ジャーナリズムの敗北は何故起きた?(2021年春版)

もう何年も何回も繰り返されてきた、「ジャーナリズムの敗北」の検証について。
65
加藤AZUKI @azukiglg

【何度も死ぬ】民主主義の健全性とマスコミの能力的限界について【何度も蘇る】togetter.com/li/944673 【アンチ・マスコミ】 マスコミは顧客の需要に応えるビジネスだよね 【ペンを持った幇間】togetter.com/li/595472

2021-03-11 18:34:32
まとめ 【何度も死ぬ】民主主義の健全性とマスコミの能力的限界について【何度も蘇る】 民主主義(有権者による判断)が健全でないとするなら、それはマスコミ(情報供給者)が悪い、というお話。 23446 pv 478 2 users 209
まとめ 【アンチ・マスコミ】 マスコミは顧客の需要に応えるビジネスだよね 【ペンを持った幇間】 マスコミの迷走や、ミスリードや、風評流布などが喧しいけど、あれは悪意を持ってやってるんかい、というと多分そうじゃないんだよね、あれ、って話。 人は自分が不幸な時は自分より不幸な人を求める。 マスコミはそれに応える。 それが彼等のお仕事です。 18496 pv 450 2 users 4
加藤AZUKI @azukiglg

【きゃんたま】 メディアの役割と分業化社会の限界について 【きゅんたま】togetter.com/li/492370 【分業化社会から】分業化社会と民主主義と報道とSNSとニコ生を貫通するお話【ネット中継まで】togetter.com/li/834204

2021-03-11 18:34:32
まとめ 【分業化社会から】分業化社会と民主主義と報道とSNSとニコ生を貫通するお話【ネット中継まで】 高度に分業化が進んだ社会では、個々の専門家は、自分の専門外の分野については疎くなる。 それを補助するのが報道なんだけど、報道は分業化が進みすぎた社会に対応しきれなくなる。 ネットの普及は報道の能力的限界を露呈させ、その信頼性を損なわせた。 ネットでは「ニュースの速報性」に関してはスマホの普及とネットへの常時接続の保証によって、個人撮影の事件写真、動画が行われるようになった 本編では書き忘れたけど、「考察、解説」などについても様々な立場の個人が行うものが共有されるようになったが、それらが常に「正しい考察、解説」をしているという保証はないので、結局のところ「誰が正しいのか誰にも判断できなくなってる」のが現在の状況ではないか、みたいなお話。 15696 pv 342 3
まとめ 【きゃんたま】 メディアの役割と分業化社会の限界について 【きゅんたま】 メディアのあるべき姿と、 高度に分業化が進んだ社会における視野の狭い専門性と、 きゃんたまについて。 10000 pv 281 1
加藤AZUKI @azukiglg

【情報過多】「ボクの彼女は発達障害」と「マスコミの情報処理能力の劣化」の接点【選択肢の簡易化】togetter.com/li/563123

2021-03-11 18:34:32
まとめ 【情報過多】「ボクの彼女は発達障害」と「マスコミの情報処理能力の劣化」の接点【選択肢の簡易化】 くらげさんの「ボクの彼女は発達障害」を読んで、なんでか「マスコミはなぜ間違えるのか?」に関するインスピレーションを得たので、なんとなく考えてみた。 色々なものが混ざっていました。 62428 pv 1383 15 users 84