次の一手を考える その10

今後やってみたいと思うことや将来のヒントになりそうなツイートのまとめ。
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
s.komata @_kmt46

ネットには無料のコンテンツがあふれ、放送大学のような低額のサービスもある中で、いかにして質の高いコンテンツを適正な価格で提供していくか、というのはなかなか難しいことだと思う。

2019-02-26 00:47:29
うりぼー🐈🐈‍⬛ 🌻СлаваУкраїні @otobru27

大学(特に国立の)って勉強するには圧倒的にコスパよいよね。わざわざ試験を受けて若い人たちに混じって勉強するなんて面倒なことをするより、大人向け数学塾に行く方がいいかなと考えたこともあるんだけど、授業料のことを考えたら「大学に入っちまえ!」になった。

2019-02-26 09:08:22
Tsuda Idzuru @TsudaIdzuru

大学出て10年も経ってしまったが、論文受理されたので4月にようやく国際学会にデビューできる。そもそも工場が配属でR&D部門に配属されるまで5年、最近の日本企業は論文投稿や学会発表に挑戦しないし、周囲の白い目の中で土日使って論文書いたけど、これでやっと1歩踏み出したかな。

2019-02-24 12:52:59
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

質問(数式を含む文章を書く手順) 勉強した数学のことを書くブログ!すばらしい活動です!ぜひ継続していってくださいね。 ご質問の件は、数式を含む文章を書く手順、工程についてですね。(続く) #結城浩に聞いてみよう ask.hyuki.net/q/201902262359… pic.twitter.com/jWVQYLa3wJ

2019-02-27 00:01:27
拡大
梅崎直也 @unaoya

やりたいことを会社でやるか個人でやるかという二つの選択肢があるときに、結局個人でやるの方が面倒でなくていいよなという気はする

2019-02-27 00:10:21
さのたけと @taketo1024

「終身雇用は成り立たないらしい」ということは受け入れられても、雇用されたりされなかったりという自由を受け入れるのはまた段階がありそう。

2019-02-27 14:03:07
たいち @taichikuri

この考え方はとても好きです。 私は10年刻みで考えていて、20代、30代、40代ときて、今は社会人3回目のように考えています。 twitter.com/moritsuyoshibo…

2019-02-28 17:35:20
一刀斎_森毅教授の名言_bot @moritsuyoshibot

人生20年とすれば、80年で4回ある。4回あれば1回やそこらどうなろうと、まだ次がある。

2019-02-28 10:37:08
加藤一二三【2024年棋士デビュー70周年 皆様への感謝を込めて】 @hifumikato

だから皆様も将棋を指しましょうというお話ではなく、皆様にとって、寝食を忘れ心血を注ぎ、打ち込むことで魂が躍動し『生きる歓び』を味わうことのできる何か(仕事でも趣味でも)に出逢うことこそが、人生100年時代といわれる今、人生観・職業観、健康寿命を語る上で大変重要だと考えています。

2019-02-28 17:18:58
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

noteでPDFがダウンロードできるようになったのでさっそく利用。 「本は好きだけど算数はちょっと……」という小学生への読み物をPDF販売します。小学生向けの季刊誌「プレジデントFamily」誌に寄稿したコラムです。 数式って言葉なんだよ(結城浩ミニ文庫) mm.hyuki.net/n/n64e93dd7c35b

2019-02-28 21:52:36
JI@北極わんこ @jaialkdanel

大学で勉強した数学、物理の知識を使うような仕事がしたいと思うなら、そういうことができる会社を真剣に探して転職した方がいいよ。求めれば与えられるというのは真ではないけど、求めない限り与えられることはないので、まずは積極的に行動すべき

2019-03-01 11:52:06
moto @moto_recruit

「自分でお金を稼ぐ経験」が手軽に出来るのはnoteだね。商品作り、価格設定、売り方など、自分で売上を伸ばせる要素が多い。僕は「転職と副業」をテーマに「motoに大戸屋でランチを奢る」くらいの価格で「給料日にツイート」することで毎月30万稼いでいる。自分でお金を稼ぐ経験はしておいて損ないよ。

