エキエル編ナショナル・エディション日本語版、一体何が起こっているのか《1》

ポーランド語を読めない監修者の先生が、翻訳者に確認しないまま内容を大量に変更し出版。結果、原文の意味が伝わらない、訳を元に戻さなければいけない箇所が何百も。しかし紙・オンラインともに正誤表が出される予定はなく、翻訳者が自分で読者に知らせるしか方法がありません。このままでは日本中(ピアノ人口は約200万人?)に深刻な影響が。 《2》私たち(国内外)の声を受け止めて はこちら: https://togetter.com/li/1840690
7
前へ 1 ・・ 24 25 次へ
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 嬰ハ短調 作品27の1、第92~93小節 原文はどうなっているのでしょうか。画像をご覧ください。 上から順に: 原文(ポーランド語) 英訳 あるべき日本語訳 日本語版第2版(2023年2月15日発売) 「保続する」はもちろん誤りです。 pic.twitter.com/xdlGyHtlOH twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-28 19:03:03
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 嬰ハ短調 作品27の1、第92~93小節 全ての初版で his1 のタイが欠けているのだから 「複数の初版で」と書くのはおかしいのです。 「複数の初版で」とあると、読む人は「全ての初版で」とは思わない。 「ひとつではないけれど、全部ではない」と受け取ってしまう。 pic.twitter.com/fLdeQEz34d twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-28 18:43:41
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] 「複数の」をつけなくても、日本語では複数をあらわすことができます。 「初版では」タイが欠けている。ショパンの「バラードは」6拍子(4分の6拍子 または 8分の6拍子)で書かれている、など。 「複数の」とわざわざ書く必要はありません。書くことで却って意味がおかしくなる。 twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-28 19:14:24
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] 監修者の先生は “「複数の」と訳しているのは(…) 単に名詞の複数形のみが用いられているときです。” とのこと。 英訳をご覧になって、名詞が複数形であれば 「複数の」という言葉を(深く考えずに)付け加えてしまう。 初版の実際がどうであるか、何も考えが及んでいない。 pic.twitter.com/2iJUqkMOkx twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-28 20:39:50
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] 小節ごとの解説の前には、各曲ごとに 原資料の一覧(Źródła/Sources)が載っています。 初版は ドイツ初版、フランス初版、イギリス初版 と列挙してあるのですから、 「初版では」とあれば、初版の全てだと 読者が自然に理解できるようになっています。 いじる必要はありません。 pic.twitter.com/TxlFCDEZFR twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-28 22:02:38
拡大
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ここでは「初版ではこうだよ」と言っているに過ぎません。原文を自然にそのまま理解すれば、「複数の」という言葉を足そうという発想にはならない。 もし原文(および英訳)で何か複数形があらわれる度に「複数の」と訳していたら、日本語として大変におかしなことになります。 pic.twitter.com/uQ5MH5askO twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-29 17:28:07
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 変ホ長調 作品9の2、第2小節 こちらも「複数の初版で」と訳すのは正しくありません。 画像: 譜例 原文(ポーランド語) 英訳 河合優子訳+田村進+米谷治郎。アーツ出版, 1999年 河合優子訳(の後に変更)。全音, 第1版, 2021年 別の訳者による訳。全音, 第2版, 2023年 pic.twitter.com/zyDnqlrKXf twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 01:03:11
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 嬰ハ短調 作品27の1、第92~93小節 初版では欠けていた his1 のタイを、ショパンは WfD で補いました。 WfD (FED): ショパンの弟子、カミーユ・デュボワ=オメアラがレッスンで使用したフランス初版 画像: WfD (FED) の該当箇所 pic.twitter.com/2U9YlZRypH twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-29 17:51:35
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 変ホ長調 作品9の2、第2小節 自筆譜/Autograf/Autograph は現存せず、 初版は フランス初版、ドイツ初版、イギリス初版です。 画像: ノクターン 変ホ長調 作品9の2 の原資料/Źródła/Sources 一覧 (左がポーランド語、右は英訳) pic.twitter.com/03jGv631B3 twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 16:46:21
拡大
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 変ホ長調 作品9の2、第2小節 フランス初版。臨時記号は見られません。 フランス初版は自筆譜に基づいています。 pic.twitter.com/ec7kjpMxj6 twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 17:23:35
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 変ホ長調 作品9の2、第2小節 ドイツ初版。フランス初版の校正刷に基づいています。 臨時記号は見られません。 pic.twitter.com/Sj8NktBKTF twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 17:26:44
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 変ホ長調 作品9の2、第2小節 イギリス初版。フランス初版に基づいています。 臨時記号は見られません。 pic.twitter.com/V3vI4hp4Jk twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 17:30:42
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 変ホ長調 作品9の2、第2小節 ドイツ初版も、フランス初版も、イギリス初版も、 つまり全ての初版に臨時記号は見られません。 「複数の初版で」と訳すのは適切ではないことがわかります。 pic.twitter.com/mdLlpFnAgk twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 17:38:18
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

