #口語に混ぜたい文語表現

2018-06-18 04:13:56
諷氣 @foolkid

推して知るべし 當たらずとも遠からず #口語に混ぜたい文語表現

2018-06-18 04:14:33
諷氣 @foolkid

確固たる事實 然るべき判斷 全うな措置 #口語に混ぜたい文語表現

2018-06-18 04:14:40
諷氣 @foolkid

怨めしや この怨み 晴らさで措くべきか #口語に混ぜたい文語表現

2018-06-18 04:14:47
諷氣 @foolkid

物の善し惡しも分からぬ三下ごときに何が出來よう #口語に混ぜたい文語表現

2018-06-18 04:14:58
前へ 1 ・・ 3 4 次へ