NATROMさんと海法紀光さんの英語リテラシー(ネイティブもびっくり?)

わずかな数の文についての読解・解釈・翻訳に、もう一週間も費やしています。 誤解や誤りを素直に認められないと、なんだか凄いことになりますね。
2
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
KDN @KDNuc

@mnonft @NATROM @nk12 @sivad そしてもちろん、分けて言えば下記のようになる、ということで良いのではないでしょうか。 twitter.com/mnonft/status/…

2019-01-13 08:47:05
Michelle @mnonft

@NATROM @nk12 主語を間違えていますから誤訳です。英訳において主語を間違えるのは致命的でしょう。 Claimed MCS MCSだと主張しているのは患者自身です。一部の臨床医ではありません。 Suspected MCS また、自分の患者がMCSではないか (MCS疑い) と考えるのは一般医師(何も一部の医師ではありません)

2019-01-12 10:13:14
KDN @KDNuc

@sivad sivadさんにご確認です。「まずこれは地の文なので、主語は書き手、つまりMCS疑いと判断しているのは医師会やEPAです」のところは文脈から、「MCS疑い「事例(case)」と判断」と言葉を補った読み方をしたのですが、そういう主旨のコメントと理解してよろしいでしょうか。 twitter.com/sivad/status/1…

2019-01-13 14:01:22
sivad @sivad

@mnonft @NATROM なとろむさんにしろ海法さんにしろ、英文解釈が絶望的にできていませんね。まずこれは地の文なので、主語は書き手、つまりMCS疑いと判断しているのは医師会やEPAです。そして~病疑いには、いい加減な話という意味などありません。 osaka-med.ac.jp/deps/in1/res/m… twitter.com/nk12/status/97…

2019-01-08 13:31:24
sivad @sivad

@H31KyP そうですね。元々の分にはin cases ofがありますし。書き手がMCSを否定しているならば、こういう書き方にはなりませんね。

2019-01-13 21:32:00
KDN @KDNuc

@sivad ご確認ありがとうございます。 それにしてもNATROMさんと海法さん、「間違った執念」とでも言いましょうか、この件でも実に困ったものですね。 twitter.com/sivad/status/1… @mnonft

2019-01-14 04:33:25
sivad @sivad

@H31KyP @mnonft 彼らは「信者」に向って言葉を発しているので、まともな議論は不可能な人物だと思っています。信者に対して権威に見えるように振舞うことだけが目的なのでしょうね。

2019-01-14 10:20:52
Kamado @mnonft

@sivad @H31KyP 今回よく分かりました。今回、この単純な文章を米国人と一言一句検討し、米国人意見と相違ないことを確認。 むしろあのような文であそこまでの間違いや誤解釈をする人がいて、心底驚きました。すごいです、ある意味。

2019-01-14 10:34:43
sivad @sivad

@mnonft @H31KyP 結果としてほぼ逆のメッセージを発しているにもかかわらず、患者の迷惑も顧みず訂正できない自称医師氏は悪質ですね。

2019-01-14 10:53:33
sivad @sivad

@NATROM @H31KyP なとろむさんはきちんと文章を読まず、そうやって自分の思い込みから訳をつくるからああいう恥ずかしい間違いを犯して訂正できないわけですね。2002年からずっと患者さんに迷惑をかけているトンデモさんです。

2019-01-14 18:36:03

KDN @KDNuc

@nk12 @mnonft @NATROM @sivad 海法さんは、下記ツイートで「case of」も引用されながら、sivadさんの「判断」という表現を「診断」と言い替えてしまわれたのが、誤解を引きずってしまった理由ではないかと思われます。 twitter.com/nk12/status/10…

2019-01-14 05:33:52
海法 紀光 @nk12

@sivad @mnonft @NATROM 主語の話をするのであれば、case of claimed or suspected MCSにおいて、claim suspectした主体は、個々の診断を下す、お医者さんたちです。 地の文の主語、レポートの筆者、あるいは、医師会の総意が主語で、MCSの疑いを診断してるという主張なら、こういう文章にはなりません。

2019-01-10 16:58:43
KDN @KDNuc

@nk12 @mnonft @NATROM @sivad 下記コメントも、海法さんが誤解を直す助けになるかと思います。 「suspected by臨床環境医という限定もなく地の文なので、主語は書き手、つまり米医師会です。米医師会がMCS疑いと書いている、つまりカテゴリとしてのMCSを否定はしていないのですね。」 twitter.com/sivad/status/9…

2019-01-14 05:46:16
sivad @sivad

@yunishio @ahare_asayaka あー実は1も2も間違いなのです。suspected by臨床環境医という限定もなく地の文なので、主語は書き手、つまり米医師会です。米医師会がMCS疑いと書いている、つまりカテゴリとしてのMCSを否定はしていないのですね。

2018-03-27 16:52:59
KDN @KDNuc

@NATROM @sivad NATROMさんも誤解を直せませんか? 「MCS疑い   「事例(case)」 と判断しているのは医師会やEPAです」 です。 twitter.com/NATROM/status/… twitter.com/sivad/status/1… @mnonft

