続々・サイエンスとアーツに関する考察 ~社会現象への対処・判断をめぐって

備忘録。 http://togetter.com/li/210363 の続き。
2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
長野テル @naganoteru

@507keitai 違いますよ。問題は、@hiirohanさんが何度説明してもサイエンスとアーツの区別ができないことですよ。ぼくは、学者の言うサイエンスはきちんと採用しますよ。どうもぼくの言ってることが理解できないようです。

2011-11-06 22:30:16
長野テル @naganoteru

@tmk0715 @Blackbookmaker @miirakansu うーむ、またしてもおバカRTする人たちが現れた模様。どうせ文脈も論理も理解できてなんだから、ただ批判したいという悪い癖で批判に便乗するの、やめといた方がいいのに。頭の悪さを晒すことにしかならないんだから。。

2011-11-07 02:38:13
長野テル @naganoteru

@tmk0715 @Blackbookmaker @miirakansu だいたい、ぼくは都構想の是非については一切論じてないんだからさ。もうちょっと国語力つけてからツイッターしようよ、ほんと。一般論を勝手に維新と結びつけるワーワー思考っていったい。。頭悪い自覚のない人は苦手。

2011-11-07 02:41:51
長野テル @naganoteru

だというのに、善悪の判断すら論理でできるなんて無茶苦茶な主張をする人が執拗に絡んでくるんだよなあ。「科学や論理を否定して自分の信じたいことだけ信じるカルト」だと何回言われたことか。(-"-) そんなことひとことも言ってないじゃん。

2011-11-06 23:32:20
長野テル @naganoteru

自分が理解できていないのに人のことを馬鹿にしてくるとか、ちょっとほんと勘弁してほしいんだけど。。あんまり腹立つから晒しRTしておきます。

2011-11-06 23:39:12

<@hiirohan氏の一連のツイートをRT>

長野テル @naganoteru

医者が「手術しないと寝たきりになっちゃうけど、この手術は致死率2割と高いからやめといた方がいいよ」と言われたとしても、「寝たきりになるか致死率2割の手術を受けるか」を決めるのは患者でしかないということ。寝たきりになるくらいならリスクを取ると言う患者を誰が責められるというのだろう。

2011-11-07 00:51:14
長野テル @naganoteru

証券投資でも、「リスク1でリターン1」の証券A、「リスク2でリターン10」の証券Bのどちらを選ぶかは論理では結論できない。専門家の多くがBを買うべきと言ったとしても、それはあくまでアーツの問題。財布の状況にもよるし選好にもよるんだから、どっちを買うかは自分で決めることでしかない。

2011-11-07 00:57:30
長野テル @naganoteru

「医者が手術は避けるべきだと言ってるだから、手術をすべきでない」「専門家がこぞって証券Bを買うべきだと言ってるから、Bを買うべきだ」という主張は、本来自分で判断するしかないアーツの領域を専門家=科学=論理で決することができると考える科学至上主義というカルトでしかない。

2011-11-07 01:02:01
長野テル @naganoteru

こういった科学至上主義がカルトになってしまうのは、最終的には自分の「直観」で判断するしかなく、したがって自分の「直観」でしかないアーツにおける判断を「論理的な正解」であると考えてしまうから。信じたいものを信じるために科学や論理を借用した挙句、それを盲信する愚に陥るという。

2011-11-07 01:10:48
長野テル @naganoteru

手術すべきかという自然科学寄りの問題ですら、専門家の判断は無意味。患者は、専門家から得た専門情報を踏まえて自分で判断しなければならない。いわんや政策ビジョンをや。専門家の分析は参考にすればいいけれど、是非に関する彼らの判断など、1000%無意味。それを振りかざすのはただのカルト。

2011-11-07 01:28:53

【他の方々との応答】

junya @loose_agilist

@naganoteru サイエンスとアーツに関する論考、興味深く読みました。"「学者が支持しないものをなぜ支持するのか」と問われたので、「学者が支持しないことが支持しない理由にはならない」と言っているだけ。" 起こったことは批判できても、新しいものを創造できない学者が多そう。

