ジョブ・ギャランティ vs ベーシック・インカム再び

論点整理。関連まとめは↓ 「ベーシック・インカムのような労働なき所得再分配の限界」https://togetter.com/li/1292911 「労働、価値、生産を再考する。あるいは、効用とGDPの乖離の問題について。」 https://togetter.com/li/1436301 「JGP(Job Guarantee Program)では具体的にどのような職業に従事すべき?」 https://togetter.com/li/1380502
9
前へ 1 ・・ 13 14
マサ・クッパ@デフレでは拡張型財政こそ正義 @masacel_kuppa_y

@motidukinoyoru であるならBIにも多種多様な制度設計があるので変なレッテルのようなものはお止めになった方が良いと思います。 それにJGPよりBIの方が圧倒的に広く簡単に救えることだけは確かです。そういう観点も含めBIとJGをどう組み合わせたり或いは生活保護などへのスティグマも含め考えるべきだと感じます。

2020-03-07 13:10:04
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@masacel_kuppa_y 「変なレッテル」貼りというものは行ったことがありません。 概ね、BIの制度構造から必然的に生じてくるであろう問題について、虚心坦懐に検討し、またJGとの公平な比較を行ったと考えています。 特にtogetter.com/li/1475456 では各種反論にも適宜検討を行っております。 twitter.com/masacel_kuppa_…

2020-03-07 13:14:05
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

@masacel_kuppa_y JG+選択的保障給付がそれなりに機能しているケースと比較して、BIの付加が「圧倒的に広く簡単に救えることが確か」かどうかはかなり微妙なところです。 BIのスティグマ解消というメリットは、上位層への分配が発生して非効率というデメリットとバーターなのが問題です。 twitter.com/masacel_kuppa_…

2020-03-07 13:16:36
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

ジョブ・ギャランティ vs ベーシック・インカム再び - togetter.com/li/1475456 この滅茶苦茶長いtogetterまとめに関連してだけど、負の所得税は一見反循環的で良さそうな反面、労働力ダンピングの問題は防げていないのが難点になるという理解。

2020-04-08 21:30:27
望月慎(望月夜) @motidukinoyoru

負の所得税型のBIは、JGとは異なり、労働待遇の”底”を設定できない(どころか、労働力ダンピングを比較的助長する)ため、労働分配の交渉力を引き上げない(あるいは下げる)という形で、格差を温存してしまう(最悪の場合、拡大する)のがネックになるのだろう。 twitter.com/motidukinoyoru…

2020-04-08 21:32:04
マクシム @thksngy

ツイッターに多く生息する人達のような“上級労働者の世界”ならばともかく、政府が一律にお金を配ると、特に雇用の調整弁とされてしまっているような人達の現場では、実際に米国Amazonで起きているような「給付による賃下げ」が日本でも起きる危険性が十分に考えられる。 wired.jp/2018/09/13/tru…

2020-10-07 23:28:54
マクシム @thksngy

今もアメリカには、政府による給付を受けながら働かざるを得ない労働者が沢山存在しており、これをサンダース上院議員厳しく批判している。 これは、“政府による雇用”ならばある程度防げるようになる。 私が「給付よりも雇用」と主張するのは、そういった理由もあるのだ。 jp.techcrunch.com/2018/08/30/201…

2020-10-07 23:28:54
前へ 1 ・・ 13 14