「一般のひとはどうして字源を need/want するんです?」

漢字って、結局「めっちゃ昔の中国語」を書くためにめっちゃ昔の中国で生まれた文字なので、字の由来ってのは「めっちゃ昔の中国語」と切り離して語るわけにもあまりいかないんですよね…
20
橘盧伽 @Magnezone462

本を開くと「第一章:まず中国語を勉強しましょう」とあって A:你好! B:你好!你是高先生吗? A:是。我是高本汉。你是白先生吗? B:是。我是白一平。我是美国人。你是中国人吗? A:不。我不是中国人,是瑞典人。 って始まる一般向け字源解説本が読みたいですか? わたしは読みたい。

2020-06-19 02:32:59
Νᴀʀɪᴛᴀ Κentarō @10ti3pin

漢和字典にもライトユーザーとヘビーユーザーがあり、前者は字源への興味から使用することがおおそうだがそれがただしいかどうかわからないし、後者の大部分は楷書でかかれた漢文をよむ目的でしかつかわないから、字源の知識を特に必要としない。文字学の徒ははなから漢和字典をつかわないとおもう。

2020-07-14 15:57:54
Νᴀʀɪᴛᴀ Κentarō @10ti3pin

したがって、漢和字典に文字学の見地からして問題のある字形解釈があっても問題として顕在化しにくい。反対に字義解釈にはそんなにひどいまちがいはふつうないとおもう。字音はどうなんだろう。

2020-07-14 16:00:52
Νᴀʀɪᴛᴀ Κentarō @10ti3pin

字形でいうと、親字の楷書のほかに甲骨文、金文、篆文の字形をしめしても、草書とかでかかれたものがよめるわけではないので、「字源」だけ改善しても字形記述のかたよりはかわらないとおもう。

2020-07-14 17:19:24
nkay @nkay

【新規投稿】ゆる言語学ラジオ( @yuru_gengo )という動画で、漢字の成り立ちについて誤った理解が拡散されていたので、正しい学説について解説を行いました。 ゆる言語学ラジオは非学術的な営みなのか??そんなことより、形声字について解説します!|@nkay #note note.com/nkay/n/n52fb6d…

2021-06-05 22:55:50
Cyanちゃん @Cyan_TAS

本人(ゆる言語学ラジオの人)はめっちゃ誠実なのにリプ欄が酷いな。 twitter.com/yuru_gengo/sta…

2021-06-08 16:19:39
ゆる言語学ラジオ @yuru_gengo

#4 に関して、不正確な内容が含まれていたとのご指摘をいただきました。申し訳ございません。本件について、いつか訂正を含めた動画を撮れたらとは思ってますが、本記事でご指摘のように私が文字学に関して知識が乏しいためまずこの記事をお読みいただければ幸いです。大変申し訳ございませんでした。 twitter.com/nkay/status/14…

2021-06-06 13:17:56
nkay @nkay

【新規投稿】ゆる言語学ラジオという動画で、文字学について誤った理解が拡散されていたので、なにが誤っているかについて解説を行いました。 「鯨」字は「京(大きい)+魚」だとか右文説とか「会意兼形声」とかの憶説はなぜ文字学界に受け入れられなのか|nkay @nkay #note note.com/nkay/n/n26c7b1…

2021-06-12 21:03:39
🍨卵生 Мороже💣 @Morojenium

@yukinoshita2018 「その動物名自体が鳴き声を模して付けられ」←ここが真かどうかが不明ですね。結局「鳴き声」と関係あるかは言及しなくて良くて,「動物名の語の音を表す声符が選ばれた」という普通の形声字の説明にしかならないと思います。

2021-06-14 11:35:05
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

ちなみに漢字学をやっている私は全部の漢字が頭に入ってない。でも研究はできる。なぜなら漢字の調べ方を知っているから。 twitter.com/takutaku7/stat…

2021-06-14 12:39:44
春雨 @takutaku7

@PeachTjapan2 学者、専門家って言ったら、漢文学者は漢和辞典、国語は国語辞典、書は書体辞典、英語は英英辞典、そのまま一冊、頭の中に入ってる人しか見たことないし、習ったこともないので、慶応の先生は質が悪いのかなという印象。黒板の板書を見たらそのまま頭に入ってる人が学者になると思ってたのでビックリ。

2021-06-14 09:35:08
nkay @nkay

トンデモ屋が自分は立証責任果たさないのに、相手には否定根拠と対立説の肯定根拠を求めるのはよくあるだなあ

2021-06-14 13:00:07
橘盧伽 @Magnezone462

はてな やTwitterやYoutubeのコメントなんかを一通り見てみたんですが,「素人」に擁護されるのって怖いなと割と本気で思いました。 「鯨」字は「京(大きい)+魚」だとか右文説とか「会意兼形声」とかの憶説はなぜ文字学界に受け入れられないのか|nkay note.com/nkay/n/n26c7b1…