2019-01-14 12:51:33
名取宏(なとろむ) @NATROM

@H31KyP @sivad 「MCS疑いと判断しているのは医師会やEPAです」という解釈は間違いです。臨床環境医などの一部の医師が「MCS疑いと判断」しています。医師会やEPAは、患者自身がMCSだと訴えたり、臨床環境医がMCSだろうとみなしたりする患者には、包括的な検査を行うべきとしているんです。

2019-01-14 12:44:11
KDN @KDNuc

@nk12 @mnonft @NATROM @sivad ①一文全体の話:sivadさんのツイート  twitter.com/sivad/status/1… ②claim、suspectを分けての話:Michelleさん(sivadさんの翻訳も不適切ではない) ③sivadさんの言われた「判断」との表現を、海法さんは「診断」に言い替えて誤解  twitter.com/nk12/status/10… まだ頭が整理されませんか?

2019-01-15 04:56:55
KDN @KDNuc

@nk12 @mnonft @NATROM @sivad さらに言えば、そもそもNATROMさんからして、その一文の書き手(医師会ら)を取り上げているのですよね。 twitter.com/H31KyP/status/…

2019-01-15 05:53:48
KDN @KDNuc

@sivad @mnonft 読むたびに驚けます。 「アメリカ医師会らの報告書は臨床環境医学の主張するような多種化学物質過敏症の概念を支持しているわけではありません。だから、claimed(〜と主張されている)やsuspected(〜だと疑われて いる)という表現になっているのです。」 natrom.sakura.ne.jp/consensus.html @NATROM

2019-01-14 04:44:10
KDN @KDNuc

@nk12 @mnonft @NATROM @sivad そして、MCSについて肯定的・否定的を言うならば、肝心なのは「訴えは精神的なものとして見過ごされるべきでなく」(should not be dismissed as psychogenic、NATROMさん訳)というところでしょうね。 natrom.sakura.ne.jp/consensus.html

2019-01-15 06:10:02
KDN @KDNuc

@mnonft @nk12 @NATROM @sivad ●化学物質過敏症 ―歴史,疫学と機序―(日本衛生学雑誌 / 73 巻 (2018) 1 号、2018年1月)  jstage.jst.go.jp/article/jjh/73…

2019-01-14 16:38:35
KDN @KDNuc

@mnonft @nk12 @NATROM @sivad 定義については、著者の見解ではありますが、 「建物内環境という場だけに限定せず,様々環境から曝露された化学物質による健康障害であるが,中毒,免疫系,心因性の要因を除外してもなお説明ができない健康障害」 としていますね。 twitter.com/H31KyP/status/…

2019-01-14 16:42:28

(以下、時系列での長大なやり取り)

sivad @sivad

支離滅裂なNATROMさん。 アメリカ医師会がMCSを支持しないからsuspectを使っているという主張が、なぜか臨床環境医が肯定的意味でsuspectを使っているという正反対の話に。 natrom.sakura.ne.jp/consensus.html twitter.com/NATROM/status/…

2018-03-26 11:24:09
名取宏(なとろむ) @NATROM

@sivad そりゃ、ホメオパシーを使っているような臨床環境医は肯定的意味で「~病疑いsuspect」という言葉を使うでしょうよ。しかし、アメリカ医師会を初めととするまともな医学者団体は多発性化学物質過敏症の疾患概念について、かつても今でも認めていません。

2018-03-26 09:55:04
リンク natrom.sakura.ne.jp 多種類化学物質過敏症は公認されたか? 11 users 1
名取宏(なとろむ) @NATROM

@sivad いまだにsivadさんはご理解できないできないのですね。臨床環境医がMCSだと疑っていたり主張していたりする疾患は存在するんです。それから、「MCSの本物の性質が認識されている公式な報告書」の具体的な書誌情報は?

2018-03-26 17:31:54
sivad @sivad

@NATROM また話がずれてますよ! 1.アメリカ医師会がMCSを支持しないからsuspectを使っている 2.臨床環境医が肯定的意味でsuspectを使っている どっちなんですか?

2018-03-26 17:35:35
海法 紀光 @nk12

@sivad @NATROM くだんの文章を読む限り、(臨床医などが)あると主張する(claim)、またはあるかもしれないと疑う(suspect)MCSは、定義からしていい加減でまたもにとりあえないものである、という話で、suspect のニュアンスは関係ないのでは?

2018-03-26 18:48:15
名取宏(なとろむ) @NATROM

@nk12 @sivad 1.も2.もどちらもです。海法紀光さんの解釈が正しいです。

2018-03-27 07:55:56
海法 紀光 @nk12

@NATROM @sivad 「一部の臨床医が、あると主張もしくは疑っている」という文章単体では肯定的だし、一方で「でも、それは、いい加減な話だ」という結論のために、claimed,suspectedという仮定を含んだ言葉を選んでる、という意味では否定的ということですね。

2018-03-27 08:12:40
前へ 1 2 ・・ 16 次へ