伊方原発の脆弱性について(2020.1.19作成)

0
瀬戸の風 @lituum

この事故は、遮断器の交換(四電は点検と言う)時、A系統を停電させB系統に切り替え、かつ、3号機への送電のb回路を遮断していれば防げた。なぜ、こんなズサンな工事(点検)をしたのか不明。 伊方原発ではお寒い事態が多すぎる。

2020-01-26 19:38:59
瀬戸の風 @lituum

伊方原発の脆弱性⑳ 外部電源2 この写真は1,2号機用の送電塔。左、中の2本の送電塔に18万700Vが2回路づつある右の送電塔がBの6万6000V系。亀浦変電所からくる。BはA系統の予備。全部で7回路ある内の1回路Bのみとなった。(四電、規制委はDGがあるから大丈夫と言うだろうが)「危うい話」 pic.twitter.com/gGyK6UdAzw

2020-01-26 19:58:44
拡大
瀬戸の風 @lituum

送電塔としていますが受電もします。

2020-01-26 19:59:53
瀬戸の風 @lituum

規制委員会は外部電源は商用電源なので、停電はやむ得ないの考え。従って、規制範囲外。原発用でも一般規格です。だから、今回も「停電も考慮」済みなのでしょう。 でも、これってすごく「危うい話」なのですよね。 非常用DCはあくまで非常用で、予備はあくまで予備ですよね。

2020-01-26 20:10:03
瀬戸の風 @lituum

F1では外部電源喪失がメルトダウンのトリガーとなったはずなのに検証されていません。規制委も外部電源をあてにしません。

2020-01-26 20:19:46
瀬戸の風 @lituum

伊方原発の脆弱性㉑ 外部電源3 この写真は送電塔の下に設置されているA系統「遮断器」だと睨んでいる。雨ざらしなのが伊方原発流(安上がり)なのだろう。 pic.twitter.com/g2bR3Xr7rE

2020-01-26 20:29:20
拡大
瀬戸の風 @lituum

伊方原発の脆弱性㉒ 外部電源4 この写真は3号機の受電点(先の図のC)50万V2回路。設備が新しいので1,2号機よりは造りがしっかりしている。なぜこの回路を使用せず、予備回路bに接続されていたのか?謎。遮断器が雨ざらしなのがよく分かる。火山灰がつもり、塩水を含むと心配となる。「危うい話」 pic.twitter.com/qD3bOlD5Lc

2020-01-26 20:32:29
拡大
瀬戸の風 @lituum

伊方原発の脆弱性㉓ 外部電源5 この写真は「亀浦変電所」 B系の6万6000Vを供給するショボイ変電所。 屋上にある太鼓のようなものはCT(コイル)か。地震で揺られると壊れそう。「危うい話」 pic.twitter.com/IbdPeH3fVj

2020-01-26 20:37:41
拡大

伊方原発の立地条件に関連するまとめ

まとめ コロラドさんのフィールドノート【伊方原発】(2015.8.13作成) 並び順を逆にします。2016.3.29 9339 pv 163 4 users 15
まとめ 2019.7.15 十二日目 コロラド先生と相原さんの #全国原発キャラバン #原発どうでしょう #おしどりマコ・ケン おしどりマコ @makomelo おしどりケン @oshidori_ken おしどり2019 @oshidorimako facebook https://www.facebook.com/oshidorimako おしどりマコweb https://www.oshidorimako.page/home ツイキャス https://twitcasting.tv/makomelo 全国原発キャラバン https://twitcasting.tv/oshidorimako 全国どこからでもおしどりマコに投票できます。比例代表の用紙に「おしどりマコ」と書くことができます。 2642 pv 31 16
まとめ 南海トラフ地震が引き金で起こる伊方原発メルトダウン 昨晩から、新聞記事で、南海トラフ地震の政府作業部会による詳細版の想定が出ていますが、広域停電由来の原発メルトダウンということが知られていないもようにつき、つぶやきをまとめました。 16012 pv 143 1 user 62
まとめ 四国電力は北電ブラックアウトの教訓を学べるか? 伊方原発ここが危ない、の新編のような位置づけとなります。 四国電力や愛媛県庁の市民団体申し入れへの反応をみて、改めてまとめる必要性を感じました。 8069 pv 57 1 user 477

火山と原発

まとめ 火山と原発(川内原発、玄海原発) 私のまとめは、関連するツイートを時系列に並べただけですが、火山学者の早川由紀夫教授がテーマ毎にまとめてくださっています。 早川由紀夫教授によるまとめ ●原発が火砕流で埋まったらどうなるか - Togetterまとめ http://togetter.com/li/657241 ●カルデラ破局噴火のタイミングと予知可能性 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/657227 ●火砕流みたいなものに対して、どうせ来たら全滅するようなところで原子力発電所が事故を起こしても、これは諦めるしかない - Togetterまとめ http://togetter.com/li/657175 ●本気で1回議論する? カルデラ破局噴火のリスク管理 - Togetterまとめ http://to.. 9965 pv 183 5 users 24
まとめ 2014.4.24 井村隆介鹿児島大准教授「火山と原発を考える講演会」 関連まとめ 火山と原発(川内原発、玄海原発) - Togetterまとめ http://togetter.com/li/657054 ★ 井村隆介鹿児島大学准教授(火山学)が語る「火山と原発を考える講演会」〜川内原発は火砕流問題をクリアしたのか〜2014.4.24 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/659011 6867 pv 124 24

火山灰と原発