ベトナム人が分からなかった日本語について「日本に来たらなんとか理由を理解できた」言葉の文化は地域の特徴や価値観で解釈が変わる

言葉には使う人の背景がある、面白い…!!
511
UNIVERSE @UNIVER5E_GO

中国語には「花錢如流水(訳:湯水のようにお金を使う)」という言葉があるから、中国語話者と日本語話者は考え方が似てるかも。🤔 twitter.com/gon_goz_gudo/s…

2023-04-05 18:39:24
ゴズ◥█̆̈◤࿉∥ @gon_goz_gudo

外国人に日本語を教えていたころ、よく「湯水のように」を使って説明していた 「どんな意味ですか」と聞くと大抵の国の人が「大切に、carefully」と答える 日本は海と川に恵まれているため、これは「頓着しないで、carelessly」の意味だと説明すると皆本当に驚く twitter.com/vplusasia/stat…

2023-04-03 13:58:22

寄せられる「国によって捉え方が変わる」言葉や仕草

中田:‖ @paddy_joy

私は「転石苔を生さず a rolling stone gathers no moss」の例が好きで、イギリスとアメリカで意味が逆転するんですよね。前者だと「転職するな」、後者だと「転職しろ」の意味になるという。同じ英語が使われていても文化圏によって意味が異なる好例です。 twitter.com/gon_goz_gudo/s…

2023-04-05 12:32:12
むらじ としとし(仮) @Aurora_Window

これが言語の最も面白いところ、というスレの続き通りそうですよね…でも私は挫折するんですが。 一般的に言うのは「いい天気」ですよね。 雨の多い国では晴れがいい天気、砂漠みたいな国では雨がいい天気、とか。 twitter.com/gon_goz_gudo/s…

2023-04-05 14:00:26
摩耶薫子 @k_maya

中東の方だったかな、そこで教えてた日本人が「あの先生は冷たい人だ」と言われてると知って悩んだけど、現地では「冷たい」というのは「快適」とか「気持ちのいい」という表現だったとか 「太陽のような」とは、苛烈で厳しく情がない、という表現になるとか twitter.com/gon_goz_gudo/s…

2023-04-04 23:40:30
とらお @torao_ar

@k_maya FF外より失礼します。実際にはアラブ諸国では太陽=悪ではなく絶大な地位・常に見守ってくれる慈悲深い親といったほめ言葉として使います。残念ながら「太陽=苛烈で厳しく情が無いという意味になる」というのは日本で広がった都市伝説で、実際には心が冷える=嬉しい、心が石みたい=冷酷非情です🙂

2023-04-05 16:29:47
摩耶薫子 @k_maya

@torao_ar おお、ありがとうございます! 確かに太陽の存在は絶対ですしなければ生き物は生きていけませんしね 「心が石みたい」は知りませんでした、なるほど…

2023-04-05 16:32:15
わらわら @yami_de_wara2

@k_maya 英語でもCoolは「すげぇ」とか「かっこいい」とかになりますよね。冷たいの意味もありますが、冷徹とか冷酷の意味合いではあまり使わなさそう。

2023-04-05 00:36:02
摩耶薫子 @k_maya

@yami_de_wara2 確かに英語でもポジティブな表現によく使われますね 日本では「温かい」がいい意味になるのは、やっぱりどんなに夏が暑くても寒い方が辛い国なんだなあと思った覚えがありますw

2023-04-05 00:38:29
天月 劉夜 @imginemake

@k_maya 気候の差や水道環境の違いが言葉に現れる好例ですね やはり、言語は面白いですね

2023-04-05 12:00:47
摩耶薫子 @k_maya

@imginemake 「文化の違い」ってなるほどこういうことなんだなあと思いますね

2023-04-05 15:11:00
てろんぺす @IOHF2m3GJ9E3xJf

@k_maya 日本流手まねきも あっち行けになりますね。 相手の文化をある程度知る必要はありますね。

2023-04-05 17:24:04
シチ @pndmstr7

学生の頃にお会いしたエストニア人のおねーさんが「日本語の『大根脚』は『太い脚』の意味なので言われたら腹が立つけど、エストニアの大根は細い品種なので脚を『大根のよう』って表現されたら『白くて細い』ってことになる。そういう表現はないが、もし言われたら褒め言葉だと受け取る」って言ってた twitter.com/k_maya/status/…

2023-04-05 16:58:44
んぬ🌏🕊 @warenabesan

慣用句の直訳って時に危険だなぁと。 「あなたの足ひっぱりたかったw」と冗談を言った外国人が激情型の日本人に怒られて嫌われた例を目の当たりにしたことがあるが、pull one's legはからかうって意味。違和感を感じたらどういう意味で聞くってのも見識が深まる良いチャンスなのかなと思う。 twitter.com/k_maya/status/…

2023-04-05 14:32:01
ひばり @emihibari

南半球側だと「北へ行く」が「あったかいほうへ行く」なんだなあとしみじみ気づかされたのは、その世界の南半球側を舞台にしてて南に行くほど寒冷な気候なビジョルドのペンリックシリーズ。 twitter.com/k_maya/status/…

2023-04-05 15:33:58

皆さんの反応

ジメ︎︎︎︎︎︎ @inkya_rinri

言語ってすごいなぁ… これは初見殺しに来てるやん 地域の特徴と言語は切っても切れないんやな twitter.com/k_maya/status/…

2023-04-05 15:33:38
△ K G T □ @KGT_1985

引リツの引リツのさらに引リツまでもが面白くて勉強になるヤバさよ。こういうの見かけると脳の変なところが開く感覚あるよね。 twitter.com/k_maya/status/…

2023-04-05 13:19:49
カピバラさん@動物園界隈&電車界隈 @Wk7xk1ZdfY2jH99

この話も元ツイも面白いな。 その国の気候とか地理で意味合いが大きく変わってくるのね。 twitter.com/k_maya/status/…

2023-04-05 12:22:00
かすてら猫 @sukeroku8160

相手の文化によって解釈は変わるのね。 twitter.com/k_maya/status/…

2023-04-05 17:25:03
犬(善) @inuzen

面白いな。こういう文化の違いの楽しみ方は言語を学ぶ人にしかふれられなかったりするのかな。 そんなことがたくさんあるんだろうな。 twitter.com/k_maya/status/…

2023-04-05 17:18:39