20190114「翻訳者視点で機械翻訳を語る会」関連ツイートまとめ

2019年1月14日に開催された「翻訳者視点で機械翻訳を語る会」の実況ツイートのまとめです。 講演者:松田浩一、高橋さきの、齊藤貴昭
22
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

さきのさんのパートがスタートしました。 #MTS0114

2019-01-14 14:32:23
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

マットさんと関西で行った話を東京でするのも良いよね〜という話が始まり。 今日は大阪でお話しした再演です。 #MTS0114

2019-01-14 14:35:33
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

1日の一番頭の冴えている時に翻訳(構文決定。翻訳の一番の山場)を行うように仕事組んでいる。 #MTS0114

2019-01-14 14:37:10
Yumiko ”miko” F @nest1989

鳥獣戯画のフリー素材から作った「原文から訳文へぴょーん」の図を見ながら、翻訳工程の話。原文の下準備・下処理→公文決定(翻訳で一番の山場)→丁寧に訳文を作る→訳文の後処理・チェック #MTS0114

2019-01-14 14:37:31
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

「原文から訳文へぴょーん」 カエルがジャンプする絵を使って翻訳を説明されています。 一番大切なのは、踏切り。事前準備と構文決定・・・ #MTS0114

2019-01-14 14:39:58
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

そこを機械翻訳に置き換えると何が起こるのか? #MTS0114

2019-01-14 14:40:26
Yumiko ”miko” F @nest1989

「生きものの言葉=基本、相手あってのこと」相手の理解に応じて続きの伝え方を考える。そこが機械翻訳が邪魔するところ。 機械の力を借りて置換などはやってもらうが、「ここは《わたし》の場所。誰にも邪魔されない」という場所がある。 #MTS0114

2019-01-14 14:40:54
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

絵の話をよくするが、原文から訳文への流れの中に機械翻訳を入れると、果たして訳文で同じ絵を描けるのか? 覆水は盆に返せるのか? #MTS0114

2019-01-14 14:41:41
Yumiko ”miko” F @nest1989

覆水は盆に返るのか。 原文が描く絵と訳文が描く絵を同じにするのが翻訳とすれば、MTは途中で絵をぐじゃぐじゃにしてしまう。これはもとには戻せない。 #MTS0114

2019-01-14 14:41:50
MASUYA Sonoko @mitfreuden

機械翻訳の成果物の修正(いわゆるPE)って、翻訳会社やフリーランスの翻訳者に外注するより、たとえばメーカーならマーケや技術が分かる子育て中の社員に在宅でやってもらう、とかになっていくんじゃないでしょうか。そういえばGoogleさん、最近また上手になった気がしますね...

2019-01-15 17:56:48
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

機械翻訳自体は必要とされている技術です。 機械翻訳処理物を下訳に使うというワークフローが目的外使用です #MTS0114

2019-01-14 14:43:14
Yumiko ”miko” F @nest1989

機械翻訳を人間の下訳に使うのは、想定外・目的外使用。 目的によって評価は異なる。何が書いてあるか察せられればOKという場面には使える。ハングル、キリル…読めない字が読めるのは有用。でも翻訳の材料とするのは目的外。 #MTS0114

2019-01-14 14:43:58
Yumiko ”miko” F @nest1989

A 人間翻訳 B(上手でない)人間翻訳物 C機械翻訳→PE E機械翻訳そのまま 残るのはAとDだと思う #MTS0114

2019-01-14 14:46:42
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

PEという仕事 1)翻訳の仕事ではないから翻訳は上達しない 2)言語スキル(特に母語のスキル)を蝕む 3)将来なくなる仕事である #MTS0114

2019-01-14 14:47:35
Yumiko ”miko” F @nest1989

PEは従来の「下訳に手を入れる」とはまったく違う。師匠の使いやすいように工夫するのが下訳だし、下手な下訳は(自分がやったほうが速いから)誰も使わない。 PEは人権侵害だ。「アシモフのロボット工学3原則」 #MTS0114

2019-01-14 14:48:35
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

アシモフのロボット工学三原則第1条に照らし合わせて、 はて、機械翻訳の使い方は良いのか? #MTS0114

2019-01-14 14:49:04
Yumiko ”miko” F @nest1989

電子辞書、ウェブでの調べ物、原稿の電子化、チェックツール等々で翻訳の質は上がってきたが、CATツール、MTPEを経て下がり始めた。 #MTS0114

2019-01-14 14:50:59
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

《へんなもの》を相手にしていると何が起こるか? 文章との対峙スタンスが防御的になる =自分の持つ感覚の「最高」「次善」部分でなく、「最低」部分のみを動員するようになる⇦ギア比、防御服 =構文という「樹状構造」ではなく、何が並んでいるかという「並列構造」で考えるようになる #MTS0114

2019-01-14 14:53:23
Yumiko ”miko” F @nest1989

《へんなもの》を相手にしていると、文章との対峙スタンスが防御的になる。樹状構造でなく並立構造で考えるようになる(かかりうけ)。動物的勘が最初に失われる。 ↓ 脳内回路の不可逆的変化はわりと早く起こる。 ものすごく繊細な作業を同時並行で行っているのが翻訳→それが難しくなる #MTS0114

2019-01-14 14:54:10
Yumiko ”miko” F @nest1989

MTをいやいや使っても、積極的に使いこなしても、みなさん「自分は大丈夫」とおっしゃるが、実際には目に見えて文章が壊れていっている。#MTS0114

2019-01-14 14:54:49
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

日本通訳翻訳学会シンポジウムで話された「グーグル翻訳は悪くない」の内容で、次号の「翻訳事典」に記事を書かれたそうです。 amzn.to/2Cnc6wg #MTS0114

2019-01-14 14:57:21
Yumiko ”miko” F @nest1989

GoogleNMTは悪くない。【2016年秋段階では】読む負担が減った。知らない言語でも中身の見当がつく。読みやすい→いいね! 【ところが】これを翻訳に使うの??? これまでダメ下訳は使われてこなかった。イチから直したほうが速いし直してもろくなものにならない。 →大人の事情 #MTS0114

2019-01-14 14:58:13
齊藤貴昭 a.k.a. Terry Saito @terrysaito

すんませ〜ん、早くてついていけてません(汗)

2019-01-14 14:58:21
Yumiko ”miko” F @nest1989

受験や大学・大学院では英語はできたが、翻訳者になったとき歯が立たなかった。求められているもののレベルが違うから(あとでまた出てきます)。#MTS0114

2019-01-14 15:00:39
前へ 1 2 ・・ 6 次へ