2019-03-01 11:46:48
龍孫江(りゅうそんこう)数学YouTuber/お仕事依頼歓迎して〼 @ron1827

noteでpdfが売れるようになったので、ちょっとばかり色気を出して商品計画を練ったりした。あと普通に講演スライドとか持っていってもらう置き場としても使えるな。

2019-03-01 19:07:36
Ryo-Kun@駆け出しエンジニアの残党 @pon3_dev

先月退職した職場に、顔を出す機会があった。 そーっと覗いてみたら、普通に仕事は回っていた。 今まで、僕は自分にしかできない仕事をしていると信じていたけど、そうでもなかった。 自分はこの職場を抜けられない、と思って仕事を辞められないあなた。 実は、そう思っているのは自分だけかもよ。

2019-03-01 11:03:16
よしこ @yoshiko_pg

20代前半の頃は「技術力上げなきゃ」みたいな謎の焦燥感にずっと突き動かされてたけど、社会人歴重ねるにつれて「技術力」の定義がよくわかんなくなってきて、今は「一緒に働いた人に "次もまたあの人と働きたい" って思われる働き方をしたい」って気持ちしかない

2019-03-02 00:45:04
さのたけと @taketo1024

自分のグッと来るネスと共鳴するところを探した方が人生豊かになる😌

2019-03-04 10:02:47
さのたけと @taketo1024

・3年やって「ひとまず満足」するかなとも思ったが、論文の結果はまだ拡張できる気がするし「見えた」感じがしない、数学で知りたいこともまだまだあるので全く「満足」してない ・博士課程では週一のセミナーもないし、はじめから在学期間を延ばす前提で行けば仕事と両立できそう(どうかな?)

2019-03-04 16:59:47
Haru NEGAMI @haru_negami

世の中には生きていくために好きではない仕事を頑張っている人もいるわけで、頑張れないというのが生活が脅かされることがないという贅沢な悩みであることは自覚してる。稼ぐ手段を確保した上での悩みではある。 好きではない仕事をやっている人もいるんですよ!と思われたらすみません。

2019-03-05 15:58:24
みずたに@F.まぜそばモンスター @s_mizutani1003

許可はもらったので話すんですけど、今年の京大経済学部の主席は、御年63歳(?)のおじいちゃん学生だそうです。 『若い人を差し置いて自分がもらって良いのか』と悩んだそうですが、ホントにすごい、私もあんな60代になりたい。

2019-03-06 10:19:05
さのたけと @taketo1024

踏ん切りをつけるために前職への思いを全部吐き出したい気持ちになるのは分かるけど、作用があれば反作用があるからそこは慎重になった方がいい。嫌われないように「とてもいい環境でした!」とか白々しく書くのも「じゃなんで辞めたんだ」って話だし。

2019-03-06 14:30:45
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

とても「正直」な講師の立場からのご感想でした。ご愛読感謝。 —— note感想|授業で「生徒に馬鹿にされたくない」という気持ちに流されてしまう|結城浩さんの『難易度調整をどうするか(教えるときの心がけ)』|フナコシ(物理・学び方・教え方) @yfunako|note(ノート) note.mu/yfunako/n/n160…

2019-03-06 18:11:09
nloglogn @nloglogn

頭の中にペンペン草を生やす計画を立てています…… pic.twitter.com/PVspqbMuBg

2019-03-06 10:18:25
拡大
7931 @wed7931

数学で勉強する内容の計画を立てようと思ったことはあるけど、そのときの興味でふらふらするのが性に合っているので、計画は立てずに実績を定期的に残していこうという計画。

2019-03-06 18:33:34
ハトネコエ🐈 @nekonenene

たいていの人は記事タイトルしか読まないので、「〇〇を退職しました」と書くと「ああ〜、〇〇って最近微妙なのか〜」という印象を与えてしまう。前職に泥を塗りたくなければ、退職エントリは書かないのが無難

2019-03-07 08:58:07
結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

質問(校正) 「印刷してペンでなぞりながら音読する」というのは通常レベルとしては最強に近い校正だと思います。それでさらに誤字が見つかるということは、あなたが「意味を考えて読んでいる」からだと思いますよ。(続く) #結城浩に聞いてみよう ask.hyuki.net/q/201903071532… pic.twitter.com/zdOO7zwVQa

2019-03-07 15:34:43
拡大
kirara @ykirara

好きなことは努力できるが妻は「好きなことばかりして!」という。好きだから喧嘩しても夫婦生活が続けられる。「好き」なことを見つけるのが人生だと思う。

2019-03-08 06:13:30
前へ 1 2 ・・ 6 次へ