「関東平野は家康が水系を変え繁栄、というけどそういう他の都市あるの?」→歴史上の都市干拓・治水事業について色々

ことしの大型台風と水害を経て、あらためて歴史的な治水に関して考える機会が多くなりましたね。都市が平地に作られ、水需要も多い以上、川との付き合い方は必然的なものになるのかもしれません。
80
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
pnya y @qmus1535

@kugatakamiti 大都会とは程遠いですが、松江も今、城の南側は広く湿地帯でした。

2019-10-26 14:18:57
せっつ @oujin14

@3maah @QJCPCli6XrM3sw6 @kugatakamiti 谷町筋から西、松屋町筋に向かって ガクッと下がっている風景が好きです。梅田も難波も秀吉の頃までは海ですよね。

2019-10-26 16:32:33
えがわすぐる @Ekawaku

@kugatakamiti ワシントンDCも、その大半は湿地帯だった気がします。

2019-10-26 19:55:49
上里来生 @kamisato_3

@kugatakamiti 名古屋でも熱田から南側は水深1m程度の干潟でした。遠浅で千石船すら直接接岸できないほどで、江戸期は港湾として名古屋の外港程度の価値しかありませんでした。明治以降の浚渫&埋め立てで今の名古屋港が形成されました。

2019-10-26 20:43:34
さいとう7𝕏 @ysaito7

@kugatakamiti ニューオリンズも湿地帯ですが、1910年代の排水ポンプの整備によって開発が進んだようです。いまでも夏は蒸し暑いらしいですよ。

2019-10-27 00:03:40
maritake @maritake1

@TanukiNeko508 @kugatakamiti 関内周辺の元になった吉田新田は江戸時代前半に埋め立てられてます。 もちろん、開港以降もここ50年くらいも埋め立てられてる場所は沢山ありますが。

2019-10-27 08:46:44
§北大 輝§@不法凍結(信長の野望出陣微課金勢・DQウォーク課金停止勢) @honda__sado

@kugatakamiti @3jytuBro ただの水郷…… 千曲川も武田信玄が堤作るまで釜無川との合流点が破壊されたとか 学研マンガ日本の歴史に描いてあったな

2019-10-25 21:41:44
tora8 @tora8enl

@kugatakamiti まあ関東平野が形成されるわけだなぁと思った

2019-10-25 22:55:51
ferreenern @ferreenern

@kugatakamiti 水運(船運)で物資が運べるんだから、水郷と呼ばれたりして結構栄えていたはずですけど…。 どうしても浸かりたくない家や蔵は嵩上げするか小高い台地に置けばよいだけのことです。

2019-10-25 23:39:02
えの@初月 @Hatutuki_eno

@monyu_nato わざわざ全部東に付け替えてるんですよ、あの川。   っと、失礼いたしました

2019-10-25 23:53:27
飛熊(ひゆう)甲 @hiyuu_aa

@kugatakamiti 江戸時代干拓しなかったら茨城県って滋賀県並みに 潮湖がマークになってしまう

2019-10-25 23:58:13
ぬしおかP@謹賀新年 @mst_r190

@kugatakamiti @legere_deuxieme ちなみに尾張の国は御囲堤で守られていましたね。

2019-10-26 00:16:18
Hiro-Nog @FyCrrghWWKgOQED

@QP_honey99 @kazenoido @kugatakamiti 河内の人がたくさん連れてこられて、河内弁が江戸弁になったとか?

2019-10-26 00:19:59
kokorokokoro @kokoro_eco

@kugatakamiti 利根川東遷事業の前の地図ですね。 これをみると本当に大事業でしたね。

2019-10-26 00:36:05
ネガ夫 @negative791

@kugatakamiti @kumakuma072119 江戸時代より前は上総(南房総)の方が下総(千葉県北部)より行きやすかったんでしょ? 湿地帯を越えるのは非常に難しく、東京湾を渡る方が楽だったと。

2019-10-26 00:37:55
e-saka YSK @seigen_e

この図を見るとやはり利根川流域はヤマタノオロチ(水害、氾濫して暴れまくる)だったんだなと思える。鹿島、香取、息栖の三大社でそれを抑えていたんだな…と。 twitter.com/kugatakamiti/s…

2019-10-26 00:52:31
TSU @kugatakamiti

なんで家康が来る以前に関東平野は栄えなかったんだろう、とは誰もが考えると思うけどこれでダムも堤も無いんだから今日みたいな雨降る度に流されてしまうわな。とても人が住める場所じゃない。 pic.twitter.com/82F7uoajHr

2019-10-25 20:46:42
QР(昔の名前で出ています) @QP_honey99

@FyCrrghWWKgOQED @kazenoido @kugatakamiti 関東地方の中で江戸だけ周囲と言葉が違うとはいいますね。「しあさって」と「やのあさって」の関係とか。

2019-10-26 01:21:55
タツコマ@規制 @tatukoma_orz

@kugatakamiti ちなみに、一番最後に一応の治水工事が完了したのが印旛沼で、昭和47年だったかな。 利根川水系は5世紀くらいなんかしら工事してるよ。

2019-10-26 02:22:08
前へ 1 2 ・・ 6 次へ