ゲームAIラウンドテーブル・オン・ツイッター第14回 「ソーシャルゲームと人工知能」(2011年6月期)

デジタルゲームのAIについて自由な議論の場が必要と考え、月に一度ぐらいの割合で、ツイッター上でラウンドテーブルを開催したいと思います。どなたでも自由に参加できます。ゲームAIの技術から、ゲームにおけるAIの感想まで、広く取り扱います。 今回は「ソーシャルゲームと人工知能」について考えます。
26
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 32 次へ
伊瀬顕史 @StepAutumn

議論に参加できるかわかりませんが、よろしくお願いします。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:37:37
うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

ソーシャルゲームと人工知能?どういう話になるのか楽しみすぎる。観戦してみよう。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:38:16
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

tweetchat を使っている人は、「User Control」から Block tweets ? をチェックして、リツイート表示をオフにするといいでしょう。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:38:17
そらす(今は@open_sorasu) @sorasu2113

ちょっと出遅れてしまいました 観戦します #gameai_rt14

2011-06-26 00:38:23
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

さて、今日のテーマは「ソーシャルゲームにおけるAI」を考えてみましょう、ということです。  #gameai_rt14

2011-06-26 00:38:45
杉本ちづる @chiesugi

ソーシャルグラフってホントは、リアルな交友関係とかそんな感じだったかと RT @yas_kawamura #gameai_rt14

2011-06-26 00:38:47
仙人 @lucifuges

個人的にはソーシャルゲーム=友達と時間が合わなくても遊べるマルチプレイゲーム、オンラインゲーム=友達と時間が合わないと遊べないゲームなんて思ってたり。時間が合わなくても一体感が味わえるのがソーシャルゲームの強み。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:38:58
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

このラウンドテーブルは第14回目ですが、ソーシャルゲームを取り上げるのは始めてですし、また、自分もMixiにアプリをしたぐらいでソーシャルゲームのヘビーユーザーではありません。  #gameai_rt14

2011-06-26 00:39:07
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

でも、今あるソーシャルゲームはソーシャルゲームのすべて、ではありませんし、ひょっとしたら、人工知能技術や、これまで商業ゲームが培って来たAIテクニックを使えば、新しいソーシャルゲームを作ることができるかもしれません。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:39:27
おっぎー @o_ggy

多分ROM専ですが、こんばんは #gameai_rt14

2011-06-26 00:39:33
キリ @g_1

ソーシャルゲームの用語はWeb系由来なものが多いので、互いに用語を補完しながらじゃないと話進めにくいかもしれませんね #gameai_rt14

2011-06-26 00:39:35
河西顯仁 @ROCKetpen

今はSCEは面と向かったアドホックを推していますが、近く常識になるかもしれない「PSNのフレンドリストを利用した何か」はソーシャルゲームの要素を多くはらんでるかと思います。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:39:40
KSMR @Kesomaru

ソーシャルゲームの定義ってなんでしょうか・・・ #gameai_rt14

2011-06-26 00:39:53
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

そこで、今日は90分ですが、この90分だけは、ソーシャルゲームと人工知能の組み合わせについて、とことん考えてみませんか? というのが今回のラウンドテーブルの主旨です。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:39:58
わんだらぁ @StellaInerrans

ソーシャルゲームはフレが少ない、敢えて増やさない人にはイマイチ面白くないので、その辺をAIでサポートしたいですね #gameai_rt14

2011-06-26 00:39:58
haraDA Taku @xxxDATxxx

なんというかリアルタイム性を求めないAIっていうのかしらね。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:40:00
DARL @DARL_Japan

喧嘩別れした元フレンドとの仲を取り持ってくれるAI。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:40:03
杉本ちづる @chiesugi

それだと非同期オンラインゲームと同じように見えますね RT @lucifuges 個人的にはソーシャルゲーム=友達と時間が合わなくても遊べるマルチプレイゲーム #gameai_rt14

2011-06-26 00:40:11
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

議論の題材を作り方向付けるのが毎回の僕の役割ですが、今回はまず「ソーシャルゲーム」は二つの意味を含みます。現在、流行っている様々な型のソーシャルゲーム、そして、もう一つは、これから新しく開拓されるであろうソーシャルゲームです。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:40:34
tarako @_tarako

AI自身が仮想友達となる用途と、AIが友達同士の出会いを手引きする用途、他にどんな使い方があるだろう? #gameai_rt14

2011-06-26 00:40:42
totobook @totobook2

SNS上のすでにある人のつながりを利用促進するタイプと、無理に人をつなげてつながった人の数でゲームを有利に進めさせるタイプでソーシャルゲームって全く違う気がする #gameai_rt14

2011-06-26 00:40:45
にーの。 @CakeTwt

ソーシャルゲームの定義に関しては具体的なタイトル(サービス)を挙げてもらった方がわかりやすかも… #gameai_rt14

2011-06-26 00:40:48
たかひろ @itohtak

ソーシャルゲームの特徴として、よく言われるのが「非同期コミュニケーション」ですが、そこら辺がAIが活用出来る場所かなと思います。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:40:57
oyapiro @oyapiro

XPERIA PlayのPVにそんな描写があったなー 。RT“@ROCKetpen: ... 近く常識になるかもしれない「PSNのフレンドリストを利用した何か」はソーシャルゲームの要素を多くはらんでるかと思います。 #gameai_rt14

2011-06-26 00:41:00
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 32 次へ