科学は何でも屋であるべきなのだろうか?

科学=知識=万能という時代は啓蒙時代でとっくに終わったのであるが、いまだに科学が率先して扱うべきでない、または科学がその問題を扱うのに適切でない問題の処理までも扱わせようと考えている人がいるが、科学は何でも屋ではない。たしかに科学者が適切なコミュニケーション能力を持っていることは好ましいが、必ずしもそれをすべての科学者の義務とするのは無理があると思う。
11
偽教授 @tantankyukyu

@yutakioka 人のそういう心の隙間に山下俊一のようなのが入り込んでくるわけだが

2011-06-11 23:01:10
@tetra_met

問題は「自称」科学者がそれを伝えようとしないことですよね。科学リテラシーに欠ける人達を貶して喜ぶだけの輩が多いのもまた事実。 RT @yutakioka: 科学者のツイートを冷淡だとか批判する人がいるけど科学に何を求めてるの?と思う。癒し?安心?絶対的な真実?このどれかを求めてい

2011-06-11 23:26:29
Shingo Inao @shingoinao

全く同意します。科学は、人を救うことが前提にあるものではない。QT @yutakioka 科学者のツイートを冷淡だとか批判する人がいるけど科学に何を求めてるの?と思う。癒し?安心?絶対的な真実?このどれかを求めているのならばその対象は科学ではないということに気が付くべきです。

2011-06-11 23:39:54
さしぺれ @sacipere

@yutakioka 宗教は癒しそのものを不要とする状態を導くための体系なので、おすすめできないのではないかと。「いわゆる宗教」だったら仰せの通りだと思いますが…

2011-06-11 23:40:22
Shingo Inao @shingoinao

「絶対的な真実、癒し、安心を得たいなら宗教がおすすめ」 @yutakioka 氏のツイート。僕は同感。しかしながら一方で、日本人は宗教というものに対して、90年代完全にトラウマを背負ったと思う。それ以降、宗教全般への態度とは「危険」。「国歌斉唱=右翼礼賛」レベルの曲解と僕は思う。

2011-06-11 23:43:26
かざみあきら @kazami_akira

それって、科学に対する批判ではなく、その人物の話術に対する批判ではないだろうか、と思いました。 QT @yutakioka 科学者のツイートを冷淡だとか批判する人がいるけど科学に何を求めてるの?と思う。癒し?安心?絶対的な真実?

2011-06-11 23:47:50
ささた さひこ 車と本、クライミングを愛しています @kuro_kuroyon

その通り! RT @yutakioka: ...科学に何を求めてるの?と思う。癒し?安心?絶対的な真実?このどれかを求めているのならばその対象は科学ではないということに気が付くべきです。科学はすべて仮説で常に反証可能性がある。絶対的な真実、癒し、安心を得たいなら宗教がおすすめ。

2011-06-11 23:53:25
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさにRT @shinji_0311 科学者には真実を求める。彼等の仮説を証明し誤りを隠蔽する事は当然の行為。プライドが許さず言い訳ばかりでほとんどしないだろう。どうしようもなくなり叩かれてから初めて頭を下げる輩でしか無いでしょう。科学者だけじゃなく肩書ある者に全て該当しますね!

2011-06-11 23:53:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

一番原始的な宗教ですねw。RT @suishess 僕が言うのもアレですが、「科学教」ってのが(ry

2011-06-11 23:54:23
ささた さひこ 車と本、クライミングを愛しています @kuro_kuroyon

@yutakioka ご指摘の通りだと思います。たとえば、今のところ「不死」は反証可能な事象です。火のついたガスコンロの上にのせたやかんのお湯が凍る可能性の否定されていません。いずれも確率として「あり得ない」とされている事象にすぎない事が以外に知られていないようです。

2011-06-11 23:57:34
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

X属性に所属する人の中にAという能力を持つ人がいるということが、X属性を持つ人がすべてAという能力を持つべきだとはなりませんよ。 RT @jq3qme 科学者でもGeorge Gamowとか寺田寅彦とか文才のある人は居る。科学者かどうかではなく個人の才能の問題。

2011-06-11 23:59:01
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、ただ彼の場合は科学者としての真摯さという点でどうなのか?という疑問が大いにありますね。RT @TanTanKyuKyu 人のそういう心の隙間に山下俊一のようなのが入り込んでくるわけだが