2021-06-14 13:15:45
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

そうなんですよ。かなり衝撃的だけどこれは事実。 note.com/nkay/n/n26c7b1… pic.twitter.com/z9EVoOQgHH

2021-06-14 13:22:34
拡大
sahaliyan @himada_himahima

高校生のころから漢和辞典は漢文読むためだけの道具だと決めつけてましたけど、字原はどこまで当てになるのやら。 twitter.com/JUMANJIKYO/sta…

2021-06-14 13:29:49
拾萬字鏡🐦 @JUMANJIKYO

例えば、㜃という漢字について、漢字の専門家の多くはおそらく記憶していないけど、どの資料にあたればこの漢字が調べられるか見当がつく。専門家が調べれば意味や読み方のほか、用例や出典がどこにあるか、いつ頃出現した漢字か、条件が揃えば、どこの誰が作った漢字かなども分かる。 twitter.com/1KanjiBot/stat…

2021-06-14 13:36:03
goushu @goushuouji

とりあえず、「青」は漢蔵祖語シュスラー*siŋ(STEDTのコブリン*sring) に由来し「生」と同語源だとされ、 「清」は漢蔵祖語シュスラー*seŋ(STEDTのコブリン*seng )に由来し、星、晴と同語源だとされていて、

2021-06-14 14:48:18
goushu @goushuouji

「青」と「清」は語源的に無関係な可能性が高く、「青」と「清」が同じイメージというのは青と清がl共通の声符「青」を持つことから来る思い込みの可能性が高いと思う

2021-06-14 14:48:56
橘盧伽 @Magnezone462

単純に,それ以上は「字」ではなく「詞」の話になるので,文字学の範疇にない。 「詞音」が似ているから「字」が似る。「詞義」が似ているから「詞音」が似る可能性があっても,「詞義」が似ているから「字」が似るわけではありません。 (現代日本人は「表意文字幻想」が強いのでここの区別が困難) twitter.com/yukinoshita201…

2021-06-14 14:56:41
ユキノシタ @yukinoshita2018

こんな風に日本語で丁寧に解説してもらえると、「説文でも亦声が触れられてるのにそこまで会意形声をバッサリ否定するのはどうなのか」という逡巡にも決着をつけられそう。 他方で、青清晴精みたいに共通するイメージの字が多数あるものについてはどう考えるか。→ twitter.com/nkay/status/14…

2021-06-13 22:50:03
橘盧伽 @Magnezone462

「猫」や「鳩」の話も,「鳴き声が『ミャオ』である > 動物名を『ミャオ』と呼ぶ(説)」というのは詞源の話であって字源の話ではありません。 そして形声文字はあくまでも「造字対象の詞音」と「声符の字音」の関係によるものなので,字レベルの話に鳴き声という詞源の話を持ち出すのはダメなのです。

2021-06-14 15:10:41
橘盧伽 @Magnezone462

「青、清、晴、精などの共通イメージ」の話については,ハッキリ言ってそのままでは「なんとなく似ている気がする」という妄想レベルの話でしかありません。「その先」,妄想の立証が学問なのに,その妄想がすでに確かなものであるかのやうに根拠にして学問(のふり)をするのは誠実ではありません。

2021-06-14 15:22:11
橘盧伽 @Magnezone462

そしてこれもやはり詞源の話なので,「青、清、晴、精」という字でなく「(EMC) cheŋ、chieŋ、dzieŋ、cieŋ」という詞をみる必要があります。S-eŋ という詞音の問題なので,青符はなんの意味もなく,青符でも無関係,青符でなくても関係ある,かもしれません(一往,藤堂氏はそこはちゃんとしてます)。

2021-06-14 15:35:34
橘盧伽 @Magnezone462

なんにせよ,字レベル,字源の話としては,「猫」も「青、清、……」も詞音と字音の近似性が使われたというだけで話が必要十分に終わる(しかもこれは形声文字や通仮全般にわたる原理なのでほぼ100%正しい)ので,それ以上なにか言う必要がないばかりか,むしろ蛇足になります。

2021-06-14 15:51:01
橘盧伽 @Magnezone462

あとついでに,文字学にも(音韻学にも)まだまだよくわからない部分はありますが,それはこんなしょーもないところにはないので,「諸説あります」だとか「ゆる言語学ラジオは『ゆる』だから」とかの(謎)擁護は通用しません。

2021-06-14 16:16:23
Ziphil “Ziphineko” Shaleiras 🐈 @Ziphil

「諸説あります」は論理学で言う矛盾なので、これを付ければ何でも主張できます (ex falso quodlibet)。

2021-06-14 16:19:19
橘盧伽 @Magnezone462

繰り返しますが, ①「詞義の共通性によって詞音に共通性がある」 ②「詞音の共通性によって字形に共通性がある」 というのは,一見すると連続しているように見えますが,本質的に別個の話で繫がっていないので,(形声)字形の話をしているときに詞義の話を持ち出すのはアウトです。

2021-06-14 16:25:25
わっしー 왓시 @xhioe

ジバコイルさんの話のような有意義なツイートは非常に有意義であるがゆえに分かっている人の間でしかRTされていかない

2021-06-14 16:40:17
1 ・・ 5 次へ