カミーユ・デュボワ(旧姓オメラ) Camille Dubois (née O’Meara) Camille Dubois (O’Meara) Camille O’Meara Dubois デュボワ夫人 Mme Dubois デュボワ=オメラ夫人 Mme Dubois-O’Meara また、O’Meara の発音は「オメアラ」よりも「オメラ」「オミェラ」の方が近い。 音声: youglish.com/pronounce/O%27…?

2023-03-30 19:35:26
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

(訂正) カミーユ・デュボワ=オメアラ ↓ カミーユ・デュボワ(旧姓オメラ) Camille Dubois (née O’Meara) デュボワ夫人 Mme Dubois と書かれることも多い。 画像: Jean-Jacques Eigeldinger: “Chopin: Pianist and Teacher: As Seen By His Pupils”より (左)Mme Dubois-O’Meara (右)Mme Dubois pic.twitter.com/DylXs5tQU6

2023-03-30 19:28:35
拡大
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

ノクターン 変ニ長調 作品27の2, 第27小節 画像: 弟子のレッスンの際に補われたタイ (上)カミーユ・デュボワ=オメアラの楽譜 WfDへの書き込み (下)ジェーン・スターリングの楽譜 WfSへの書き込み pic.twitter.com/8DRw7GZPSr twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-13 17:05:32
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“保続”] ノクターン 変ニ長調 作品27の2, 第27小節 これも保続ではない。 タイについて「保続する」と書くのは誤り。楽語の「保続音」、症状を示す「保続」、どちらも意味が違う。 “保続音とは、他の声部の和声が移り変わる間ずっと伸ばし続けられている音である。” (Wikipediaより) pic.twitter.com/OQK1nbzeqf twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-13 07:04:40
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

Pianist. Gave the world premiere of Chopin Piano Concertos solo version (National Edition).

YukoKawai.com

Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“保続”] ノクターン 変ニ長調 作品27の2, 第27小節 これも保続ではない。 タイについて「保続する」と書くのは誤り。楽語の「保続音」、症状を示す「保続」、どちらも意味が違う。 “保続音とは、他の声部の和声が移り変わる間ずっと伸ばし続けられている音である。” (Wikipediaより) pic.twitter.com/OQK1nbzeqf twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-13 07:04:40
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

つまり 自筆譜→ドイツ初版→フランス初版→イギリス初版 となっています。 画像: ノクターン 変ニ長調 作品27の2 原資料の類縁関係を示す図/filiacja/filiation 自筆譜/A/A 独初版/Wn1/GE1(First German edition) 仏初版/Wf1/FE1(First French edition) 英初版/Wa1/EE1(First English edition) pic.twitter.com/UDbmPDRrKr twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-12 18:44:52
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

