私家版英国ロック史&周辺ジャンル史(完成版)

※再生リスト作りました http://www.youtube.com/playlist?list=PL05CF9962DEFFA1F7 『日本のファンク史』のための徹夜漫談(by tricken)http://togetter.com/li/193230 に影響を受けて無謀にも英国ロック史についてざっくりと語っています。出来るだけ知っている範囲は拾っていますが、あくまで私見ですので悪しからず。
39
前へ 1 ・・ 12 13

以下、蛇足&おまけ。

テリー・ライス @terry_rice88

……さて一旦幕を下ろしてしまって、蛇足もはなはだしいですが未練がましく取りこぼして心残りなアーティストが二、三いるので、ちょっとご紹介しておきましょうか・・・。

2011-09-29 23:07:42
テリー・ライス @terry_rice88

一発目はパンク期のバンドでバスコックスです。セックスピストルズのライヴを見て感銘を受けたピート・シェリーとハワード・ディヴォートが結成したバンドです、まもなくハワードの方が脱退して、マガジンというバンドを結成。こちらも後に大きな影響を残すバンドとして名を残しています。

2011-09-29 23:14:22
テリー・ライス @terry_rice88

それぞれ一曲ずつご紹介。Buzzcocks - Ever Fallen In Love (With Some You Shouldn't) http://t.co/KRrdKsoM Magazine -Shot By Both Sides http://t.co/k19Q5IEd

2011-09-29 23:17:30
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

かなり音楽性が違いますが、どちらも後続のシーンに影響を残しています。バズコックスのパンキッシュなバンドサウンドにポップなメロディを乗せたスタイルは後にパワーポップの源流の一つとなり、マガジンの方はネオ・サイケの元祖とも、レディオヘッドに影響を与えているなどの再評価を受けています。

2011-09-29 23:20:46
テリー・ライス @terry_rice88

特にマガジンのギタリストのジョン・マッギオークに関しては後年のオルタナティヴロックのギタリストや、U2のジ・エッジ、ザ・スミスのジョニー・マーなどに影響を与えているそうです。ジョン・フルシアンテもそのひとりだそうな。

2011-09-29 23:23:07
テリー・ライス @terry_rice88

捨てがたき二組目はFrankie Goes To Hollywood。80年代を代表する一発屋として有名ですが、ここではその周辺の状況を。Frankie Goes To Hollywood - Relax (Don't Do It) http://t.co/8uLV5ytV

2011-09-29 23:27:01
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

当時、クラブカルチャー(今も?)はゲイカルチャーと密接な関係にあったと言われており、逸話としては「Hot Space」を製作中だったクイーンのフレディ・マーキュリーがミュンヘンのクラブに入り浸っており、クラブサウンドに影響を受けた作品となったそうな。

2011-09-29 23:30:55
テリー・ライス @terry_rice88

クラブをいわゆる「同好の士」の秘密の集会所として使っていたと言う流れからクラブカルチャーと密接に結びついた、という事のようです。で、件のFGTHはメンバーが全員ゲイというスキャンダラスな構成でプロモーションもそれを前面に押し出したものでありました。

2011-09-29 23:33:49
テリー・ライス @terry_rice88

彼らの所属していたレーベルがZTTレーベル。本編では触れる事が出来ませんでしたが、バグルスのトレヴァー・ホーンが立ち上げたレーベルです。FGTHはメディアを最大限に利用したとともに、さらに数バージョンに及ぶシングルリミックス攻勢を仕掛けたと言う点が新鮮だったと言えます。

2011-09-29 23:36:29
テリー・ライス @terry_rice88

今でこそ普通な曲のリミックスですが、このZTTレーベルの仕掛けたリミックス大攻勢で恐らく一般に認知されるようになったが始まりです。以降、シングルカットでリミックス違いの曲が増発する事になって行きます。当時のレコードファンの苦労が偲ばれますね・・・。

2011-09-29 23:39:59
テリー・ライス @terry_rice88

結果、紹介した「Relax」という曲はスキャンダラス且つセクシャルな曲&PVが相俟って各国で放送禁止処分となりますがそのあおりを受けて大ヒット。戦略は大成功だったわけです。ZTTレーベルも一躍時代の寵児となります。

2011-09-29 23:43:25
テリー・ライス @terry_rice88

が、その過剰なリミックス攻勢は飽きられるのも早く、グループもメンバーの関係が悪化し、間もなく解散してしまい、あっけなくZTTレーベルの隆盛もしぼんでしまいました。その後、本編で紹介したアーティスト、シールの大ヒットで息を吹き返す事になります。

2011-09-29 23:45:41
テリー・ライス @terry_rice88

捨てがたきのその3はDJ Shadow。時代はぐっと上がって90年代中頃。名から察するとおりテクノのDJです。ジャンルはトリップホップ、アブストラクトヒップホップですね。

2011-09-29 23:48:44
テリー・ライス @terry_rice88

彼はサンプリングというDJの手法を達人の域まで極めたアーティストと言えます。彼のデビューアルバム「Endtroducing.....」は驚く事なかれ、鳴り響く音が全て、膨大な量のレコードサンプリングで構成された「完全なサンプリングミュージック」なのです……!

2011-09-29 23:52:15
テリー・ライス @terry_rice88

そんなアルバムの中から一曲。DJ Shadow - Building Steam with a Grain of Salt http://t.co/Qys9Ib8I 頭からシッポまで、全編ターンテーブルとサンプラーのみを使って作曲がされています。

2011-09-29 23:55:30
テリー・ライス @terry_rice88

そのサンプリング作業を作曲と言っていいのかは議論の余地がありますが、聞く限りではサンプリングだとは思えませんよね。ただ彼は行きつけのレコード店のオーナーがなくなって閉鎖された倉庫に眠る50万枚ものレコードから丹念にネタを選びサンプリングして構成しアルバムを作り上げたと言われます。

2011-09-29 23:59:28
テリー・ライス @terry_rice88

その作業量を考えると途方もないと思うとともにそれでも傑作を作り上げてしまッた彼の手腕に驚かざるを得ません。ちなみに完全なサンプリングミュージックとしてギネス認定もされており、さらにヒップホップのクラシックの一つに上げられる高い評価を受けている一枚でもあります。

2011-09-30 00:02:06
テリー・ライス @terry_rice88

とまあ、以上です。いかがだったでしょうか。最後にオーラスとして、自分が多分クラブミュージックに興味を覚えた最初の曲を挙げて、蛇足を締めたいと思います。

2011-09-30 00:05:48
テリー・ライス @terry_rice88

Basement jaxx RED ALERThttp://www.youtube.com/watch?v=6hIF81M0yQA ハウスユニット、ベースメント・ジャックスのデビューアルバムからのシングルカット。当時聴いていたラジオのパワープレイになっていました。

2011-09-30 00:07:37
拡大
テリー・ライス @terry_rice88

「じゃかじゃかっ~」っていう終始響くシークエンスがお気に入りです。まあ、いい思い出です。では、こんなところで蛇足は以上です。お目汚し、失礼しました。

2011-09-30 00:10:21
前へ 1 ・・ 12 13