2011-06-12 00:00:24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

仏教はそうでしょう、個人で悟りを開くのが目的なので。キリスト教やユダヤ教はどうでしょうか?メシアによって救済=究極の癒し・安心、されるのが目的ではないでしょうか?RT @sacipere 宗教は癒しそのものを不要とする状態を導くための体系なので、おすすめできないのではないかと。

2011-06-12 00:02:28
くぼのりこ @nori_kubo

初めまして。強く同意します。特に生物に関わることに関しては反証可能性があります。こうすれば大丈夫なんて主張する健康産業なんかは宗教と似たり寄ったりなものが多い。RT @yutakioka 科学はすべて仮説で常に反証可能性がある。絶対的な真実、癒し、安心を得たいなら宗教がおすすめ

2011-06-12 00:03:40
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

それならば、「科学者は」という言葉は必要ではないです。「単純にあなたは和術がないです」。といえばいい話それをわざわざ科学者はと言っている人がいるので。RT @kazami_akira それって、科学に対する批判ではなく、その人物の話術に対する批判ではないだろうか、と思いました。

2011-06-12 00:04:24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさに。RT @kuro_kuroyon たとえば、今のところ「不死」は反証可能な事象です。火のついたガスコンロの上にのせたやかんのお湯が凍る可能性の否定されていません。いずれも確率として「あり得ない」とされている事象にすぎない事が以外に知られていないようです。

2011-06-12 00:05:39
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ。また生物に関することは個人差も非常に大きいですよね、だから基準値の一般化は難しいですねRT @nori_kubo 初めまして。強く同意します。特に生物に関わることに関しては反証可能性があります。こうすれば大丈夫なんて主張する健康産業なんかは宗教と似たり寄ったりなものが多い。

2011-06-12 00:07:21
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

まさに、そうなんですよね。その国民性が無駄なパニックを引き起こした原因のひとつですからね。RT @aristotetsu 同感。万能の答えを常に求めたがる国民性ゆえ。今回の震災はある意味、思考停止状態からの脱出を図る絶好のチャンスだと思う。

2011-06-12 00:09:45
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

科学ならば何でも解明できるはずだ、あるいは、どんな問題にも答えを与えてくれるはずだ、という科学教の信者は日本の教育と密接に関係しているのかもしれない。答えのある問題ばかりを説かされることに慣れてしまっているので想像力が欠けてしまうのだろう。

2011-06-12 00:14:53
くぼのりこ @nori_kubo

そうですね。個人差は非常に大きいと感じます。人間だとメンタルの影響も大きい。だから個人的な経験を積み重ねて一般化してる健康法というのは、宗教にかなり近いですよね。RT @yutakioka また生物に関することは個人差も非常に大きいですよね、だから基準値の一般化は難しいですね

2011-06-12 00:17:11
temp @rinsan_t

@yutakioka そもそも科学が何なのか実はよくわかっていないような気がします。いわゆる「理系」である自然科学しか科学として認知されていないような。

2011-06-12 00:19:39
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

「科学者には文才がある人がいる」という事実=命題Aと、「科学者はみな文才があるべきだ」という命題Bには何の論理関係もない。具体例を挙げれば、「女性の中には男性よりも仕事ができる人がいる」、ということが、故に「女性は皆、男性よりも仕事ができるべきだ」とならないのと同じ。

2011-06-12 00:20:11
masayawest @masayawest

@yutakioka その通りだと思う。そうなるとやはり日本の入試制度を変えなくてはなりませんね入試がこれだから、教師もそういった問題を扱わざるを得なくなってしまう。。。

2011-06-12 00:20:20
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

たしかに、そういえるかもしれませんね。科学とは手法の名前・伝統の名前なので、自然科学に限定される必要はないんですけどね。RT @rinsan_t そもそも科学が何なのか実はよくわかっていないような気がします。いわゆる「理系」である自然科学しか科学として認知されていないような。

2011-06-12 00:21:37
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

ええ、答えが分からない仮想的な状況に対してのアプローチの仕方などを記述させる問題など工夫必要ですねRT @masayawest その通りだと思う。そうなるとやはり日本の入試制度を変えなくてはなりませんね入試がこれだから、教師もそういった問題を扱わざるを得なくなってしまう。。。

2011-06-12 00:23:13