(訂正) カミーユ・デュボワ=オメアラ ↓ カミーユ・デュボワ(旧姓オメラ) Camille Dubois (née O’Meara) デュボワ夫人 Mme Dubois と書かれることも多い。 画像: Jean-Jacques Eigeldinger: “Chopin: Pianist and Teacher: As Seen By His Pupils”より (左)Mme Dubois-O’Meara (右)Mme Dubois pic.twitter.com/E4AGCXQ26Q twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 19:38:53
拡大
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

カミーユ・デュボワ(旧姓オメラ) Camille Dubois (née O’Meara) Camille Dubois (O’Meara) Camille O’Meara Dubois デュボワ夫人 Mme Dubois デュボワ=オメラ夫人 Mme Dubois-O’Meara また、O’Meara の発音は「オメアラ」よりも「オメラ」「オミェラ」の方が近い。 音声: youglish.com/pronounce/O%27…? twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 19:43:30
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 変ホ長調 作品9の2、第2小節 初版では欠けていた臨時記号を、ショパンは WfD で補いました。 WfD (FED): ショパンの弟子、カミーユ・デュボワ Camille Dubois がレッスンで使用したフランス初版 画像: WfD (FED) の該当箇所 pic.twitter.com/r5txBqALrY twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 19:47:00
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

(参考) ノクターン 変ホ長調 作品9の2, 第2小節 チェリスト・作曲家でショパンの友人でもあったオーギュスト・フランコムの楽譜(ショパンの没後に出版されたフランス初版第4刷)にも、臨時記号の書き込みがあります。 pic.twitter.com/JvIIbVTC71 twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 20:43:14
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

懐かしい写真が出てきました。 1999年夏、Białystok でおこなわれたショパン全曲演奏会(学生と教員による)のトリを務めたエキエル先生(この時85歳)。 滞在中、かなり暑かったのを覚えています。ワルシャワ⇄ビャウィストクの往復は大学の車でエキエル先生とご一緒でした。 #20年見ていなかった写真 pic.twitter.com/8DUcdi1seg

2023-03-30 22:05:50
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

数ヶ月後の1999年10月、同様の全曲演奏会がワルシャワ音楽院でおこなわれました。エキエル先生は86歳。 私は10月16日と17日に出演。16日はワルツからスケルツォまで。17日の最終日は作品62のノクターンと作品58のソナタ。最後はエキエル先生が晩年のマズルカ3曲。 special thanks: ショパン音楽大学 pic.twitter.com/IiVseBzx4F twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-30 22:24:55
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

弟子のレッスンの楽譜への書き込み エキエル先生が私のレッスンの際に 楽譜に鉛筆で書き込んでくださったものです。 先生が書き込まれることはあまりなく、 「今私が言ったことを自分ですぐ書き込んでね」と おっしゃることが多かったです (楕円で囲んだ部分以外はすべて当時の私の書き込みです)。 pic.twitter.com/YJQUv2uM4T

2023-03-31 22:33:55
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

ショパン: エチュード ハ長調 作品10の1 Chopin: Etude in C Major, Op. 10, No. 1 Yuko Kawai, piano 録音: 1999年3月 ポーランド・ラジオ・ヴィトルド・ルトスワフスキ・コンサートスタジオS-1, ワルシャワ youtu.be/KU0nUnCqTtI

2023-03-31 22:45:52
拡大
Yuko Kawai 河合優子 @YukoKawai

[検証・“複数の初版”] ノクターン 嬰ハ短調 作品27の1、第92~93小節 初版では欠けていた his1 のタイを、ショパンは WfD で補いました。 WfD (FED): ショパンの弟子、カミーユ・デュボワ=オメアラがレッスンで使用したフランス初版 画像: WfD (FED) の該当箇所 pic.twitter.com/2U9YlZRypH twitter.com/YukoKawai/stat…

2023-03-29 17:51:35
拡大
前へ 1 ・・ 24 25 次へ