-
kyoshimine
- 31139
- 212
- 24
- 0
献血と赤十字

献血で血が足りないって話、具体的な数字を出しておきますね。 2014年に出た政府の計画で、10代~30代の若年層の献血率について、2020年の目標値が出ています。それが全然達成できてません。6~7%を7~8%に上げようと言ってたら5%代に下がってしまい。目標未達は確実です。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit… pic.twitter.com/pT7bRMUys7
2019-10-20 07:31:58

ただ、10代の数字がここ二三年改善していることは希望です。人口動態的な話なので、10代が改善されると、20代30代も順次改善されていくことが期待されます(そのために、献血経験者が継続するような施策が必要ですが。)。 この改善は、頑張って若年層向けのキャンペーンをやった成果なのでしょう。
2019-10-20 07:41:17
売血制度、ほんとに日本の闇だったと思うし、さんざん問題が指摘されてもなかなか廃止されなかった模様。 米国大使の暗殺未遂で輸血したら肝炎に感染したという大不祥事がなければ、まだ売血制度でやってたんじゃないかという気もする。
2019-10-20 10:06:41
ぼくの年代だと、健康診断で「持病はありますか」「実は肝炎で」「あ、そうですか、手術で?」「はい」といった会話が当たり前のようになされていました。手術で輸血をすれば高確率で血清肝炎に罹患し、下手をすると一生苦しむことになる。
2019-10-20 00:29:05
献血ポスターの話題でTLが持ち切りですが、そもそも医療に不可欠な輸血用血剤が、何故志願者による献血で賄われているのか、需要があるなら企業が買い取ってくれればいいのでは、という疑問も当然沸き上がるでしょう。そこで思い出してほしい、戦後の売血と血液銀行の存在を(戦後暗黒脳)
2019-10-19 21:15:02
あと、日本赤十字社は、献血事業でそんなに儲けてません。数年前まで赤字で、現在は黒字ですが、売上1600億円で利益50億円ですから、安定的事業継続に最低限の水準というところでしょう。 ちょっと調べればわかることなのに(Wikipediaにも相当書いてあります。)、どうして陰謀論になるのか……。 pic.twitter.com/qcRocM3KyK
2019-10-19 22:09:15

グラフの引用元はこちらです。 平成30年度事業報告及び歳入歳出決算の概要 血液事業特別会計 jrc.or.jp/about/pdf/%E8%…
2019-10-19 22:10:03
本人には左右できない事情でできないこともあり、「あいつらどうせ献血してないでしょ」みたいな煽り方はするべきではないと思うけど、動機はともかく、献血行くのは単純にいいことですよね。 このタグを見ていると「太田弁護士は泣いた赤鬼だったのでは」と言う気も。 #宇崎ちゃんで献血行って来た
2019-10-18 17:55:32
あと、献血しないことはどんな理由で決めてもいいのですが、「赤十字が〇〇するなら、献血拒否する」みたいな脅しのような発言も、控えたほうがよいかなと思う。 不買運動や抗議電話で殴って言うこと聞かせるみたいなやり方は良くない。
2019-10-19 22:22:30
献血の採血条件には、ものすごくセンシティブな事項が含まれる。 だから、献血に行くかどうか聞いたり、他人が云々するのは、採血条件に含まれる事項の開示を要求する側面があるので、厳に慎むべきだろう(投票行ったかを聞くとか、戸籍の本籍地を聞くとかに近い)。 本人が言うのはもちろん自由。
2019-10-19 19:45:38
ちょっと過剰なんじゃないかとのご意見です。 たしかに、友人を誘ってはいけないということはないでしょう。「もしかしたら、献血できない事情があるかもしれない」と想定して、慎重にやればOKだと思います。想定がないと、迂闊にセンシティブな領域に入り込みかねない。 twitter.com/gonbe3/status/…
2019-10-19 23:17:30
個人的にはそこまで慎む必要はないと思う。献血に人を誘えなくなっちゃうよ。俺も最初は友人に誘われていったのが最初だった。確かにセンシティブな事項は含まれるが、それがどれなのか特定できないくらい多いので、無暗に慎ませるのはいかがなもんでしょ。投票も同様。 twitter.com/kyoshimine/sta…
2019-10-19 22:48:12
例えば数人で行って、「献血できなかった……」みたい人が出たとき、本人が言わない限り理由を聞かない、とかですね。
2019-10-19 23:23:06赤十字社について

会員になれば、献血だけじゃなく、災害救助や医療教育なんかにも貢献できますしね。普通にいいこと。 twitter.com/yoshizawa81/st…
2019-10-19 14:26:18
あー、あと、日赤に「もっとアニメ・マンガとコラボしてほしい」と思っている向きは、会員(昔は社員と言っていたけど、変わったみたい、要するに企業の株主みたいなもの)になって、正式に意思決定に関与するという方法もある。なお、年額たったの2000円から。jrc.or.jp/about/staff/
2019-10-18 21:30:35
たとえテロリストでも、殺人者でも、差別主義者でも、等しく助けるのが赤十字の理念です。 twitter.com/shun_0517/stat…
2019-10-19 14:58:14
このクソフェミ、輸血受ける資格なんてないと思うよ。 赤十字への皮肉ってなんだよ。 献血拒否を扇動しやがって、殺人幇助をしたテロリストが。 てめえみたいな人間は輸血とか受ける資格なんて全くねえんだよ、クズが! pic.twitter.com/hRzuhugHtq
2019-10-19 09:15:03
宇崎ちゃん献血ポスターたたきで日本赤十字社に突撃していくのって、こういうマインド(あるいは無知)なんだろうね。 twitter.com/ogawatam/statu…
2019-10-19 16:18:31
@kyoshimine 赤十字社の公平、中立性を保つためにもこういう過激なポスターは控えるべきではないですか pic.twitter.com/8at5sVZ4He
2019-10-21 16:07:26

@hxuxhk 公平原則は人道救助活動に適用されるものです。戦場で命を差別しないとか、輸血は金持ち優先みたいなのはだめ、という話です。 献血者は人道救助の対称ではありません。 中立原則は、紛争ではないので関係ないかと。 以上は私なりの解釈です。 七原則に沿って議論するという方向はよいと思います!
2019-10-21 17:08:23