2011-11-07 01:14:57
長野テル @naganoteru

久しぶり!アーツついて判断するには徹底的に社会と向き合って一流のアーティストにならなきゃいけないのに、サイエンスの専門家だというだけで低レベルの直観を振りかざす人も多いだろうしね。RT @loose_agilist 起こったことは批判できても、新しいものを創造できない学者が多そう

2011-11-07 01:39:10
junya @loose_agilist

@naganoteru 大阪都構想の話で「学城 第6号」の「私が内閣総理大臣になったとしても、結局のところ、何一つ変えることはできないのでしょうか」という東大生の質問を思い出しました。大阪都の実現が日本国民全体の思考の殻を破り、他の様々な分野の動きも活発になると良いなと思います。

2011-11-07 01:24:26
K @shibuya_camera

@naganoteru 数式や論理の及ばないところが、結局のところ、重要な決定要因ですね。

2011-11-07 01:03:45
長野テル @naganoteru

そのとおりです。それを仮に「直観」と呼ぶのであれば、徹底的に社会や人間と向き合ってその「直観」を磨くことが大切だと思うんですよね。数式や論理でなんでも解を出せると考えてる愚かな人は、そこが欠けてしまうのでいつまでたってもダメなんですよね。RT @shibuya_camera

2011-11-07 01:43:17
@Tomikeeeen

@naganoteru 的外れだったら申し訳ないんですが、例えば『イチローが200本ヒットを打った。』ってのはただの事実(データ)で、それ自体には何の意味もないってことですよね??

2011-11-07 00:18:29
長野テル @naganoteru

「イチローが200本打った」は事実(つまりサイエンス)。「だからイチローは偉大だ」はアーツ。後者は論理や科学では評価できないことなので、専門家がどう言おうと自分で判断するしかないってことなんですけどね。RT @TomikeeeeN 『イチローが200本ヒットを打った。』

2011-11-07 00:31:36
@Night_Vision01

@naganoteru 空リプしちゃいました。構って欲しくていつまでも挑発してるのでしょう。もう相手にしない方がいいです。多分、本当に理解していないというよりも長野さんに不快な思いをさせるためだけにツイートしています。

2011-11-06 23:58:06
長野テル @naganoteru

なるほど。悪意でいやがらせしてるだけなんですね。実際、反論は毎回同じことの繰り返しになっちゃうんですよね。もう相手にしないようにします。ありがとうございます。RT @Night_Vision01 構って欲しくていつまでも挑発。長野さんに不快な思いをさせるためだけにツイートしてる

2011-11-07 00:07:00
長野テル @naganoteru

たしかにhttp://t.co/5EinS0ruとか、ネタだとしか思えないですもんね。それが自分のことを指していることを理解したうえであえてぼくに斬りかかってきていると考える方が妥当なんでしょうね。RT @Night_Vision01 本当に理解していないというよりも

2011-11-07 00:20:21
@Night_Vision01

@naganoteru もう一つ考えられるのは、僕らとしては時間の無駄としか思えなかったあの議論ごっこは彼にとっては至福の時間だったのかもしれないですね。だから論点をズラしつつ同じ主張を何回も繰り返す。彼はとにかくブロックを解いて議論を再開して欲しい。そのための挑発なのかも。

2011-11-07 00:26:35
長野テル @naganoteru

@Night_Vision01 たとえそうであっても、今後彼と議論する可能性はゼロですね。今回のことで、そもそも論理性に難のある人であることが判明しましたし、おまけにそのことへの自覚もないようですから。ここまで論理性が足りないと、対話にすらならないですから(-"-)

2011-11-07 00:39:24
@Night_Vision01

@naganoteru 格下相手にマジになる所が長野さんの人間味溢れる所ですね。

2011-11-07 00:47:33
前へ 1 2 ・・ 8 次へ